カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
【2022】京都紅葉の名所&穴場15選まとめ!ライトアップや見頃情報も

【2022】京都紅葉の名所&穴場15選まとめ!ライトアップや見頃情報も

京都の紅葉スポットを15カ所紹介!「北野天満宮」や「高台寺」など日本有数の紅葉の名所はもちろん、地元・京都府民がおすすめする穴場スポットも。ライトアップ情報や見頃についても紹介します。この時期だけの美しい京都を、ぜひ目に焼き付けに行きませんか。

京都の雅な風景にマッチする、深紅に染まる紅葉。その光景は、日本に限らず世界中の観光客を魅了してやみません。

今回は、そんな京都の中でも屈指の人気スポットから“知る人ぞ知る穴場”まで15スポットを厳選してご紹介。「穴場」と「名所」に分けて、例年の見頃の順番に紹介します。

●京都の人気紅葉スポットを知りたい
●できるだけのんびりと紅葉鑑賞できる京都の穴場を知りたい
●京都の紅葉の見頃やライトアップ情報を知りたい

という方はぜひ参考にしてください。

また、本記事には各スポットの駐車場情報も記載していますが、行楽シーズンの京都はどこも大渋滞、大混雑となります。可能な限り、公共交通機関の利用をおすすめします。

【京都紅葉の穴場スポット】地元民おすすめの穴場と見頃

数多い京都の紅葉スポットの中でも、有名どころは毎年観光客で大混雑となります。
少しでもゆっくりと紅葉鑑賞したいという方は、以下で紹介する穴場スポットに足を運んでみてはいかがでしょうか。

1.【京都市右京区】高雄山神護寺(例年の見頃:11月上旬~)

高雄山神護寺の紅葉

@happymoon_s
icon

嵐山・嵯峨野のさらに奥、「高雄山」の中腹にある真言宗の古刹「神護寺(じんごじ)」(京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄町)。金堂前の石段を覆わんとするモミジをはじめ、広々とした境内各所が美しく染まる様子は必見です。シーズン終盤には、色づいた葉がまるでレッドカーペットのように境内を埋めるさまも楽しめます。
境内の西奥「地蔵院」から眼下に広がる「錦雲峡」を眺めるのもおすすめ。この「錦雲峡」に向けて厄除けの願いを込めて素焼きの皿を投げる「かわらけ投げ」もぜひ。ちなみに「かわらけ投げ」は「神護寺」が発祥と言われています。

※2022年度「金堂夜間拝観 紅葉のライトアップ」は中止となりました

【例年の見頃】
11月上旬~11月下旬

【境内拝観料金】
大人・大学生・高校生・中学生600円、小学生300円

【スポット情報】
■住所:京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄町5(MAP
■アクセス:JRバス・市バス「高雄」徒歩約20分
■境内拝観時間:9:00~16:00
■駐車場:なし
http://www.jingoji.or.jp/

2.【京都市左京区】真正極楽寺(例年の見頃:11月中旬~)

真正極楽寺の紅葉

@happymoon_s
icon

阿弥陀如来をご本尊とする、天台宗の静かな古刹「真正極楽寺(しんしょうごくらくじ)」(京都府京都市左京区浄土寺真如町)。秋になると参道や境内一帯が美しく染まり、その様を一目見ようと、参拝客で賑わいます。
なかでも石畳の参道の両側で大きく枝をはる楓や銀杏が鮮やかに色づく様は必見。三重塔を囲むように木々が色づき、荘厳な景観を楽しめます。穴場は、本堂の裏。参道の紅葉が終わるころ、本堂裏は「散り紅葉」が見頃になります。

【例年の見頃】
11月中旬~12月初旬

【拝観料】
通常期:大人・高校生500円、中学生400円
特別拝観(春・秋)大人・高校生1,000円、中学生900円

【スポット情報】
■住所:京都府京都市左京区浄土寺真如町82(MAP
■アクセス:市バス「錦林車庫前」徒歩8分
■拝観時間:9:00~16:00(最終受付15:45)
■駐車場:紅葉時期は一般観光車両の進入・駐車禁止
https://shin-nyo-do.jp/

3.【京都市左京区】くろ谷 金戒光明寺(例年の見頃:11月中旬~)

くろ谷金戒光明寺の夜の紅葉

新撰組ゆかりの寺院として知られる「くろ谷 金戒光明寺」(京都府京都市左京区黒谷町)。通常は「御影堂」以外は非公開の寺院ですが、例年紅葉が色づく時期になると昼夜ともに特別拝観を開催します。
昼と夜、共通しての見どころは、普段入ることのできない「紫雲の庭」の紅葉。建物内から見るだけでなく、実際に庭の中を散策して楽しめます。

