カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
オンライン面接で好印象を残すコツとは?対面形式とは違う注意点も

公開:2021.03.06

オンライン面接で好印象を残すコツとは?対面形式とは違う注意点も

最近オンラインでの採用活動が増え、これまでなら直接対面が当たり前だった面接も、オンラインで行うことが珍しくなくなってきました。基本的な姿勢は通常の面接と変わりませんが、オンラインだからこその注意点もたくさんあります。いざという時にあわてないよう、オンライン面接のコツをまとめました。

普及しつつあるオンライン面接

オンライン面接

オンライン面接のメリット

昨年から一気に需要が増したオンライン面接。直接会うことなく、インターネット回線を介してビデオ通話で行う形式の面接で、これからの時代の新たなスタンダードになっていくことが予想されます。

応募者にとってのメリットはいくつかありますが、もっとも魅力的な点は金銭的・時間的コストの削減です。対面での面接では直接企業や会場を訪れるため、交通費や宿泊費を負担する必要がありました。精力的に求職活動をする人にとって、これは大きなコストです。
オンライン面接は雑音の少ない落ち着いた場所であれば、ちょっとしたスキマ時間に受けることが可能です。

また浮いたお金や時間は、他の活動に振り向けることができます。スキルアップや資格取得に向けて勉強をしたり、受ける企業の数を増やしたりするのも良いでしょう。そのほかに、本来の自分らしいリラックスした姿を伝えやすくなる点も魅力です。いくつかのコツさえ押さえれば、とても効率的な方法と言えます。

【オンライン面接のメリット】

  • 対面形式の面接に比べてお金や時間がかからない
  • 浮いたコストでさらに良い就職先を目指せる
  • リラックスして話すことができる

オンライン面接のデメリット

一方で、デメリットも無視できません。採用側からよく指摘されるのは「応募者の表情や仕草などのニュアンスがわかりにくい」という点です。
反対に応募者からすると、企業の雰囲気や規模感が掴みづらいのも事実です。全体の規模感や忙しさ、社員同士の仲の良さ、地域の雰囲気など、企業を直接訪れることで得られる情報はたくさんあります。オンライン面接ではその職場で働いている自分を想像しづらいというデメリットがあります。

そのほか、機器や通信のトラブル等も付き物です。オンライン面接では、通常の面接で意識するべきポイントに加えて、これらのメリットやデメリットを理解し、コツを押さえて臨む必要があります。

【オンライン面接のデメリット】

  • 表情や雰囲気がお互いに伝わりにくい
  • 機器や通信のトラブルでスムーズに会話できないことがある

オンライン面接のコツ

事前にツールに慣れておく

親しい友達とテレビ電話

オンライン面接で使用されるツールはSkypeやZoom、LINE通話などさまざまで、あまり統一されていません。面接本番になってからあわてないよう、基本的な操作を調べておくのがコツです。万全の体勢で臨むなら知人に頼んで一度通話をしてみると良いでしょう。

背景やスクリーンネームを調整

入室前に、背景やスクリーンネームの表示を確認しておくのも忘れずに。自宅で受ける場合は、映る範囲を片付けておきましょう。オンライン会議ツールの多くでは、背景を合成する機能が付いています。自宅を見せるのに抵抗がある場合は、こうした背景合成機能を使うのもおすすめです。ただし背景には落ち着きのある風景写真や室内写真などを選びましょう。

意外とうっかりしがちなのが、友人向けのスクリーンネームや背景、フィルターなどをかけたままオンライン面接に接続してしまうケースです。スクリーンネームがニックネームになっていないか、フィルター機能が切れているかなど、入室前に落ち着いてチェックしましょう。

角度や聞こえ方を確認

カメラとの距離や声量も確認しましょう。不安なら「こちらの声は聞こえていますか」と相手に尋ねます。また、いくら音量を上げても相手の声が小さいようであれば、早めのタイミングで「すみません、少しお声が遠いようです」などと伝え、調整してもらいましょう。
カメラと自分の位置次第では、見下ろしているように見えたり、反対に上目遣いに見えたりして、不自然な角度から映ってしまうことがあります。角度調節ができるスマートフォンホルダーを用意する、雑誌や本でモニターの高さを調節するなどの方法をおすすめします。
これらの調整はオンライン面接が本題に入る前に済ませておくのがコツです。

通信の遅延、制限に注意

通信制限に注意

使い放題、速度制限なしのインターネット回線を契約しているのであれば問題はありませんが、月ごとや日ごとの通信制限がある場合は注意が必要です。制限を超えてしまうと、動画や音声にタイムラグが生まれたり、最悪通話自体ができなくなるおそれも。日頃から回線を使いすぎないよう心がけ、事前にどれほど余裕があるか見ておきましょう。

また、Wi-Fi環境下では電波の良い場所と悪い場所でムラがあることがあります。Wi-FiにつなぐPCやスマホはルーターの近くに置くのがコツです。

身振り手振りを交え、表情をはっきりと

「オンライン面接のデメリット」で紹介したように、オンライン面接はどうしてもお互いの雰囲気が伝わりづらくなります。不自然でない程度にジェスチャーや表情を交え、熱意を伝えましょう。コツとしては、通話中に画面の片隅に表示されている自分の姿をそれとなく確認し、硬く無気力な印象を与えていないかチェックすると良いでしょう。

シンプルな言葉遣いでゆっくりはっきり話す

丁寧で淀みのない返答ができた方が好印象なのは、どんな形式の面接でも変わりありません。それに加えてオンライン面接では、ゆっくりはっきりと発音するのがコツです。コミュニケーションに齟齬が起きないよう、いつもより少し滑舌を意識してみてください。

声での相槌は相手の話の邪魔になる

相手がイヤホンやヘッドホンを使用している場合特に顕著ですが、オンライン通話で「はい、はい」、「なるほど」などの相槌は意外と気になります。タイムラグのせいもあり、相手の声をかき消したり、妙なタイミングで相槌を打ってしまうこともあるので、相槌の連発は控えましょう。もちろん熱心に聴いていることを表現するのは悪いことではありません。うなずきやまばたきなど、ジェスチャーを織り交ぜるようにするのがコツです。

視線はカメラに向ける

オンライン面接経験者の間で「意外と難しかった」とよく話題になるのが、視線の向け方です。通常の面接では相手の目、もしくは口元やあごに視線を向けるのがコツとされていますが、オンライン面接では少し事情が違います。
自分の姿はカメラを通して相手に届くため、画面に映った相手の目を見て話していると、少し目をそらしているように映ってしまうのです。これを避けるには、相手ではなくカメラを見つめる必要があります。しかし相手の反応を見ずにカメラを見続けるのも難しいため、ここぞというタイミングや大事な質問の時にカメラを見ると良いでしょう。

デスクの周囲を有効活用

面接用に資料やメモを用意

オンライン面接中はスマホまたはPCがふさがってしまうので、必要な資料や聞きたい質問などは紙に印刷してデスクに置いておくと慌てずに済みます。手元ばかり見て応答するのは良い印象を与えませんが、いざという時のために備えておけば安心材料になるはずです。

まとめ

今回は、オンライン面接ならではの注意点を紹介しました。事前にしっかりと備えておけば、きっと応募先にも自分の良さが伝わるはずです。ぜひやってみてくださいね。


ライター

てんむす

大阪府生まれ京都府在住。生き物と食べ物が好き。2019年に行ったドイツ旅行で大きな博物館とおいしいグミに感激し、ドイツ語を勉強中です。

このライターの記事をもっと読む

関連記事