目次
お店に並んでいるたくさんのパンは見ているだけでもワクワクするもの。その中でも“甘いデニッシュ系が好き”、“やっぱりハード系”など、好みは人それぞれだと思います。ここではクロワッサンや塩パン、高級食パンなど、いろいろなパンが楽しめる人気店ばかりを9店舗ピックアップしました。
●なんといっても、美味しいパンが食べたい!
という人はぜひこの記事を参考に、お気に入りのお店を探してくださいね。
※店舗や施設の営業時間・定休日等、イベントの開催情報、植物の見頃期間は変更になる場合があります。ご利用の際は事前に店舗・施設へご確認ください。
難波の美味しいパン屋さんおすすめ9選
1.ベーカリーカフェC なんばCITY店

「ベーカリーカフェC なんばCITY店」(大阪府大阪市中央区難波)は、Croissant(クロワッサン)、Coffee(コーヒー)、Cafe(カフェ)などの頭文字“C”をテーマにしたベーカリーカフェです。店内で焼き上げるパンは常時30種類以上がそろい、パンに合うスープやサラダ、ドリンクも充実。店内にはソファーやテーブル席があり、コンセントも完備しています。

店名の“C”のひとつ、クロワッサンは看板商品。バターの香り豊かで、定番からアレンジまで豊富なラインアップがあります。また、生クリームはすべて店内で手作りです。牛乳は乳脂肪分4.0%以上の生乳、生クリームも乳脂肪分40%以上のものを使用しており、パンにもよく合います。ぜひ幸せな味をご堪能あれ♪
店舗スタッフより一言

店名:「ベーカリーカフェC なんばCITY店」
住所:大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY本館1F
アクセス:南海「なんば駅」直結
営業時間:7:00~22:00
定休日:不定休(施設に準ずる)
電話番号:06-6568-9309
・公式サイト
・公式Instagram
2.TRUFFLE miniなんば店

「TRUFFLE mini(トリュフ ミニ)なんば店」(大阪府大阪市中央区難波)は、“毎日食べるパンだから美味しい素材と少しの豊かさを”をコンセプトとする「TruffleBAKERY(トリュフ ベーカリー)」が、より気軽に利用できるブランドです。なんば店は「TRUFFLE mini」ブランドとしては初めてオリジナルコーヒーの提供も行っており、パンと合わせて楽しむことができます。

写真1枚目は「白トリュフの塩パン」です。自家製のトリュフバターを巻き込み、仕上げにトリュフオイルとフリーズドライの白トリュフ、フランス産フルールドセルをかけ、香り高く焼き上げた看板商品です。写真2枚目は、なんば店限定の「焼きそばパン」。太麺の歯ごたえとソースの香りがたまらないおすすめの一品です。
店名:「TRUFFLE mini(トリュフ ミニ)なんば店」
住所:大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY本館1F
アクセス:南海「なんば駅」直結
営業時間:8:00~21:00
定休日:不定休(施設に準ずる)
電話番号:06-6556-6808
・公式サイト
・公式Instagram
3.CASCADE なんばマルイ店

「CASCADE(カスカード)なんばマルイ店」(大阪府大阪市中央区難波)は神戸発祥の老舗ベーカリーです。1961年(昭和36年)の創業以来半世紀以上にわたり地元で愛されてきました。「なんばマルイ店」はヨーロピアンブレッドとベーカリースイーツを主軸にする、新しい「CASCADE」。長年培ってきた製パン技術と知見を生かし、職人が心を込めて焼き上げています。

写真は「海からの便り 名峰」です。定番の食パンだからこそ普段使いしやすく食べやすい、同店の人気商品です。またベーカリースイーツはパンを洋菓子感覚で楽しめるよう、見た目も愛らしい商品がそろっています。職人がパティシエのように手作りしており、ティータイムのおともや、デザートとしてもぴったり。ぜひお試しを。
店舗スタッフより一言