<2022年秋 特別日中拝観について>
期間:2022年11月12日(土)~12月4日(日)※予約不要
拝観時間:10:00〜16:30(16:00最終入場)※共通拝観券での拝観は15:30受付終了
拝観料:「御影堂・大方丈・庭園」大人1,000円、小学生500円/「山門」大人1,000円、小学生500円/「御影堂・大方丈・庭園・山門セット券(共通拝観券)」大人1,600円、小学生800円

<2022年秋 特別夜間拝観について>
期間:2022年11月18日(金)~12月4日(日)※予約不要
拝観時間:17:30〜20:30(20:00最終入場)
拝観料:「御影堂・大方丈・庭園」大人1,000 円、小学生500円
※30分早く入場できる案内付きの1日30名限定「プレミアム拝観プラン」は、大人1,500円、小学生1,000円(公式サイトより事前予約が必要)

【例年の見頃】
11月中旬~12月上旬

【スポット情報】
■住所:京都府京都市左京区黒谷町121(MAP
■アクセス:市バス「岡崎道」より徒歩10分
■拝観時間:参拝自由(御影堂は9:00~16:00)
■駐車場:乗用車73台 ※できるだけ公共交通機関を利用
https://www.kurodani.jp/

4.【京都市伏見区】醍醐寺(例年の見頃:11月中旬~)

醍醐寺の三宝院付近の紅葉

春の桜で有名な「醍醐寺」(京都府京都市伏見区醍醐東大路町)。実は秋の紅葉も非常に美しく、地元の方々を中心に愛されています。広大な境内ではあちこちで紅葉を見ることができ、中でも注目は「弁天池」周辺の紅葉。「観音堂」や「弁天堂」とともに、真っ赤なもみじが池に映り込む様子は必見です。
今年も夜間拝観を開催。ライトアップされた紅葉や五重塔など、夜だけに見られる幻想的な景色が広がります。

<2022年 秋期夜間拝観について>
期間:2022年11月18日(金)~12月4日(日)
拝観時間:18:00~20:50(20:10受付終了)
※昼夜完全入替制
※早め入場以外は予約不要、当日申込可
※拝観者が多い場合は入場制限の場合あり
拝観料:1,000円(中学生以上)
※15分早く入場できる「特別事前予約拝観券(記念品付)」は1,300円(公式サイトより事前予約が必要)

【例年の見頃】
11月中旬~12月上旬

【拝観券(通常期)】
大人1,000円、中学・高校生700円(小学生以下無料)

【スポット情報】
■住所:京都府京都市伏見区醍醐東大路町22(MAP
■アクセス:京都市営地下鉄「醍醐駅」徒歩10分
■拝観時間:3月1日~12月第1日曜日/9:00~17:00、12月第1日曜日の翌日~2月末日/9:00~16:30(閉門時間30分前で受付終了)
■駐車場:あり(有料)※できるだけ公共交通機関を利用
https://www.daigoji.or.jp/

5.【京都府長岡京市】光明寺(例年の見頃:11月中旬~)

光明寺の紅葉

@happymoon_s
icon

地元では“もみじの寺”として愛される西山浄土宗の総本山「光明寺」(京都府長岡京市粟生西条ノ内)。有名CMに取り上げられたことで、全国的にもその名が知られることとなりました。

秋になると、広々とした境内が美しい紅葉に包まれます。なかでも、「薬医門」へ続く石畳の参道は“もみじ参道”とも呼ばれ、両側が木々が紅に染まり、まさに紅色のトンネルにいるかのような感動的な空間となります。シーズン終盤、石畳が落葉したモミジに赤く染められる様もまた絶景です。

【例年の見頃】
11月中旬~12月上旬

【拝観料】
無料(2022年11月15日〈火〉~12月4日〈日〉の紅葉期は大人1,000円、中高生500円)

【スポット情報】
■住所:京都府長岡京市粟生西条ノ内26-1(MAP
■アクセス:阪急バス「旭が丘ホーム前」
■営業時間:9:00~16:00(16:30閉門)
■駐車場:なし
https://komyo-ji.or.jp/

6.【京都市右京区】祇王寺(例年の見頃:11月下旬~)

祇王寺の紅葉

@happymoon_s
icon

「平家物語」に登場した奥嵯峨の草庵「祇王寺(ぎおうじ)」(京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小阪町)は、楓と竹林に囲まれ、苔の名所としても知られる尼寺。秋になると境内が美しい朱色に包まれ、晩秋にさしかかると苔庭に紅葉が降り積もり、見事な紅葉のじゅうたんを見ることができます。

