カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
【奈良】日本酒を巡りたい!おすすめしたい奈良の酒蔵4選

公開:2021.10.22

【奈良】日本酒を巡りたい!おすすめしたい奈良の酒蔵4選

今回は、奈良で日本酒の試飲や酒蔵見学ができる酒造を厳選してご紹介!少し肌寒くなってくると、お酒が恋しくなりませんか?奈良県は清酒発祥の地と言われており、古くから酒造りが盛んな場所としても有名です。ぜひあなただけの「お気に入りの一杯」を見つけてみてくださいね。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉・密集・密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

1.【橿原市】喜多酒造

喜多酒造の外観

1718年の創業以来、300年以上橿原市で「美味しいお酒づくり」にこだわり続けている「喜多酒造」。創業当時の味を今に伝える代表銘柄「御代菊(みよきく)」をはじめ、「倭(やまと)」や「あすか川」など奈良の地名を活かした名酒が揃います。

喜多酒造の蔵内

そんな喜多酒造では、先着20名に限り酒蔵見学を行っています。
担当者による酒造りの説明、蔵内見学、試飲、販売と盛りだくさんの内容で、おおよそ1時間ほどのコース。

1人600円とリーズナブルなのに、「本醸造 御代菊」のお土産も付いてお得です!
数種類のお酒を飲み比べができる利き酒体験もあるので、「我こそは日本酒マニア!」という方はぜひ挑戦してみてくださいね。

【酒蔵見学の詳細】
料金:1人600円(本醸造 御代菊300ml・1本のお土産付き)
参加方法:見学日時を指定(ホームページ、インスタグラムで告知)。3日前までにメール、電話にて予約が必要。
参加可能人数:先着20名
※詳しくはホームページの蔵見学欄に記載

【スポット情報】
■住所:奈良県橿原市御坊町8
■アクセス:近鉄橿原線「畝傍御陵前駅」より徒歩5分
■営業時間:9:00~17:00
■定休日:3月~10月 土曜・日曜・祝日、11月~2月 日曜・祝日
■TEL:0744-22-2419
http://miyokiku.com/

【新型コロナウイルス感染拡大予防対策】
・来蔵の際に手のアルコール噴霧と靴底の消毒
・担当者、見学者共にマスク着用
・きき酒の際は、見学者ごとにプラカップを使用
・見学中は一定の距離を保つよう各自の協力を依頼

▼周辺のおすすめパン屋さんもチェック!

【奈良】今注目の「マリトッツォ」が食べられるお店9選!
2021年、注目のスイーツ「マリトッツォ」。今回は、奈良にあるパティスリーやパン屋さん、カフェ、レストランで買える「マリトッツォ」を紹介します。SNS映え間違いなしのコロンとかわいい「マリトッツォ」、ぜひご賞味あれ♪
pretty-online.jp
パン屋さんムギボウのマリトッツォ

2.【葛城市】梅乃宿酒造

梅乃宿酒造の蔵玄関

「人を幸せにする酒造り」をコンセプトに、誰もがおいしく楽しいと感じる酒文化の創造に取り組んでいる「梅乃宿酒造」。年齢を問わず多くの人に飲んでもらいたいという思いから、日本酒に加えてスパークリングやリキュールなど幅広い商品を展開しています。

なかでも特に女性に人気なのが、吉野の梅を使った自慢の梅酒!

梅乃宿酒造の梅酒作り体験

そして「梅乃宿」では梅酒作りの体験も♪ 厳選された素材の中からお好みのものを選び、あなただけのこだわりの梅酒を作ることができますよ。
体験は約50分~90分ほどで、試飲や清酒蔵見学も可能です。

梅酒ロックと梅の実

体験でつくった梅酒は1カ月後に味わえるので、自分だけの手作り梅酒で家飲みを堪能してみてはいかがでしょうか?

●梅酒体験の詳細
料金:1人2,500円
参加方法:WEBサイト(お問い合わせ)・電話・Mailにてお申し込みください。
その際、希望日・時間・参加人数をお知らせください。
(予約状況によってはご希望に沿えない場合があります)
参加可能人数:2~15名
※梅酒体験の内容に含まれている「清酒蔵見学(希望者)」は、2022年2月末(予定)までとなります。
※梅酒体験は2022年5月末(予定)までとなります。

【スポット情報】
■住所:奈良県葛城市東室20(直営店舗:梅乃屋本舗)
■アクセス:近鉄御所線「近鉄新庄駅」より徒歩約10分
■営業時間:8:30~17:30
■定休日:不定休
■TEL:0120-713-550
https://www.umenoya-honpo.com/

