カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
【京都】おすすめ猫カフェ9選!利用料金やカフェメニューも紹介

公開:2023.02.17 更新:2023.02.22

【京都】おすすめ猫カフェ9選!利用料金やカフェメニューも紹介

京都市内には個性的な猫カフェが点在しています。今回は、街中にある癒しスポット、猫カフェをご紹介しましょう。観光の途中に立ち寄ってみるのも楽しいですよ。可愛らしい猫ちゃんに会いに行ってみてはいかがでしょうか?

京都市内にある猫カフェを9カ所、ご紹介します。猫の仕草をゆっくり見て楽しむ、観光の合間のちょっとした休憩に、など利用方法はいろいろです。料理自慢の猫カフェもあるんですよ。

●かわいい猫と触れ合いたい
●京都観光の合間に一休みしながら癒されたい!

そんな方におすすめです。

京都のおすすめ猫カフェ9選

1.【京都市上京区】猫カフェギャラリー キャッツ・アイ

キャッツアイの店内

@nakocafe.catseye
icon

「猫カフェギャラリー キャッツ・アイ」(京都府京都市上京区信富町)は、ギャラリーと猫カフェが一緒になったちょっと珍しいスタイルのお店。在籍中の猫スタッフは全て保護猫です。でも、人なつっこくて膝の上に座るのが大好きな猫もいるとか。2022年11月現在、在籍している猫は全て成猫です。

キャッツアイの猫

@nakocafe.catseye
icon

窓際にカウンターテーブルがあり、タイミングが合えばそこでご飯を食べたりひなたぼっこしてくつろいだりする猫スタッフの姿が見られるかもしれません。

基本料金はワンドリンク付で1時間1,000円、以後30分に付き500円の追加料金がかかります。ドリンクの追加は100円。おもちゃなどの持ち込みはできません。

「京都御所」のすぐそばにあるお店なので、広大な御所を散策した後で休憩がてら立ち寄ってみるのもおすすめです。時折、臨時休業することもあり、公式ホームページで随時告知をしています。訪れる前にホームページをチェックしてみましょう。

【料金】
最初の1時間1,000円、以後30分延長ごとに500円
※1ドリンク付き 
※追加ドリンク100円

○スポット情報
スポット名:「猫カフェギャラリー キャッツ・アイ」
住所:京都府京都市上京区信富町325-2 吉成ビル3F(MAP
営業時間:13:00~18:00
定休日:火曜日、水曜日(祝日の場合は木曜日)
公式サイト

2.【京都市中京区】Fluffy's cafe

フラッフィーズの店内

@fluffyscafe2f
icon

「Fluffy's cafe(フラッフィーズカフェ)」(京都府京都市中京区裏寺町)は、お土産店が立ち並ぶ新京極にある猫カフェです。店舗はガラス張りになっていて、お店の外からも可愛らしい猫の様子を見られます。

猫カフェスペースは2階。ミックスから純血種まで多数の猫スタッフが在籍中です。里親募集中の猫スタッフもおり、時折お見合いが行われています。一部子猫は販売もされているので、気になる方は問い合わせてみてください。

フラッフィーズの猫

@fluffyscafe2f
icon

1階で楽しめるスイーツやドリンクは猫をイメージしたものが多く、インスタ映え間違いなし。ロコモコ丼やガパオライス、ベーグルサンドウィッチなどの食事メニューも充実しています。

猫カフェの混雑予想は公式ホームページからチェックできるので、訪れる前に確認してから行くのがおすすめです。1日前から電話予約もできますよ。なお、12歳以下のお子様は保護者同伴でないと入場できません。

【料金】
30分860円+ワンドリンク350円~(選んだメニューにより料金が変わります)
※平日のみ延長15分430円(土日祝は延長不可)
※60分コース1,600円(ドリンク代別)などもあり