草庵の「控えの間」には、「吉野窓」という大きな丸窓があります。そこから愛でる美しい風景も、また一興です。

【例年の見頃】
11月下旬~12月上旬

【参拝料】
大人300円、小人(小中高)100円

【スポット情報】
■住所:京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32(MAP
■アクセス:JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」徒歩25分、京福「嵐山駅」徒歩25分
■参拝時間:9:00~16:50(受付終了16:30)
■駐車場:3台分(無料)※参拝客以外の利用は厳禁 ※満車の場合が多いため近隣の有料駐車場の利用を
https://www.giouji.or.jp/

7.【京都市右京区】妙心寺 退蔵院(例年の見頃:11月下旬~)

妙心寺退蔵院
出典:退蔵院

「妙心寺 退蔵院」(京都府京都市右京区花園妙心寺町)では、昭和の名園のひとつといわれる池泉回遊式庭園「余香苑」で紅葉が楽しめます。正面から庭園を見渡すと奥行きが生まれて広く見える工夫がされているそうで、苔の緑ともみじの赤とのコントラストも見事。

境内の茶席「大休庵」では、お抹茶をいただきながら紅葉を見ることができます(一服500円・お菓子付)。「大休庵」はどこからでも庭園が一望できるようになっており、ガラス張りの襖に縁取られた紅葉の風景も必見です。

※2022年度「秋のお食事つき特別拝観」および「ライトアップ」は中止となりました

【例年の見頃】
11月下旬~12月上旬

【拝観料】
一般600円、小中学生300円(小学生未満無料、ただし保護者同伴に限る)

【スポット情報】
■住所:京都府京都市右京区花園妙心寺町35(MAP
■アクセス:JR「花園駅」徒歩7分
■拝観時間:9:00~17:00(受付終了)
■駐車場:あり(無料)※できるだけ公共交通機関を利用
http://www.taizoin.com/

8.【京都市西京区】竹の寺 地蔵院(例年の見頃:11月下旬~)

竹の寺地蔵院の紅葉

@happymoon_s
icon

「一休さん(一休宗純禅師)」の生誕の寺としても知られる「竹の寺 地蔵院」(京都府京都市西京区山田北ノ町)。その名の通り、竹林が境内を取り囲む美しい禅寺で、赤く染まった紅葉と緑色の竹林のコントラストが、参拝者を魅了します。
例年の見頃は11月下旬からと比較的遅いのも特徴。落葉が始まると、足元に散り紅葉が積もり、見事な“紅葉のじゅうたん”となります。

京都市登録有形文化財の「方丈」では、ハート形の「猪目窓(いのめまど)」が公開されています。そこから紅葉を愛でるのもおすすめ。

【例年の見頃】
11月下旬~12月上旬

【拝観料】
一般大人500円、小中高生300円

【スポット情報】
■住所:京都府京都市西京区山田北ノ町23(MAP
■アクセス:阪急「上桂駅」徒歩約12分、京都バス「苔寺」徒歩約3分、京都市バス「苔寺道」徒歩約10分
■拝観時間:9:00~16:30(最終入山16:10)
■駐車場:5台(1時間無料)※できるだけ公共交通機関を利用
https://www.takenotera-jizoin.jp/

9.【京都市左京区】安楽寺(例年の見頃:11月下旬~)

安楽寺の紅葉

観光スポット「哲学の道」近くにある「安楽寺」(京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町)。通常は非公開で、4月の桜、5月のつつじ、そして11月〜12月の紅葉の時期にのみ一般公開を行なっているお寺です。
秋の見どころは山門付近。茅葺屋根の山門と紅葉の組み合わせは日本の原風景を感じる風情ある美しさ。また、紅葉の見頃を過ぎた頃に見られる“散りもみじ”が石段を真っ赤に染める様も人気です。

<令和4年度秋の特別公開について>
公開期間:2022年11月3日(祝・木)・5日(土)・6日(日)・12日(土)・13日(日)、11月19日(土)~12月4日(日)までは毎日公開
拝観時間:10:00〜16:00(閉門)※新型コロナウィルスの感染状況により時間を短縮します
拝観料:500円
※緊急事態宣言下には拝観中止

【例年の見頃】
11月下旬~12月上旬

【拝観料】
500円(中学生以下無料)

【スポット情報】
■住所:京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町21(MAP
■アクセス:京都市バス「真如堂前」より徒歩15分
■公開時間:10:00~16:00
■駐車場:なし
http://anrakuji-kyoto.com/anrakuji.html

