目次
秋のおでかけといえば紅葉狩りではないでしょうか。赤や黄色に染まった樹々を見ているだけで、季節の移ろいを感じられますよね。大阪の北摂エリアにはそんなときにぴったりな紅葉の名所がたくさんあります。
●行楽シーズンは北摂エリアへおでかけしたい
そんな人は、ぜひ本記事をチェックして紅葉狩りにおでかけしてみてくださいね。
※店舗や施設の営業時間・定休日等、イベントの開催情報、植物の見頃期間は変更になる場合があります。ご利用の際は事前に店舗・施設へご確認ください。
大阪・北摂のおすすめ紅葉スポット12選
1.【能勢町】能勢妙見山
「能勢妙見山(のせみょうけんざん)」(大阪府豊能郡能勢町野間中)は、標高約660mの山頂にある日蓮宗のお寺です。北極星の神様である妙見大菩薩を祀っていて、北極星信仰の聖地としても知られています。親しみをこめて「能勢の妙見さん」とも呼ばれていますよ。
そんな「能勢妙見山」は周辺にブナ林やクヌギ林があり、四季折々の自然が楽しめる散策スポットでもあります。秋になると葉が鮮やかに色づき、山の上のすがすがしい空気とともに紅葉狩りが楽しめます。また、ハイキングの名所としても知られていて、さまざまなハイキングコースが用意されています。運動不足の人は、ぜひ「能勢妙見山」でハイキングしながら紅葉を楽しんでみてはいかがでしょうか。
【入山料】
無料
スポット名:「能勢妙見山」
住所:大阪府豊能郡能勢町野間中661
アクセス:能勢電鉄「ときわ台駅」よりタクシーで約20分
拝観時間:開門・閉門時間は要問合せ ※祈祷受付時間は9:00~14:30
定休日:無休
電話番号:072-739-0991
・公式サイト
・公式Instagram
2.【能勢町】関西身延 真如寺
「関西身延 真如寺」(大阪府豊能郡能勢町地)は、日蓮聖人の御真骨を奉安している霊場です。また、年中絶えることがない「白糸の滝」とも呼ばれる「七面の滝」があり、一般の人でも滝に打たれて修行することができます。滝の水に打たれて心身を清めたあと、神仏にお祈りすることでご利益が頂けるされていて、多くの人が滝行をされているそうです。この滝行会は月に1回行われ、事前の予約が必要なので、興味のある人は公式サイトをチェックしてみてください。
また、春と秋には写経や読経などの進行会も行われています。そんな「真如寺」では、紅葉シーズンになると境内の樹々が赤く色づきます。滝行とともに秋の美しい境内を散策してみるのもおすすめです。
【料金】
無料
スポット名:「関西身延 真如寺」
住所:大阪府豊能郡能勢町地黄606
アクセス:能勢電鉄「ときわ台駅」よりタクシーで約15分
営業時間:10:00~15:00(受付時間)
定休日:無休
電話番号:072-737-0135
・公式サイト
・公式Instagram
3.【高槻市】神峯山寺
高槻市の山間にある「神峯山寺(かぶさんじ)」(大阪府高槻市原)は、1300年以上の歴史を持つ由緒あるお寺です。“日本最初の毘沙門天安置の霊場”といわれており、3体の毘沙門天が本尊として祀られています。自然豊かな場所で春は深緑を楽しめ、秋は紅葉の隠れた名所としても人気です。
境内には約20種類、300本の鮮やかに紅葉する樹々が立ち並んでおり、例年11月初旬~12月初旬まで紅葉狩りを楽しめます。山中にあるお寺なので混雑の少ない場所でゆったり紅葉を観賞したい人におすすめ。歴史あるお寺の佇まいと彩り豊かな紅葉のコントラストは、撮影スポットとしてもぴったりです。
【拝観料】
無料
※秋の紅葉の時期のみ、環境保全費が必要
スポット名:「神峯山寺(かぶさんじ)」
住所:大阪府高槻市原3301-1
