目次
- 京都で味わえるおすすめパンケーキ14選
- 1.【京都市中京区】雪ノ下京都本店
- 2.【京都市中京区】雨林舎
- 3.【京都市中京区】うめぞの カフェアンドギャラリー
- 4.【京都市中京区】ミカサデコ&カフェ キョウト
- 5.【京都市中京区】AIN SOPH. Journey 京都店
- 6.【京都市中京区】松之助 京都本店
- 7.【京都市下京区】梅小路カフェ ボッシェ
- 8.【京都市下京区】ヒイヅル cafe
- 9.【京都市下京区】PANCAKE ROOM
- 10.【京都市下京区】Eggs ’n Things 京都四条店
- 11.【京都市東山区】Panel Cafe 京都店
- 12.【京都市東山区】ほそつじいへえ TEA HOUSE
- 13.【京都市東山区】カフェ アリエッティ
- 14.【京都市山科区】ランチとパンケーキLion CAFE
- 京都で美味しいパンケーキを楽しもう
今回は、京都でパンケーキを味わえるお店をご紹介します。京都らしい抹茶を使ったパンケーキや、食感が特徴的なものまで色々なジャンルのパンケーキをピックアップしました。
●インスタ映えするフードが大好き
そんな方はぜひチェックしてくださいね!
京都で味わえるおすすめパンケーキ14選
1.【京都市中京区】雪ノ下京都本店
「雪ノ下京都本店」(京都府京都市中京区三条油小路町)は直径10センチ、厚みは5センチほどのインパクト大な見た目が特徴のパンケーキが人気のお店です。人気店ということもあり、30分以上待つ場合もあるので、お昼やデザートタイムを外していくか、予約がおすすめです。
パンケーキは見た目だけでなく、材料にもこだわって作られています。特に、パンケーキに使用されている卵は、「コケコッコー共和国」の卵を使用しています。焼きたてのパンケーキは、表面に張り感があって美しい一品です。
2.【京都市中京区】雨林舎
京都らしい古民家カフェ「雨林舎」(京都府京都市中京区西ノ京小倉町)。家庭的な雰囲気が特長で、テーブル席のほかカウンターもあり、おひとり様でも入りやすく落ち着いた空間です。
こちらのお店の看板メニューはまるで実家に帰ってきたようなほっこりとした気分になれる「ホットケーキ」です。焼き目がしっかりしていてその素朴さが特徴。1枚からオーダーできるので小腹が空いた時にもぴったり。はちみつかラズベリージャムを選べます。追加でコクのある生クリームもオーダーできるので、複数枚注文する方やいろいろな味を試したい方におすすめです。
3.【京都市中京区】うめぞの カフェアンドギャラリー
「うめぞの カフェアンドギャラリー」(京都府京都市中京区不動町)は京都の街中の真ん中にある、若者に今とても人気があるカフェです。休日は長い行列ができるので、平日や開店時間に合わせて訪れるのがおすすめです。外観は古民家風ですが、内装は洋風の白い壁で、無駄を省いた落ち着いた雰囲気です。
中でもおすすめなのは、京都らしい「抹茶のパンケーキ」です。焼き上がりに15分かけておりこだわりを感じられる一品。お箸がついており、珍しい「箸で食べる和風パンケーキ」です。生地はふわとろ食感で抹茶の香りが口いっぱいに広がります。パンケーキの上には抹茶と好相性のあんことレーズンバターが乗っています。他にもメープルシロップもついているので甘いもの好きな方は、こちらをかけて味変しても楽しめます。
4.【京都市中京区】ミカサデコ&カフェ キョウト
「ミカサデコ&カフェ キョウト」(京都府京都市中京区梅屋町)は町家を改装したカフェ。内装はモダンな雰囲気で写真映えすると話題のスポットです。ソファ席や庭が見えるカウンター、中二階などいろいろな席があるので複数回行っても楽しめるお店です。
このお店のパンケーキは京都らしい抹茶のものもあり、クリームもたっぷり乗っているので甘党の方におすすめです。もちろんクリームなど何もつけなくてもふわふわ食感で美味しく楽しめる一品です。季節限定でプレートのセットなどを提供している場合もあるので、各種SNSやサイトをチェックしてから行くのがおすすめです。
店名:「ミカサデコ&カフェ キョウト」
住所:京都府京都市中京区梅屋町480(MAP)
営業時間:平日11:00~17:00(L.O.16:30)、土日11:00~18:00(L.O.17:30)
定休日:無休
5.【京都市中京区】AIN SOPH. Journey 京都店
「AIN SOPH.Journey(アインソフジャーニー) 京都店」(京都府京都市中京区中之町)は乳製品・卵を使用しないヴィーガンコンセプトのお店です。新宿にもあるお店で、京都には2018年にオープンしました。阪急「四条河原町駅」から歩いて行ける場所にあるので、京都観光中にも訪れやすいです。