【新型コロナウイルス感染拡大予防対策】
・手のアルコール噴霧と消毒
・検温
・担当者、見学者共にマスク着用
・体験中は一定の距離を保つ

3.【天理市】稲田酒造

稲田酒造の外観

明治10年から天理市で「天理教」の御神酒として日本酒造りを始めた「稲田酒造」は、毎年数々の賞を得ている酒蔵。

「稲田酒造」では随時、無料で蔵見学を体験することができ、しぼりたてのお酒の試飲も可能です。
古くから受け継がれてきた伝統的な酒造りを、間近で見られる絶好のチャンスですよ。

稲田酒造の蔵内

「酒蔵見学は初めてだけど興味がある」、「生でこだわりの酒造りを見てみたい!」そんな方は、ぜひ「稲田酒造」を訪れてみてくださいね。

●酒蔵見学の詳細
料金:無料
参加方法:電話またはメールにてお申し込みください。
※1週間前までに要予約。

【その他注意事項】
・外国人の方が参加の場合、通訳の方の引率が必要になります。
・酒蔵の匂いを楽しんでいただきたいため、また、造りに影響があるため、香水や香りの強い持参品等ご遠慮ください。
・酒蔵仕込み時期は、立ち入りを禁止させていただく区域があります。
・予約のキャンセルは、3日前までにお願いいたします。
・蔵見学を楽しんでいただくため、ご予約時間で準備等をさせていただいております。当日30分以上の到着が遅くなる場合はキャンセルさせていただく場合があります。
※遅れる場合は必ずお電話ください。予約内容の変更がある場合もご連絡ください。
・小さな蔵のため、お手洗いが、男女ともに一カ所ずつしかございません。

【スポット情報】
■住所:奈良県天理市三島町379
■アクセス:JR・近鉄「天理駅」より徒歩10分
■営業時間:9:00~17:00
■定休日:第2・第3水曜(5月~9月)
■TEL:0120-1710-54
http://inaten.com/index.html

【新型コロナウイルス感染拡大予防対策】
・店内・蔵見学時は、マスク着用・アルコール消毒
・体調不良時や発熱時の来店はご遠慮ください

▼周辺のおすすめパティスリーもチェック!

【奈良】今注目の「マリトッツォ」が食べられるお店9選!
2021年、注目のスイーツ「マリトッツォ」。今回は、奈良にあるパティスリーやパン屋さん、カフェ、レストランで買える「マリトッツォ」を紹介します。SNS映え間違いなしのコロンとかわいい「マリトッツォ」、ぜひご賞味あれ♪
pretty-online.jp
パティスリーヒサソのマリトッツォ

4.【生駒市】上田酒造

上田酒造の外観

室町時代から続く老舗酒蔵として、400年以上の歴史を持つ「上田酒造」。
生駒の名水と良質な国産米を使った、上質な酒造りにこだわっている酒蔵です。

「生駒の長ならんと」の思いから付けられた「生長」をはじめ、嬉しい事が長く続くようにと名付けられた「嬉長」が代表銘柄として人気を集めています! また近年では、完全無農薬有機米を使用したお酒作りにも力を入れているのだとか。

上田酒造の蔵内

そんな上田酒造では、12月以外の年中酒蔵見学を行っています。
蔵内では、洗米・蒸し・放冷・縛りの順にじっくりと酒造りを見学し、最後に試飲も楽しむことができますよ。

奈良・生駒観光のお土産は、「上田酒造」のお酒で決まりですね!

●酒蔵見学の詳細
料金:無料
参加方法:電話またはメールにてお申し込みください。
(5人以上は要予約)
見学可能時間:13時~15時
※11月~3月は作業期間につき実際の工程を見学できますが、それ以外の期間は説明のみとなります(機械等はご覧いただけます)。

【スポット情報】
■住所:奈良県生駒市壱分町866-1
■アクセス: 近鉄生駒線「一分駅」より徒歩3分
■営業時間:9:00~17:00
■定休日:日曜・祝日
■TEL:0743-77-8122
https://ueda-syuzou.com/

【新型コロナウイルス感染拡大予防対策】
・風邪症状のある方のご来場はご遠慮いただいております
・ご来場の際はマスクの着用、アルコール消毒
・ご来場は最大10名まで
・試飲ご希望の方には氏名・ご連絡先をお伺いしております
・従業員はマスク着用にて対応

まとめ

奈良の観光スポットといえば奈良公園や大仏などが有名ですが、たまには大人の酒蔵巡りもいかがでしょうか?

こだわりの酒造りを間近で見ることで、もっとお酒が好きになるかも! ぜひ、ほろ酔い気分で楽しんでみてくださいね。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉・密集・密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。


ライター

小野二沙子

奈良在住のフリーライター。おいしいもの探しが大好きで、休みの日は自転車に乗って話題のお店巡りを楽しんでいます。奈良のことがもっと好きになってもらえるような情報をお伝えしていきたいと思います。

このライターの記事をもっと読む

関連記事