カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
大阪周辺で楽しむアイススケート場おすすめ7選!アクセスや料金も紹介

大阪周辺で楽しむアイススケート場おすすめ7選!アクセスや料金も紹介

大阪・京都・兵庫でアイススケートを楽しめるスポット7選を紹介します。冬のデートやおでかけにぴったりのアイススケート場をピックアップしました。梅田や難波などお買い物ついでに行ける場所もありますよ。ぜひ冬のレジャーの参考にしてくださいね!

冬のレジャーとして人気のアイススケート。大阪周辺のアクセスしやすいスポットを集めました。梅田や難波、天王寺などの都心にあるスケートリンクのほか、京都や兵庫のおすすめスポットも紹介します。

●関西にあるアイススケート場を知りたい
●冬のレジャーを楽しみたい
●大阪にある冬のデートスポットを探している

そんな方は、ぜひ記事を参考にして、冬ならではのお出かけを楽しんでくださいね♪

※店舗や施設の営業時間・定休日等、イベントの開催情報、植物の見頃期間は変更になる場合があります。ご利用の際は事前に店舗・施設へご確認ください

大阪周辺にあるアイススケート場7選

1.【大阪市北区】ウメダ アイスリンク つるんつるん

ウメダアイスリンクつるんつるん全景
※画像は過去のもの ※撮影:編集部

梅田のど真ん中でスケートが楽しめる、毎年人気の屋外アイスリンク「つるんつるん」(大阪府大阪市北区大深町)が今年も期間限定でオープンしています。ファミリーやカップル、友達同士で気軽にスケートが楽しめます。夜はライトアップされ、ロマンチックな雰囲気に。

今年で11回目の開催で2025年2月24日(振休・月)まで開催。友達同士で冬の思い出を作るのにぴったりですね。

ウメダアイスリンクつるんつるんの補助具
※画像は過去のもの ※撮影:編集部

スケートが初めてでも補助具がサポートしてくれるので安心です。

ウメダアイスリンクつるんつるんのロッカー
※画像は過去のもの ※撮影:編集部

荷物はこちらのロッカーも使え、リンク前には長イスがあるので買い物帰りでも大丈夫ですね。水・木曜はファミリーDAY割引で中学生以下の子供1人と大人1人で3,000円に、平日の19:00以降はナイター割引で大人料金が1,500円になります。

【開催概要】
期間:2024年11月22日(金)〜2025年2月24日(振休・月)
場所:グランフロント大阪 うめきた広場
※雨天等により会場運営側の判断で営業時間変更や中止になる場合があります
※イベント実施等で、開催時間が変更になる場合があります。HPを必ず確認してください
※リンク内での注意事項はHPにて必ず確認してください

【入場料】
大人:2,000円
大学生:1,800円
高校生:1,700円
中学生以下:1,500円
※すべて貸靴料込み、混雑時は2時間制

※未就学児は保護者の方もチケットをご購入の上、スケート靴を着用し、必ずリンク内で付き添いください
※手袋着用は必須(会場でも販売)

○スポット情報
スポット名:「ウメダ アイスリンク つるんつるん」
住所:大阪府大阪市北区大深町4-1 グランフロント大阪 うめきた広場
アクセス:JR「大阪駅」徒歩3分
営業時間:平日12:00〜20:30、土日祝11:00〜20:30(最終入場各30分前)
定休日:2025年1月1日(祝・水)
電話番号:0570-200-888
公式サイト
公式Instagram

2.【大阪市浪速区】浪速スポーツセンター アイススケート場

浪速スポーツセンターアイススケート場

南海線「難波駅」より徒歩5分にある「浪速スポーツセンター」(大阪府大阪市浪速区難波中)にあるアイススケートリンクは、通年通して楽しめる国際規格の本格的なスケートリンクです。

またヘルメットや肘あて、膝あては無料で利用できる(数とサイズに限りあり)ので、自信がない方にも優しいスケート場です。ただし、手袋は必ず持参してくださいね。しっかり習いたい方にはスケート教室もあり、小さな子どもから大会を目指す方向けのコースもあります。

【開催概要】
期間:年中
場所:浪速スポーツセンター アイススケート場

【入場料】
大人1,400円、中高校生800円、小学生600円、高齢者(65歳以上)800円
幼児無料(大人1名につき2名まで入場可。同伴入場と同伴滑走が必要)
※貸靴料400円(15.5cm~30cm)
※滑走されない(見学・観覧)の方は、付添観覧券200円が必要
※氷上そり:30分300円(当日予約制)
※滑走の際は、指先まですべて覆われている手袋(例:軍手など)が必要

○スポット情報
スポット名:「浪速スポーツセンター アイススケート場」
住所:大阪府大阪市浪速区難波中3-8-8
アクセス:南海「難波駅」徒歩5分
営業時間:公式サイトの予定表を確認
定休日:なし(12月31日・1月1日は休館)
電話番号:06-6643-6448
公式サイト