アクセス:高槻市営バス「神峰山口」下車徒歩約20分
拝観時間:9:00~17:00
定休日:無休
電話番号:072-688-0788
・公式サイト
・公式Instagram
4.【高槻市】普門寺

「普門寺」(大阪府高槻市富田町)は、重要文化財となっている方丈(本堂)と、国の名勝に指定されている庭園が見どころのお寺です。庭園は江戸時代初期に作られたとされる枯山水庭園で、玉淵(ぎょくえん)の作品といわれています。柿葺き(こけらぶき)の屋根が美しい方丈と、枯山水の庭園をあわせた美しい景観を楽しめる寺院として人気を集めています。

そんな「普門寺」でも秋になると紅葉を楽しむことができます。美しい日本庭園とともに真っ赤に染まる紅葉を観賞できるのは、国の名勝に指定されている「普門寺」ならでは。秋の風情をしっかり感じられるでしょう。この庭園を見るためには、事前に電話での予約が必要です。
【拝観料】
500円
スポット名:「普門寺」
住所:高槻市富田町4-10-10
アクセス:阪急「富田駅」徒歩約15分
拝観時間:13:30〜16:00(予約制)
定休日:無休
電話番号:072-694-2093
・公式サイト
・公式Instagram
5.【高槻市】摂津峡公園
「摂津峡公園」(大阪府高槻市城北町)は、42.65ヘクタールの敷地すべてが山林地帯になっている自然豊かな風致公園です。そんな「摂津峡公園」には全部で5つのハイキングコースがあり、美しい自然の景色を楽しみながら散策できる場所としても人気を集めています。
摂津峡の渓谷に沿って歩く渓谷コース、もみじ谷やくぬぎ谷など豊かな自然を通る人気の中腹自然林コースなど、コースの長さや見たい景色にあわせて選べますよ。秋になるとそんなハイキングコースのいたるところで紅葉を楽しめるので、お弁当を持って散策してみてはいかがでしょうか。
【料金】
無料
スポット名:「摂津峡公園」
住所:大阪府高槻市城北町2-1-18
アクセス:高槻市営バス「塚脇」下車徒歩約12分
営業時間:24時間
定休日:無休
電話番号:072-675-0081
・公式サイト
6.【箕面市】勝尾寺
「勝尾寺(かつおうじ)」(大阪府箕面市粟生間谷)は、「勝運の寺」「勝ちダルマの寺」として有名なお寺です。受験・厄除け・病気・スポーツなど人生の様々な場面で勝つ寺として信仰されており、たくさんの参拝者が全国から訪れる人気のスポットです。そんな「勝尾寺」は、毎年11月中旬から12月上旬に見頃を迎える美しい紅葉でも知られています。
約8万坪もある広大な境内は、秋が深まるにつれて色とりどりの紅葉で彩られ、絶景が広がります。そして「勝尾寺」では例年紅葉のライトアップが行われるのもポイント。日程は公式サイトを確認してください。日中とは異なる幻想的な紅葉をぜひ堪能してみてくださいね。
【入山料】
大人(高校生以上):500円
小中学生:400円
未就学児:100円
2歳以下:無料
スポット名:「勝尾寺」
住所:大阪府箕面市粟生間谷2914-1
アクセス:北大阪急行「箕面萱野駅」より阪急バス直行便で約22分
拝観時間:平日8:00〜17:00(最終受付16:30)、土8:00~18:00(最終受付17:30)、日祝8:00~17:00(最終受付16:30)
定休日:無休
電話番号:072-721-7010
・公式サイト
・公式Instagram
7.【箕面市】府営箕面公園
「府営箕面公園」(大阪府箕面市箕面公園)は「明治の森 箕面国定公園」の一角にあります。83.8ヘクタールもの広大な敷地には、落差33mの「箕面大滝」や「箕面昆虫館」があり、自然豊かな散策スポットとして根強い人気です。大阪市内から電車を使って30分ほどでアクセスでき、街の近くにありながら四季折々の自然を楽しめるスポットでもあります。
