カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
猫も便秘になるの?便秘改善マッサージや排泄物からわかること

公開:2021.07.01

猫も便秘になるの?便秘改善マッサージや排泄物からわかること

猫の便秘には注意が必要です。時にはマッサージをして便秘を改善してあげましょう。猫は具合が悪くなっても、本能的にそれを隠そうとします。飼い主がおかしいと気づいた時は症状が進行していることも。おしっこ・うんちの状態をチェックして、内臓の不調を確認しましょう。

排泄物そのものの状態と、排泄する時の様子を日々チェックして、体調の変化をキャッチしましょう。

猫にとって平均的なトイレの回数とは?

トイレに入る猫

おしっこは1日に2〜3回程度、うんちは1〜3回程度が理想の回数といわれています。量や回数は猫の個体によって異なりますので、飼い猫が1日に1回しかおしっこ・うんちをしなくても、病気の可能性があるとは限りません。

健康な時に比べて“量や回数が増減した”、“トイレを失敗する”、“頻繁にトイレに行っているのにおしっこやうんちが出ていない”などの場合は注意が必要です。

猫も便秘になるの?

水を飲む猫

2日以上、うんちが出ていない場合は便秘になっている可能性があります。 “水分不足”や“飲み込んだ毛をうまく吐き出せない”、“ストレス”、“食物繊維の取りすぎ”など便秘になる原因はさまざま。

猫はあまり水を飲まない動物なので、便秘になりやすいのだそう。放っておくと、大腸が膨らんだ状態になって宿便がどんどんと貯まっていく“巨大結腸症”という病気になることもあるので注意してください。

自宅でできる便秘の改善方法

便秘マッサージ

(1)便秘マッサージ

猫の脇腹をやさしく揉んで直腸を刺激しましょう。決して力を入れず、やさしく揉むのがポイントです。
お腹を触っても嫌がらない子なら、下腹部を「の」の字を描くようにしてやさしくマッサージしてあげましょう。
後ろ足の付け根を背中側からやさしく揉むのも効果的。
「YouTube」のマッサージ動画を参考にするのもオススメです。“猫 便秘マッサージ”で検索してみてくださいね。

(2)水分を与える

水分を多く与えることが大切です。いつでも新鮮な水を与えられる「自動給水器」を使ったり、流れる水が好きな子なら蛇口から直接あげたりするのもオススメです。
普段ドライフードを食べているのなら、水分補給できるように短期間でもウェットフードに切り替えてあげましょう。

(3)適度な運動

また運動不足でも便秘になることがあるので、上下運動できるようにキャットタワーを用意したり、おもちゃなどを使って飼い主が一緒に遊んであげたりするのも◎。猫のストレスも解消でき、一石二鳥ですね!

ジャンプしている猫

@ramuchi_eri
icon

ライター

岩本 光世

黒猫、キジトラ白、サビの猫3匹と暮らすフリーライター。愛猫との生活をもっと楽しくするような記事や季節のおでかけ情報をお届けします。

このライターの記事をもっと読む

関連記事