3.【大阪市天王寺区】てんしばスケートリンク

てんしばスケートリンク
※提供:ワック

「てんしばスケートリンク」(大阪府大阪市天王寺区茶臼山町)は、「天王寺公園」のエントランスエリアである「てんしば」内にあるアイススケートリンク。「天王寺駅」からすぐの場所にあるアクセスの良さが魅力で、ショッピングのついでに楽しむことができます。また、隣にある「天王寺動物園」とあわせたおでかけプランにするのもいいですね。

てんしばスケートリンクのライトアップ
※提供:ワック

靴下と手袋を持参すればあとはレンタルできるので、気軽に滑って楽しむことができます。手袋販売も行っているので、もし忘れてしまっても安心です。夜はリンク全体がライトアップされ、幻想的な雰囲気の中で滑ることができます。見上げれば「あべのハルカス」もあり、天王寺ならではの景色が楽しめますね。

【開催概要】
期間:2024年11月22日(金)~2025年2月25日(火)
場所:天王寺動物園ゲート前(てんしば)

【入場料】
〈滑走料金+貸靴〉
※滑走時間 平日:フリータイム、土日祝:60分
大人(中学生以上):1,900円
小人(4歳~小学生):1,500円
親子ペア:3,200円
シューズ代:1足につき400円引き
延長料金:200円(10分毎)
手袋(着用必須):200円

○スポット情報
スポット名:「てんしばスケートリンク」
住所:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町5-55
アクセス:JR「天王寺駅」徒歩すぐ
営業時間:平日14:00~18:00、土日祝11:00~20:00(最終受付は営業終了40分前)
定休日:期間中無休 ※雨天は営業中止
公式サイト
公式Instagram

4.【京都市下京区】ビバスクエア京都「アイススケートパーク2024-2025」

ビバスクエア京都
※提供:ビバ

屋外アイスリンクの「ビバスクエア京都 アイススケートパーク」(京都府京都市下京区観喜寺町)では、昼は青空を見ながら、夜はライトアップされた幻想的な空間でスケートを楽しめます。また、「アイスウォーク」や「長ぐつアイスホッケー」などさまざまなイベントや企画があるので子どもから大人まで楽しめます。詳しくはHPをチェック。

ビバスクエア京都のライトアップ
※提供:ビバ

夜になると鮮やかなイルミネーションが点灯し幻想的な雰囲気になり、ロマンチックなひと時を過ごすことができます。ぜひ「ビバスクエア京都」でおもいっきり楽しんで!
※ライトアップは20:00まで

【開催概要】
期間:2024年11月30日(土)~2025年2月24日(振休・月) 
場所:ビバスクエア京都
※リンク内での注意事項はHPにて必ず確認してください
※3歳から滑走可能。小学2年生までは保護者の同伴が必須(保護者1人当たりお子さま2人まで)
※安全上、滑走時は手袋(指先の出ていないもの)の着用が必須

【入場料】
平日:1,600円
土日祝および冬休み期間(12月25日〜1月7日):1,800円
※3歳以上のお子さまから大人までの一律料金、2歳以下無料
※貸靴込
トナカイのトミー(ソリ):20分500円

○スポット情報
スポット名:「ビバスクエア京都」
住所:京都府京都市下京区観喜寺町 梅小路公園内
アクセス:JR「梅小路京都西駅」徒歩すぐ
営業時間:平日14:00~20:00、土日祝および冬休み期間10:00~20:00 ※冬休み期間12月25日〜1月7日 ※受付終了19:00
定休日:1月1日 ※来場前にHP又はSNSをチェック
電話番号:075-343-7778
公式サイト
公式Instagram

5.【京都市右京区】京都アクアアリーナ

京都アクアリーナの外観
※提供:京都アクアリーナ

「京都アクアリーナ」(京都府京都市右京区西京極徳大寺団子田町)は、「京都市西京極総合運動公園」内にある運動施設。アイススケートをはじめ、屋内プールやアーチェリー、フィットネスルームなどがさまざまな施設が備わっており、「ミズノ」が運営しています。

京都アクアリーナのスケートリンク
※提供:京都アクアリーナ

アイススケートは冬季限定で楽しむことができ、メインリンクとサブリンクがあります。メインリンクはフィギュアスケートやアイスホッケーができるほど広くて、スケート技術に関係なく誰でも楽しむことができます。また、サブリンクには外周すべてに手すりがついているので、スケートが久しぶりな人の練習場所としてもおすすめです。「京都アクアリーナ」ではスケート体験教室も行っているので、初めての人や子ども連れにも安心です。

【開催概要】
期間:11月~3月
場所:京都アクアリーナ内アイススケートリンク
※サブリンクは教室等で使用している場合があり、その際は一般の方は利用できません。詳しくは公式サイト内の月間予定表で確認してください

【入場料】
一般:1,670円
小・中学生:830円
幼児:無料
スケート貸靴:450円

○スポット情報
スポット名:「京都アクアリーナ」
住所:京都府京都市右京区西京極徳大寺団子田町64
アクセス:阪急「西京極駅」徒歩5分
営業時間:平日9:00~17:15、土日祝9:00~19:00
定休日:火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始
電話番号:075-315-4800
公式サイト
公式Instagram