店名:「CASCADE(カスカード)なんばマルイ店」
住所:大阪府大阪市中央区難波3-8-9 B1F
アクセス:Osaka Metro「なんば駅」徒歩約1分
営業時間:月~土8:00~21:30、日祝8:00~21:00
定休日:不定休(施設に準ずる)
電話番号:06-6647-0505
・公式サイト
4.ミニワン 高島屋大阪店

「ミニワン」は、神戸生まれの老舗ベーカリー「ドンク」が運営するブランドです。今では定番商品として親しまれている「ミニクロワッサン」は1984年に札幌の「ドンク」で生まれたとのこと。そして2006年6月、独自ブランド「Mini One(ミニワン)」が確立されました。「ミニワン 高島屋大阪店」(大阪府大阪市中央区難波)でも色々なアイテムを販売しています。

同店の「ミニクロワッサン」は、サックリとした歯ごたえと、優しい甘さが人気の理由。量り売りで好きなだけ買えるのもうれしいですね。「ミニチュロス」は外はサクッと、中はもっちりとした食感。どちらも1口サイズで食べやすく、さまざまなシーンで気軽に幸せを感じられますよ♪
店舗スタッフより一言

店名:「ミニワン 高島屋大阪店」
住所:大阪府大阪市中央区難波5-1-5 高島屋大阪店B1F
アクセス:南海「なんば駅」徒歩約1分
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休(施設に準ずる)
電話番号:06-6632-9355
・公式サイト
5.なんばグーテ

「なんばグーテ」(大阪府大阪市中央区難波)は、大阪を代表する地下街「なんばウォーク」にあるベーカリーです。レンガ壁の奥ではパン職人が作業している姿がうかがえ、丁寧な手仕事ならではの温かみと臨場感が感じられます。店内には天然酵母の手作りパンが100種類以上並び、常に焼き立てが工房から補充されています。

人気は「カレーパングランプリ(R)2025 中日本揚げカレーパン部門」で最高金賞を受賞した、「自家製ビーフカレーパン」です。生地はザクザクと香ばしく、ルーはまろやかで牛肉がゴロゴロ。食べ応えのある一品です。他にもレーズンやチーズを混ぜこんだ山型食パン「石窯アルペン」や、エダムチーズたっぷりの「チーズロール」もおすすめです。
店舗スタッフより一言

店名:「なんばグーテ」
住所:大阪府大阪市中央区難波2 なんばウォーク1番街内北通り
アクセス:Osaka Metro「なんば駅」・近鉄「大阪難波駅」各徒歩1分
営業時間:8:00~21:00
定休日:不定休(施設に準ずる)
電話番号:06-6213-2088
・公式サイト
・公式Instagram
6.クックハウス なんばウォーク店

「クックハウス」は、1946年(昭和21年)に大阪で誕生した老舗ベーカリーです。コンセプトは「気分ふくらむ毎日」。20種類の小麦や国産の天然酵母をパンによって使い分け、職人が一つひとつ丁寧に焼き上げています。「クックハウス なんばウォーク店」(大阪府大阪市中央区難波)にはイートインできるテーブル席もありますよ(イートインにはドリンク注文が必要)。

サンドイッチのゆで卵やクリームパンのクリームなどはすべて自家製。また約50種類の配合生地を使いパンを作っているので、食感や味わいの違いが楽しめます。写真は「チーズスフレ」です。クロワッサン生地に、酸味と甘みのハーモニーが素敵なチーズクリームを絞り、焼き上げています。朝食や昼食、おやつにもおすすめです。
店舗スタッフより一言

店名:「クックハウス なんばウォーク店」
住所:大阪府大阪市中央区難波2 虹のまち1-10
アクセス:Osaka Metro「なんば駅」・近鉄「大阪難波駅」各徒歩2分
営業時間:7:30~21:00
定休日:不定休(施設に準ずる)
電話番号:06-6213-2446
・公式サイト
・公式Instagram
7.スイスグルメ