【京都紅葉の名所スポット】日本有数の人気な場所と見頃

初めて京都に紅葉を見に行くという方は要チェック! 京都の紅葉の名所として定番のスポットをご紹介します。

10.【京都市上京区】北野天満宮(例年の見頃:11月中旬~)

北野天満宮のライトアップ
史跡「御土居」のもみじ苑をライトアップ

全国約12,000社の天満宮・天神社の総本社、菅原道真公を祀る「北野天満宮」(京都府京都市上京区馬喰町)では、12月上旬まで史跡「御土居」のもみじ苑が公開されます。
樹齢400年を超えると伝わる「三叉の紅葉」や樹齢600年の大ケヤキ「東風」など約350本の木々が色づく景色を楽しめます。朱塗りの太鼓橋「鶯橋」や茶室に設けられた舞台から眺める紅葉は格別!

日没からはライトアップも実施。紙屋川沿いのカエデや竹林、境内が光に照らされ、昼とは異なる幻想的な光景を堪能できます。

<史跡御土居のもみじ苑について>
開期:2022年10月下旬~12月上旬
時間:9:00〜16:00(受付終了15:40)、ライトアップは日没~20:00(受付終了19:40)
入苑料(茶菓子付き):大人1,000円、こども500円

【例年の見頃】
11月中旬~12月上旬

【拝観料】
無料

【スポット情報】
■住所:京都府京都市上京区馬喰町(MAP
■アクセス:京福「白梅町駅」徒歩5分
■拝観時間:自由 ※社務所・授与所受付時間:9:00~16:30(もみじ苑ライトアップ期間中は~20:00)
■駐車場:あり(無料・参拝者専用)※できるだけ公共交通機関を利用
https://www.kitanotenmangu.or.jp/

11.【京都市東山区】高台寺(例年の見頃:11月中旬~)

高台寺の紅葉
境内の木々が赤や黄色に色づく

豊臣秀吉の正室・ねねが、秀吉を弔うために建立した菩提寺「高台寺」(京都府京都市東山区高台寺下河原町)では、紅葉のライトアップ演出が大人気。2022年は、12月11日(日)まで秋の夜間特別拝観が開催されます。
レーザー式の高輝度プロジェクターによるプロジェクションマッピングに加え、フルカラーイルミネーション灯具や投光器のライトアップ、さらに複数のスピーカーと重低音ウーハーを組み合わせ、立体感のある音響と映像、そして光の複合演出が実施されます。

<秋の夜間特別拝観について>
開催期間:2022年10月21日(金)~12月11日(日)
開催時間:17:00点灯~21:30(閉門22:00)
※昼間との入替制ではありません

【例年の見頃】
11月中旬~12月上旬

【拝観料】
大人600円、中高生250円(小学生以下免除、ただし保護者同伴に限る)

【スポット情報】
■住所:京都府京都市東山区高台寺下河原町526(MAP
■アクセス:京阪「祇園四条駅」徒歩10分
■拝観時間:9:00~17:30(受付終了17:00)※夜間特別拝観期間中は拝観時間を延長(17:00点灯~22:00〈受付終了21:30〉)
■駐車場:あり(有料)※できるだけ公共交通機関を利用
https://www.kodaiji.com/

12.【京都市左京区】貴船神社(例年の見頃:11月中旬~)

貴船神社のライトアップ
あでやかに照らされた紅葉を楽しめる

京都の奥座敷、貴船エリアに鎮座する「貴船神社」(京都府京都市左京区鞍馬貴船町)は国内屈指の縁結びのパワースポットとしても知られ、多くの参拝客が訪れます。奥宮までの参道は「恋の道」と呼ばれていて、紅葉が浮かび上がった神秘的な美しさに思わずうっとり。
2022年は11月27日(日)まで、秋の夜間特別ライトアップを開催。併せて貴船もみじ灯篭(貴船街道での夜間特別ライトアップ)も開催されます。色とりどりの紅葉が彩る貴船の秋を楽しみに出かけてみてはいかがですか。

<秋の夜間特別ライトアップについて>
開催期間:2022年11月5日(土)~11月27日(日)
ライトアップ時刻:日の入り~20:30
授与所開設時間:9:00~20:00
閉門:20:30

【例年の見頃】
11月中旬~11月下旬

【参拝料】
無料

【スポット情報】
■住所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町180(MAP
■アクセス:叡山電車「貴船口駅」から京都バス「貴船」徒歩5分
■本宮開門時間:6:00~20:00(5月1日~11月30日)、授与所受付時間9:00~17:00
■駐車場:あり(有料)※できるだけ公共交通機関を利用
http://kifunejinja.jp/