○スポット情報
スポット名:「Fluffy's cafe(フラッフィーズカフェ)」
住所:京都府京都市中京区裏寺町595-3(MAP
営業時間:12:00〜19:00(フードL.O.17:00、ドリンクL.O.18:30)
定休日:不定休(公式ホームページ・インスタグラムで告知)
公式サイト

3.【京都市中京区】町家猫喫茶 うたねこ堂

うたねこ堂の店内

@utanekodo
icon

「町家猫喫茶 うたねこ堂」(京都府京都市中京区橘柳町)は、築100年を超える町家を改装した純喫茶兼猫カフェです。どっしりとしたアンティーク家具が置かれた建物は、大正ロマンを感じさせます。1階が純喫茶、2階が猫カフェスペースになっており、1階のみの利用も可能です。

イチオシメニューのレトロなグラスで飲める猫アイスが乗ったクリームソーダは、とってもキュート。飲むのがもったいないくらいです。

猫スタッフはマンチカンやスコティッシュフォールドといった純血から、ミックスまでバラエティ豊か。フレンチブルドッグの番犬、京一郎君もたまに店先に現われます。

うたねこ堂の猫

@utanekodo
icon

お店は予約優先です。ネット予約のみで1名ずつの予約となりますので、複数で来店する場合も1人ずつ予約しましょう。予約無しでも空いていれば利用できます。最終受付けが閉店時間の2時間前です。希望する時間に入店したい場合は予約しましょう。

なお、満15歳以下の方は満20歳以上の同伴者が必要です。強い香水、アロマ、柔軟剤を付けている方は入店が断られることもありますので、気をつけてください。

【料金】
最初の1時間2,000円、延長10分ごとに350円
※1ドリンク制、飲み物代別
※予約した方は純喫茶のメニューが100円引き

○スポット情報
スポット名:「町家猫喫茶 うたねこ堂」
住所:京都府京都市中京区橘柳町155-4(MAP
営業時間:14:00~18:00
※営業時間は変更する場合あり
※猫カフェ最終受付16:00
※1階 純喫茶L.O.17:00
定休日:不定休
公式サイト

4.【京都市中京区】京都ひょう猫の森

ひょう猫の森の店内

@kyotobengalcatforest
icon

「京都ひょう猫の森」(京都府京都市中京区中之町)は、お土産物屋さんや飲食店がぎっしりとたちならぶ、新京極の一角にあります。併設されているフクロウカフェのフクロウスタッフと猫スタッフの大きな写真が入り口に飾られているので、とても目立ちます。

「京都ひょう猫の森」はとても珍しい、ベンガルキャット専門の猫カフェ。ヒョウ柄の珍しい猫スタッフと触れ合うことができます。店内は、猫が過ごしやすいようなレイアウトで、まるでジャングルのよう。

ひょう猫の森の猫

@kyotobengalcatforest
icon

同じような模様でも、個性豊かな猫スタッフが遊んだり眠ったりしている姿は、まさに癒しです。併設しているフクロウカフェも同じ日に入場できるので、鳥類好きの方にもイチオシです。ベンガルキャットグッズやフクロウグッズも販売されています。

入場は6歳からとなっており、5歳以下は大人同伴でも入場できないのでご注意ください。新京極通りは食べ歩き用のスイーツや軽食が豊富な場所ですが、必ず食べきってから入場しましょう。臨時休業や営業時間の変更などは公式インスタグラムのストーリーをチェックしてください。

【料金】
大人(13歳以上) 800円、小人(6~12歳)600円
※30分制
※小人は要保護者同伴
※0~5歳のお子さまは保護者同伴でも入場不可

○スポット情報
スポット名:「京都ひょう猫の森」
住所: 京都府京都市中京区中之町554 美松西館1F(MAP
営業時間:平日12:00~18:00、土日祝12:00~18:30
※営業時間は変動あり
※最終入場は閉店時間30分前まで
定休日:不定休
公式サイト