「スイスグルメ」(大阪府大阪市中央区難波)は、「スイスホテル南海大阪」にあるベーカリーです。ロビー階(6階)に位置しているのでどんなタイミングでも使いやすいのが魅力。もちろん宿泊せずとも利用できます。ショーケースにはこだわりのパンはもちろん、ホテルメイドのケーキやオリジナルスイスチョコレートなども豊富に取りそろえています。ホテルならではの優雅な雰囲気も素敵。

おすすめパンは毎日焼き上げる「ホテルブレッド」です。種類は「ホテルブレッド」と「ホテルブレッドハーフ」の2種類。耳まで柔らかいふわふわの食パンで、1年を通して人気の商品です。旬の味が楽しめる「季節のブレッド」、「季節のケーキ」もおすすめ。こちらで販売されている商品は、ロビーアトリウムにてセルフサービスでいただけます。
店舗スタッフより一言

店名:「スイスグルメ」
住所:大阪府大阪市中央区難波5-1-60 スイスホテル南海大阪6F
アクセス:南海「なんば駅」徒歩約2分
営業時間:日~金9:00~18:00、土9:00~19:00
定休日:なし
電話番号:06-6646-1111
・公式サイト
・公式Instagram
8.SAKImoto bakery 大阪初號本店

「SAKImoto bakery 大阪初號本店(サキモトベーカリー おおさかしょごうほんてん)」(大阪府大阪市浪速区難波中)は、高級感とナチュラルさが同居した素敵な佇まいが魅力のベーカリーです。店内は同店自慢の高級食パンが並び、パンに合うフルーツジャムやミルクジャムの販売もしています。イートインできるテーブル席があるのもうれしい♪

看板商品の「極生“北海道ミルクバター”食パン」は、北海道産牛乳や北海道産生クリームなど厳選した素材のコクを閉じ込め、オリジナル製法で自然な甘さを引き出しています。耳までふわふわで、そのまま食べても美味しいリッチな味わいが魅力。一週間の食事を彩る曜日限定の高級食パンや、月ごとに変わる食パンのラインアップも見逃せません。また「塩トリュフパン」や「クロワッサン」など、食パン以外もおすすめです。
店舗スタッフより一言

店名:「SAKImoto bakery 大阪初號本店(サキモトベーカリー おおさかしょごうほんてん)」
住所:大阪府大阪市浪速区難波中2-3-18
アクセス:南海「なんば駅」徒歩2分
営業時間:9:30~19:00
定休日:不定休
電話番号:06-6634-6800
・公式サイト
・公式Instagram
9.ボーノベーカリ

「ボーノベーカリ」(大阪府大阪市西区南堀江)は、「南堀江公園」に面したおしゃれなベーカリーです。遠目でも分かりやすい“ボーノベーカリ”と“BAGEL BAKE!(ベーグル ベイク)”の文字が目印。お店に並んでいる30種類以上のパンは、毎日店内工房で手作り。焼きあがったパンに自家製の具材やお惣菜を盛り付け、素材や味にこだわりながら丁寧に作っています。

写真はオープン当初から人気の「ボーのクロワッサン」です。フランス産発酵バターを使用しており、サクッとした歯ごたえとふんわりと香るバターの香りが魅力です。生地をくるくるとねじって焼き上げたフォルムも可愛い♪ 他にもたくさんの美味しいパンやベーグルが並んでいるので、気分に合わせて楽しんで。
店舗スタッフより一言

店名:「ボーノベーカリ」
住所:大阪府大阪市西区南堀江2-9-16
アクセス:Osaka Metro「桜川駅」徒歩5分
営業時間:9:00~18:00
定休日:不定休
電話番号:06-6684-8860
・公式サイト
・公式Instagram
難波の美味しいパンで幸せな時間を
大阪・難波で美味しいパンが食べられる人気店を紹介してきましたが、行ってみたいお店はありましたか? どのお店もこだわりがある話題店ばかりなので、食べ比べしてみるのもいいですね。ぜひ難波の美味しいパンとともに幸せな時間を過ごしてください。