13.【京都市左京区】三千院(例年の見頃:11月中旬~)

三千院の有清園
苔と紅葉のコントラストが美しい「有清園」

国宝の阿弥陀三尊をはじめさまざまな文化財や荘厳な建築物などを有する、京都・大原の「三千院」(京都府京都市左京区大原来迎院町)

青々とした苔と赤や黄色に色づいた紅葉が織りなす、ここならではの美しい景色は必見!
紅葉した葉が苔の上に散り積もった、散り際もオススメです。
2022年11月28日(月)まで「もみじまつり」が開催に。紅葉に関する催しはありませんが、秘仏「金色不動明王」がご開帳されます。

【例年の見頃】
11月中旬~11月下旬

【拝観料】
大人700円、中高生400円、小学生150円

【スポット情報】
■住所:京都府京都市左京区大原来迎院町540(MAP
■アクセス:京阪「出町柳駅」から京都バス「大原」下車徒歩10分
■拝観時間:8:30~17:00(12~2月は9:00~16:30、3〜10月は9:00~17:00)
■駐車場:なし
http://www.sanzenin.or.jp

14.【京都市左京区】京都府立植物園(例年の見頃:11月中旬~)

ライトアップ池面に映るイロハモミジ
ライトアップ池面に映るイロハモミジ

大正13年に「大典記念京都植物園」として開園した「京都府立植物園」(京都府京都市左京区下鴨半木町)。園内には約12,000種の植物が植栽され、四季折々の表情が楽しめます。

今年は12月4日(日)まで「紅葉ライトアップ」を開催。イロハモミジやメタセコイア、イチョウなど、さまざまな木々の彩りを光で演出します。「なからぎの森」周辺の池では、約200本のイロハモミジが水面に映え、光の世界に誘います。期間中は17:00から20:00まで「観覧温室」の夜間無料開室も行われています。

<紅葉ライトアップについて>
開催期間:2022年11月12日(土)~12月4日(日)
ライトアップ時刻:日没〜20:00(最終入園19:30)

【例年の見頃】
11月中旬~12月上旬

【入園料】
一般200円、高校生150円、中学生以下無料

【スポット情報】
■住所:京都府京都市左京区下鴨半木町(MAP
■アクセス:京都市営地下鉄「北山駅」3番出口すぐ、「北大路駅」3番出口徒歩約10分
■開園時間:9:00〜17:00(最終入室16:00)※ライトアップは日没〜20:00(最終入園19:30)
■駐車場:あり(有料)※できるだけ公共交通機関を利用
https://www.pref.kyoto.jp/plant/

15.【京都市右京区】大覚寺(例年の見頃:11月下旬~)

200年以上の歴史を持つ格式高い門跡寺院「大覚寺」(京都府京都市右京区嵯峨大沢町)。東に広がる「大沢池」周囲には、多くのモミジが植栽されており、秋には池周辺が紅に染まります。
さらに必見のスポットが、境内の「もみじロード」。心経宝塔前広場から名古曽の滝跡につながる道で、秋になると真っ赤なトンネルのようになります。

【例年の見頃】
11月下旬~12月上旬

【参拝料】
お堂エリア:大人500円、小中高生300円
大沢池エリア:大人300円、小中高生100円

【スポット情報】
■住所:京都府京都市右京区嵯峨大沢町4(MAP
■アクセス:JR「嵯峨嵐山駅」徒歩20分
■参拝時間:9:00~17:00(16:30受付終了)
■駐車場:あり(有料)※できるだけ公共交通機関を利用
https://www.daikakuji.or.jp/

京都の紅葉は時間をたっぷりとって楽しみましょう

京都の紅葉の名所や穴場をご紹介しました。今回紹介した場所の周辺にも紅葉スポットが点在しています。1カ所だけでなく、時間をたっぷりとって紅葉スポットを何カ所か周遊し、表情の違いを楽しむのもおすすめです!

▼あわせて読みたい!

奈良の紅葉情報も要チェック!

京都のお隣、奈良にも素敵な紅葉スポットが。「奈良公園」や「吉野山」などの人気スポットや、知る人ぞ知る紅葉の穴場まで、以下の特集記事でご紹介しているのでぜひチェックしてみてくださいね。


ライター

PrettyOnline編集部

PrettyOnline編集部が、関西のグルメ情報やトレンド情報をお届けします。

このライターの記事をもっと読む

関連記事