5.【京都市中京区】PuchiMarry京都河原町店

プチマリーの猫

@puchimarry
icon

「PuchiMarry(プチマリー)京都河原町店」(京都府京都市中京区山崎町)は京都の代表的な繁華街である河原町、阪急「河原町駅」から徒歩5分の場所にある猫カフェです。京都市内各所にある観光地へ向かうバスの多くが河原町からも発着するので、観光やショッピングの途中で立ち寄るにも便利ですよ。

プチマリーのスコティッシュフォールド

@puchimarry
icon

スコティッシュフォールドをはじめ、人気の猫スタッフがたくさんいます。料金は10分ごとに220円ですが、ドリンク飲み放題付きのフリータイム制もあり。ゆっくり猫スタッフの仕草を見たい方はおすすめです。

無料Wi-Fiがあり、充電設備も無料で利用できます。観光やショッピングの合間に、休憩がてら猫スタッフに癒されにくる方も多いんですよ。猫カフェとしては22:00と遅い時間まで営業しているので、仕事帰りにも立ち寄れます。

【料金】
10分ごとに220円+飲み放題ドリンク385円(必須)
平日フリータイム:2,530円、土日祝フリータイム:2,750円
※ドリンク飲み放題付

○スポット情報
スポット名:「PuchiMarry(プチマリー)京都河原町店」
住所:京都府京都市中京区山崎町256 リジョーネビル3F(MAP
営業時間:平日12:00~22:00、土日祝11:00~22:00
※最終入場21:30
公式サイト

6.【京都市中京区】猫cafe 猫蔵

ねこぐらの猫たち

@nakogura_kyoto
icon

「猫cafe 猫蔵」(京都府京都市中京区壬生土居ノ内)は、阪急「西院駅」からほど近い場所にある、完全予約制の猫カフェです。12:00~19:00まで、1時間ずつ各1組限定で受け付けているので、ほかの人の目を気にすることなく、ゆったりと猫スタッフとの交流を楽しめます。「猫カフェは好きだけれど、時間帯によってはとっても混んでいるので行きにくい」という方にはぴったりです。猫スタッフの中にエキゾチックショートヘアなどちょっと珍しい種類もいますよ。

ねこぐらの猫

@nakogura_kyoto
icon

予約は当日もできますが、混み合うこともあるので前日までがおすすめです。予約はインスタグラムの投稿で公開されている電話番号から行ってください。貸し切りの間中、ドリンクは飲み放題です。

【料金】
1時間1,000円
※ドリンク飲み放題、完全予約制

○スポット情報
スポット名:「猫cafe 猫蔵」
住所:京都府京都市中京区壬生土居ノ内町4-3(MAP
営業時間:12:00~19:00 
定休日:月曜日 第2・第4火曜日
Instagram

7.【京都市右京区】猫カフェTango

たんごの店内

@nekocafetango
icon

「猫カフェTango(タンゴ)」(京都府京都市右京区西院西平町)は、阪急「西院駅」より徒歩6分という好アクセスのところにある猫カフェです。隣接している「カムナカフェ」という古民家を改造したカフェと同じオーナーが経営しており、隣でランチやドリンクを楽しんでから猫カフェへといった利用の仕方もできます。ランチは丼ものやカレーなど種類豊富です。

猫カフェは、60分1,200円ワンドリンク付き。延長は30分300円となっています。小学生以下のお子様は大人と同伴してください。猫スタッフは保護猫も多く、個性豊か。猫カフェのレイアウトはとてもアットホームでまるで友達の家に遊びに来たような感覚がしますよ。

たんごの猫

@nekocafetango
icon

土日は混み合うことがあるので、電話予約がおすすめです。定休日などの情報は随時公式インスタグラムから発信されているので、訪れる前にチェックしてみましょう。隣にある「カムナカフェ」の情報も発信中です。

【料金】
60分1,200円
※1ドリンク付き
※30分延長300円

○スポット情報
スポット名:「猫カフェTango(タンゴ)」
住所:京都府京都市右京区西院西平町22(MAP
営業時間:12:00~20:00
定休日:不定休(公式インスタグラムで告知)
Instagram