スタンダードな「天上のヴィーガンパンケーキ」は小麦粉を使用しているもののヘルシーな一品。パンケーキの食感はむっちりとした感じで表面はよく焼かれているので少し硬めです。
他にも、ノンコレステロールの大豆原料の植物性チーズ(ベジチーズ)「Sheese」を使用していたり、お水がデトックスウォーターだったりと随所にこだわりが見えるお店です。
店名:「AIN SOPH. Journey(アインソフジャーニー) 京都店」
住所:京都府京都市中京区中之町538-6(MAP)
営業時間:12:00~17:00(L.O.16:00)、18:00~20:00(L.O.19:00)
定休日:不定休
6.【京都市中京区】松之助 京都本店
東京・代官山にも支店を持つ「松之助 京都本店」(京都府京都市中京区亀甲屋町)。人気のあるお店なので、休日は並ぶことも多いため、お昼時やカフェタイムを避けて来店するのがおすすめです。
パンケーキの提供は9時~14時までで、スタンダードなものから季節のフレーバーなど色んな種類があるので複数回訪れても楽しめます。注文を受けてから焼くので少し待ちますが、出来立てを楽しむことができます。生地は甘くなく、たまごとバターのとてもシンプルな味。食感は、表面が少しさっくりとした感じで、中はしっとり柔らかく昔ながらのホットケーキに似ていてどこか懐かしい気持ちになります。最後までぱくぱくと食べられるような美味しさが魅力です。
7.【京都市下京区】梅小路カフェ ボッシェ
「梅小路カフェ ボッシェ」(京都府京都市下京区上中之町)は、芸能人も多数訪れている京都のパンケーキを語る上で外せないお店です。パンケーキがメインのお店ですが、他にもパスタやフレンチトーストなどもあるのでカフェ利用だけでなくランチ利用もできます。
「ボッシェ」といえば、「ボッシェのバターサンドパンケーキ」が名物。元々は10周年を記念して発売したものでしたが、販売開始より多くの反響があったことからレギュラーメニューとなったものです。京都の豆腐が練りこまれた生地がベースになっており、ラム酒の効いたアイスクリームとレーズン、シナモンとバターの香りが特徴です。
8.【京都市下京区】ヒイヅル cafe
「ヒイヅル cafe」(京都府京都市下京区米屋町)は七条堀川交差点のすぐそばにあるカフェです。外観はナチュラルにまとめられたモダンな佇まいで、店内はこぢんまりとした温もり溢れる雰囲気。メニューは自家焙煎にこだわったコーヒーがメイン。コーヒーと相性の良いスイーツが取り揃えられています。
こちらのパンケーキは永遠に食べていられそうという口コミが出るほど食べやすく美味しいと話題になっています。見た目はずっしりとしているのに噛むとサクふわで、胃もたれ感は残らずに美味くいただけます。
店名:「ヒイヅル cafe」
住所:京都府京都市下京区米屋町172(MAP)
営業時間:10:30~17:30(L.O.17:00頃)、日祝10:30~16:30(L.O.16:30)
定休日:不定休
9.【京都市下京区】PANCAKE ROOM
「PANCAKE ROOM(パンケーキ ルーム)」(京都府京都市下京区東塩小路町)は京都タワーのある「京都タワーサンド」の地下フードコートの一角にあるパンケーキ屋さん。観光中の休憩にもぴったりの立地で旅行客にも愛されているお店です。フードコートにあるのでおひとりさまから家族連れまで気軽に楽しむことができます。
パンケーキは、手際よく焼き上げられているのを見ることができます。パンケーキはふかふかで少しスフレのような食感が特徴。和風テイストが好きな方のおやつにぴったりなのが「サンド店限定京都パンケーキきな粉」です。とろっとしたクリームに黒豆がゴロゴロ入ったきな粉アイスが2スクープ付いていて食べ応えも十分。
10.【京都市下京区】Eggs ’n Things 京都四条店
「Eggs ’n Things(エッグスンシングス) 京都四条店」(京都府京都市下京区元悪王子町)はハワイの人気店「Eggs ’n Things」の支店です。注目のメニューはモリモリと盛られたホイップクリームが特徴のパンケーキ。フルーツも新鮮なので多くの人から愛されています。
そして京都といえば抹茶。「Eggs ’n Things京都四条店」では宇治抹茶を使ったパンケーキが楽しめます。黒いお皿でシックに盛り付けられており他のメニューと違う特別感があるビジュアルです。生地にも宇治抹茶が練り込まれており、上から濃厚な抹茶ソースと北海道産の小豆をトッピング。さらにホイップクリームもついているので、食べ応えも十分です。