そんな「府営箕面公園」は紅葉スポットとしても知られています。「日本の滝百選」にも選ばれている「箕面大滝」と紅葉とのコラボはここでしか見られない絶景。例年ライトアップも行われているので、昼でも夜でも楽しめるスポットです。2025年の箕面大滝ライトアップは11月15日(土)~12月7日(日)に行われる予定です。公式サイトでは紅葉の進み具合も随時更新しているので、見頃をチェックしておでかけしてくださいね。
【料金】
無料
スポット名:「府営箕面公園」
住所:大阪府箕面市箕面公園1-18(管理事務所)
アクセス:阪急「箕面駅」徒歩約5分(公園入口まで)
営業時間:24時間
定休日:無休
電話番号:072-721-3014
・公式サイト
・公式Instagram
8.【池田市】久安寺
「久安寺(きゅうあんじ)」(大阪府池田市伏尾町)は、725年に行基が千手観音を本尊として開創したとされる由緒あるお寺です。入口の楼門は奈良時代に建てられたもので、国の重要文化財にも指定されています。また、境内の広さは2万坪以上あり、たくさんの植物を観賞できます。
そんな「久安寺」は別名「花のお寺」ともいわれていて、春はボタンやツツジ、夏はアジサイとスイレン、秋は紅葉、冬はサザンカやロウバイなど、四季折々の花や木を楽しめるのも魅力です。境内には池があり、秋には水面に映った紅葉を見ることもできます。広い境内を散策しながら、いろいろな紅葉の姿を楽しんでみてはいかがでしょうか。
【拝観料】
300円
スポット名:「久安寺(きゅうあんじ)」
住所:大阪府池田市伏尾町697
アクセス:阪急バス「久安寺」下車徒歩すぐ
拝観時間:9:00~16:00
定休日:なし
電話番号:072-752-1857
・公式サイト
・公式Instagram
9.【池田市】池田城跡公園
「池田城跡公園」(大阪府池田市城山町)は、室町時代~戦国時代にかけて池田市域一帯を支配していた地方豪族・池田氏の居城跡地を公園に整備したスポットです。高台にあるやぐら風の建物は展望台も兼ねた休憩場所。ここからは園内や池田市街地を一望することができます。
そんな「池田城跡公園」には復元された枯山水や井戸、礎石などもあり、敷地内はさまざまな見どころがあります。散策路もあるため、あちこち観賞しながら散歩するのがおすすめです。そして、秋には紅葉が園内のあちこちで色づきます。やぐら風展望休憩舎に登ると、見晴らしのいい景色とともに鮮やかな紅葉を楽しむことができますよ。
【料金】
無料
スポット名:「池田城跡公園」
住所:大阪府池田市城山町3-46
アクセス:阪急「池田駅」徒歩15分
営業時間:〈4~10月〉9:00~19:00、〈11~3月〉9:00~17:00
定休日:火曜日(祝日の場合は営業、翌日振替休園)、年末年始
電話番号:072-753-2767
・公式サイト
・公式Instagram
10.【吹田市】三色彩道
「三色彩道(さんしきさいどう)」(大阪府吹田市藤白台)は、阪急「北千里駅」の北端から伸びる並木道のこと。春の新緑、秋の黄葉、初冬の深紅と三色の色合いに変化し、季節ごとにその彩りを楽しませてくれることから「三色彩道」の名前がついたそうです。特に秋は紅葉の名所としても知られており、タイワンフウ・アメリカフウ・トウカエデといった種類の街路樹が色づきます。
また、付近には自然豊かな水遠池(ずいおんいけ)やグランドピアノの形をしたピアノ池があります。水辺ならではの植物や野鳥たちを観察することができるので、ぜひ周辺もあわせて散策してみてくださいね。なお、車道での写真撮影は大変危険なので、歩道で撮影しましょう。