8.【京都市西京区】Cat Cafe KURANOSUKE NO SIPPO

蔵之助のしっぽの店内

@kuranosukenosippo_cat
icon

「Cat Cafe KURANOSUKE NO SIPPO(キャット カフェ クラノスケノシッポ)」(京都府京都市右京区御陵谷町)は、石焼きパンケーキが名物の「石焼パンケーキ蔵之助」の3階にある猫カフェです。

ソマリファミリーやマンチカンなど、計10匹の猫が在籍中。スイーツが名物のカフェらしく、ショコラ、マロン、チョコなど美味しそうな名前がついています。猫の様子は公式インスタグラムでも随時発信中。どの子もとてもかわいいです。

蔵之助のしっぽの猫

@kuranosukenosippo_cat
icon

公式インスタグラムには、期間限定のイチオシメニューも紹介されているので気になる方はチェックしてみましょう。2階のカフェでは、名物の石焼きパンケーキをはじめとして、スイーツや石焼きグリルが楽しめます。石焼きパンケーキはトッピングも豊富なので、オリジナルスイーツを作ってみるのも楽しそう。キッズメニューもあるので小さいお子様連れでも安心。キッズスペースも充実していますよ。

カフェで1,000円以上飲食すると猫カフェの利用料金が半額になるうれしいサービスも。なお、猫カフェの利用は小学生からとなっています。

【料金】
平日30分1,000円~(土日祝1,200円)

○スポット情報
スポット名:「Cat Cafe KURANOSUKE NO SIPPO(キャット カフェ クラノスケノシッポ)」
住所:京都府京都市西京区御陵谷町37-6 蔵之助ビル(MAP
営業時間:11:00~16:00(L.O.15:00)
定休日:火曜日(休業日は公式サイトで毎月告知)
公式サイト

9.【京都府宇治市】Dogs&Cats Cafe 月と太陽

月と太陽の店内

@tukitai.0605
icon

「Dogs&Cats Cafe 月と太陽」(京都府宇治市木幡熊小路)は、ペットショップやトリミングサロンも併設している、犬と猫、両方と遊ぶことができるペットカフェです。犬だけ、猫だけでも30分ずつ両方と遊ぶこともできます。猫スタッフの可愛らしい仕草を堪能したいかたはもちろんのこと、犬や猫を迎えたいと考えている方にもおすすめです。

月と太陽の猫

@tukitai.0605
icon

時期が合えば、可愛らしい子猫スタッフも見られるかもしれません。猫とのみ遊ぶコースはワンドリンク付きですが、猫と犬、両方と遊ぶ場合は食事や飲み物などのワンオーダーが必要です。なお、電話予約はできません。先着順となっています。土日祝日は混み合うこともあるので、早めに訪れるのがおすすめです。

【料金】
30分770円
※ドリンク付き  
※延長15分330円
※犬と猫両方遊ぶコースは平日120分1,430円~、休日90分1,430円~

○スポット情報
スポット名:「Dogs&Cats Cafe 月と太陽」
住所:京都府宇治市木幡熊小路38-51(MAP
営業時間:平日11:00 ~19:00 土日祝日 10:30~19:30
定休日:不定休
公式サイト

京都観光の合間に猫カフェで癒されてみては?

京都にある猫カフェをご紹介しました。どの猫カフェも魅力的な猫スタッフがいて、時間を忘れて癒されてしまいそうです。観光の合間に立ち寄るならば、できる限り予約がおすすめです。
なお、訪れる前に公式ホームページやインスタグラムの注意書きを必ずチェックしましょう。


ライター

AYAME

関西在住のお寺・神社大好きライター。フットワークの軽さには自信があります。旬のグルメスポットから、一風変わった穴場まで思わず足を運びたくなるような、皆様に役立つ情報をお届けします。

このライターの記事をもっと読む

関連記事