店名:「Eggs ’n Things(エッグスンシングス) 京都四条店」
住所:京都府京都市下京区元悪王子町47-4(MAP)
営業時間:9:00~20:00(フードL.O.19:00、ドリンクL.O.19:30)
定休日:不定休
11.【京都市東山区】Panel Cafe 京都店
「Panel Cafe(パネルカフェ) 京都店」(京都府東山区常盤町)京阪「祇園四条駅」から徒歩約3分と好アクセスの場所にある、ふわふわ食感のパンケーキが人気のお店です。夜はダイニングバーとしても営業していることもあり、店内はラグジュアリーな雰囲気になっており女子会やデートにもおすすめできます。さらにテラス席からは川のせせらぎを楽しむこともできます。
名物は「ふわしゅわパンケーキ」です。その名前の通り、食感がしゅわしゅわでパクパク食べられる美味しさです。メレンゲ生地のふわふわ感がたまらない一品です。デザート利用だけでなく、食事利用もできるお店です。
店名:「Panel Cafe(パネルカフェ) 京都店」
住所:京都府京都市東山区常盤町165 ジェイ・プライド祇園白川1F(MAP)
営業時間:10:00~17:30(L.O.16:30)
定休日:なし
12.【京都市東山区】ほそつじいへえ TEA HOUSE
「ほそつじいへえ TEA HOUSE」(京都府京都市東山区祇園町北側)は、京阪「祇園四条駅」から1分とアクセスの便利な場所にある人気の紅茶専門店です。茶葉は常時20種類以上あるというこだわりのお店ですが、この紅茶と専用の銅板でじっくりと焼き上げる厚さ2.5cmのパンケーキと一緒に楽しむことで素敵な時間になると人気を集めています。
厚さが特徴のパンケーキはシンプルかつ丁寧に作り上げているので、ホイップクリームなどがなくても十分楽しめます。他にも、京都らしく宇治の老舗「通圓」の有機抹茶を使用したメニューもあるので観光途中のデザートにもぴったり。また、厚みのあるパンケーキを焼きあげるまでに時間がかかりますが、ここなら紅茶を楽しみながらゆっくり待つことができます。
店名:「ほそつじいへえ TEA HOUSE」
住所:京都府京都市東山区祇園町北側242 永楽屋細辻伊兵衛商店 祇園店2F(MAP)
営業時間:11:00~17:30(L.O.17:00)
定休日:無休(臨時休業あり)
13.【京都市東山区】カフェ アリエッティ
「カフェ アリエッティ」(京都府京都市東山区妙法院前側町)は京阪「七条駅」から徒歩約10分の、「女坂」にあります。横にコインパーキングがあるので車の方もアクセスしやすいのが嬉しいですね。店内にはソファ席などもあるのでゆったり過ごすことができます。
メニューはシンプルでスタンダードな「プレーンパンケーキ(通称:ふわふわパンケーキ)」から京都らしい「濃厚抹茶パンケーキ(通称:京のパンケーキ)」、フルーツたっぷりの「ごほうびパンケーキ」などがあります。パンケーキは注文を受けてから焼いてくれるので熱々を楽しめるのが特徴です。
14.【京都市山科区】ランチとパンケーキLion CAFE
「ランチとパンケーキLion CAFE(ライオンカフェ)」(京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道町)はJR「山科駅」の近くにあるカフェです。駅から徒歩5分の距離なので、駅周りの散策をしながらお店に向かうのも楽しいですよ。
多くの人から人気のメニューは「ショコラストロベリーパンケーキ」です。注文を受けてから焼き上げてくれるので20分ほど待ち時間はありますが出来立て熱々のパンケーキを楽しむことができます。最後に目の前でチョコレートソースをかけて仕上げてくれるので目で見て楽しむこともできます。パンケーキ自体がとてもふわふわで、ナイフを使わなくても簡単に切れるほどの柔らかさです。
店名:「ランチとパンケーキLion CAFE(ライオンカフェ)」
住所:京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道町74 アースビル3F(MAP)
営業時間:11:00~17:00
定休日:無休
京都で美味しいパンケーキを楽しもう
今回は京都で楽しめる美味しいパンケーキをご紹介しました。写真映えする見た目のものから京都らしい抹茶を練り込んだパンケーキなど幅広くあります。おひとりさまでも入りやすいお店も多いので、気軽に訪れることができます。京都を訪れるときには、ぜひ行ってみてくださいね。