【料金】
無料
スポット名:「三色彩道(さんしきさいどう)」
住所:大阪府吹田市藤白台4丁目付近
アクセス:阪急「北千里駅」徒歩約7分
営業時間:24時間
定休日:無休
電話番号:06-6872-6114
・公式サイト
11.【吹田市】万博記念公園

「万博記念公園」(大阪府吹田市千里万博公園)では、広大な敷地のさまざまな場所で紅葉を見ることができます。公園内の西大路ではプラタナスの並木道が続き、11月上旬~下旬にかけて黄金色になる様子はまるでヨーロッパの街並みのよう。日本庭園では鮮やかに色づくカエデが風情ある庭園とマッチして、美しい景色を見せてくれます。広大な園内を散策しながら、多様な種類の紅葉を楽しむことができますよ。

また、「万博記念公園」では紅葉の見頃になると「紅葉まつり」が開催されます。紅く色づくイロハモミジやヤマモミジ、トウカエデ、黄色に色づくイチョウやプラタナスなど、約20種類、約1万本の木々が鮮やかに色づき、園内を美しい秋の景色にゆっくりと姿を変える様子を楽しめます。園内を散策したり、森の空中観察路ソラードから森を見渡したりなど、錦秋の「万博記念公園」を心ゆくまで堪能してみてはいかがでしょうか。
【紅葉まつり開催概要】
日程:2025年11月1日(土)〜11月30日(日) ※10月・11月は無休
時間:9:30〜17:00(入園は16:30まで)
場所:自然文化園「紅葉渓」、日本庭園ほか園内各所
料金:〈自然文化園・日本庭園入園料〉高校生以上260円、小中学生80円
スポット名:「万博記念公園」
住所:大阪府吹田市千里万博公園
アクセス:大阪モノレール「万博記念公園駅」徒歩約5分
営業時間:9:30~17:00(最終入園時間16:30)
定休日:水曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始 ※4月1日~5月GWまでと10月、11月は無休
電話番号:06-6877-7387
・公式サイト
・公式Instagram
12.【豊中市】服部緑地
「服部緑地」(大阪府豊中市服部緑地)は、プールをはじめ植物園や博物館、野外音楽堂、バーベキュー広場などいろいろな施設を備えた広大な緑地です。多様な種類の樹々や草花が生育していて、自然豊かな公園として親しまれています。そして秋になると、園内のあちこちで赤や黄色に色づく紅葉が楽しめます。
緑地内にある「都市緑化植物園」の中もおすすめの紅葉スポットです。にぎやかな公園とは違って、のんびりと散策できるのが魅力。園内にはベンチもたくさんあって、紅葉の見頃には赤いじゅうたんに囲まれます。混雑を避けてゆったり紅葉狩りをしたい人におすすめですよ。
【料金】
無料
※都市緑化植物園の入園料は、大人(高校生以上):220円、中学生以下:無料
スポット名:「服部緑地」
住所:大阪府豊中市服部緑地1-1
アクセス:北大阪急行「緑地公園駅」徒歩5分
営業時間:24時間(施設利用の際はHPを確認)
定休日:無休(施設利用の際はHPを確認)
電話番号:06-6862-4945
・公式サイト
・公式Instagram
今年の紅葉は北摂エリアをチェックしてみて!
今回は、北摂エリアのおすすめ紅葉スポットを紹介しました。自然豊かな場所が多い大阪の北摂エリアでは、紅葉狩りにぴったりな場所がたくさん。お寺や公園など、いろいろなところで紅葉を楽しめます。大阪の中心地からアクセスしやすいスポットも多いので、ぜひ今年の紅葉狩りは北摂エリアをチェックしてみてくださいね。