6.【兵庫県西宮市】ひょうご西宮アイスアリーナ

ひょうご西宮アイスアリーナ

2013年にオープンした、兵庫県では初めてオールシーズンに対応したスケートリンク「ひょうご西宮アイスアリーナ」(兵庫県西宮市鳴尾浜)。太陽光発電や冷却システムを使用し、環境にも配慮しているのが特徴です。

ひょうご西宮アイスアリーナのメインアリーナ

30m×60mの国際規格のスケートリンクと、10m×30mのサブリンクを備えていて、初心者でも思い切り楽しめるのが魅力。3歳以上から大人までの幅広い年齢やレベルに合わせたスケート教室も行っています。小さな子どもにはソリの貸し出しも実施しています。

【開催概要】
期間:通年
場所:ひょうご西宮アイスアリーナ

【入場料】
大人1,500円、中学生以下1,000円、高齢者(65歳以上)1,000円
※要証明書提示
※貸靴(15cm~30cm)料込み 
※付添観覧200円(小学生以上)
※貸しソリ:30分500円

○スポット情報
スポット名:「ひょうご西宮アイスアリーナ」
住所:兵庫県西宮市鳴尾浜1-16-9
アクセス:阪神「武庫川団地前駅」徒歩約15分、JR「甲子園口駅」から阪神バス「兵庫県立総合体育館」下車徒歩すぐ
営業時間:平日12:30〜18:00、土日12:00〜16:00 
※月により変更あり、詳しくはHPをチェック
定休日:なし
電話番号:0798-41-3898
公式サイト
公式Instagram

7.【兵庫県姫路市】姫路セントラルパーク アイスパーク

姫路セントラルパークのアイスパーク
公式Instagramより

サファリと遊園地の両方を楽しめる「姫路セントラルパーク」では冬季の間、アイススケートを楽しむことができます。広大な敷地の中でも特に目を引く白亜の城「風の城」の中にアイススケートリンクがあるので、お城の中に足を踏み入れるだけでもワクワクしそうですね。たくさんの石材を使った豪華なホールなので、外国に来たような雰囲気の中でスケートを楽しめるのがメリットです。

姫路セントラルパークアイスパークのスケート靴
公式Instagramより

ここでは、土日祝日や春休みは初心者向けのレッスンも開催しているので、子ども連れにも安心。アイススケートだけでなく、遊園地やサファリでも遊べるので、一日満喫できるレジャースポットです。

施設スタッフより一言

吹き出しアイコン
「姫セン」はサファリや遊園地が併設されているので気軽にスケートリンクに足を運ぶことができます! 初めてのお子様にもおすすめです。ぜひスケートデビューにお越しください!

【開催概要】
期間:2024年12月21日(土)~2025年4月6日(日)
場所:姫路セントラルパーク 遊園地内

【入場料】
〈サファリパーク+遊園地の入園チケット〉
※入園日によって異なる
大人(中学生以上):3,800円~
子ども(小学生):2,100円~
幼児(3歳~小学生未満):1,300円~
スケート貸靴:600円(アトラクションフリーパスで無料)
のびのび手袋:500円

○スポット情報
スポット名:「姫路セントラルパーク アイスパーク」
住所:兵庫県姫路市豊富町神谷1434
アクセス:神姫バス「姫路セントラルパーク」下車徒歩すぐ
営業時間:10:00~16:30
定休日:不定休
電話番号:079-264-1611
公式サイト
公式Instagram

今季は休館のアイススケート場

【大阪市港区】Asue大阪プール・アイススケート場

 

丸善インテック大阪プールのメインアリーナ

丸善インテック大阪プール

「Asue大阪プール・アイススケート場」(大阪府大阪市港区田中)は2023年11月〜2025年4月(予定)まで大規模改修工事が行われており、臨時休館となっています。対象はアイススケート場と50mプール。ただし25mプールは営業をされています。今後どんな素晴らしいスケートリンクになっているのか楽しみですね。

【休館概要】
期間:2023年11月~2025年4月(予定)まで臨時休館

○スポット情報
スポット名:「Asue大阪プール・アイススケート場」
住所:大阪府大阪市港区田中3-1-20
アクセス:Osaka Metro「朝潮橋駅」からすぐ
電話番号:06-6571-2010
公式サイト

関西のアイススケート場で冬を楽しもう

今回は、大阪周辺にあるアイススケート場を紹介しました。都心にあるスポットならショッピングのついでに遊ぶこともできます。

期間限定で登場するスケート場から通年楽しめるスケート場までさまざまなタイプがあるので、ぜひアイススケートでこの冬の思い出を作ってくださいね。

Writer:ハナ、編集部


ライター

PrettyOnline編集部

大阪・京都・神戸など関西を中心にグルメ情報やおでかけ情報を発信する関西情報メディア編集部です。

このライターの記事をもっと読む

関連記事