目次
奈良で楽しめるイルミネーションスポットを紹介します。ひとくちにイルミネーションといっても、寒さを忘れてしまうほどの美しいイルミネーションや、古都奈良らしいイルミネーションなど、タイプはさまざま。
●年末年始の煌びやかな雰囲気を満喫したい
●冬のデートスポットを探している
そんな方は寒さ対策をして、ぜひ奈良県のイルミネーションをお楽しみください♪
※店舗や施設の営業時間・定休日等、イベントの開催情報、植物の見頃期間は変更になる場合があります。ご利用の際は事前に店舗・施設へご確認ください
奈良でおすすめのイルミネーション7選
1.【奈良市】たかのはらイルミネーション’25-26

近鉄「高の原駅」をおりてすぐの大階段を上ったところで開催されるのが「たかのはらイルミネーション’25-26」です。「サンタウンプラザすずらん館前広場」(奈良県奈良市右京)を中心に、華やかなイルミネーションが周囲を明るく楽しい雰囲気に包んでくれます。今年のテーマは「みんなで灯す未来への光」。点灯セレモニーでは、音楽教室によるエレクトーン演奏等のあと、学生さんの手作りLEDランタンも飾られ、幻想的な光景を楽しむことができますよ♪

「たかのはらイルミネーション’25-26」は、電球の色がピンクやブルーなどパステル調なのがポイント。全体がキュートにまとまっており、大人はもちろん小さな子どもも喜ぶイルミネーションになっています。12月6日(土)にはイルミネーションとシャボン玉が楽しめる「ナイトバブルショー」やキッチンカーが出店! おでかけ前にイベント内容をチェックしておくのがおすすめです。
【開催概要】
期間:2025年12月5日(金)~2026年2月14日(土)
点灯時間:17:00~22:00
場所:「サンタウンプラザすずらん館前広場」周辺
【料金】
無料
スポット名:「サンタウンプラザすずらん館前広場」
住所:奈良県奈良市右京1-3-4
アクセス:近鉄「高の原駅」徒歩5分
電話番号:0742-93-3114
・公式サイト
・公式Instagram
2.【奈良市】浮見堂

奈良公園内、「春日大社」から浅茅が原の林を抜けた「鷺池」に浮かぶお堂が「浮見堂」(奈良県奈良市高畑町)です。四季折々で違った表情が見られることで人気の「浮見堂」ですが、四季だけでなく、1日のなかでも、時間によって異なる雰囲気が楽しめるのがおすすめポイント。夜間は通年でライトアップされ、日没前後からは幻想的な姿に変化します。
「浮見堂」の屋根は、日本古来の技法である檜皮葺きが用いられています。ライトアップの時間は、幾重にも重なる檜の皮に下からライトが当たり、美しく複雑な影が浮かび上がります。伝統美が感じられ、古都奈良ならではの景色を楽しみたい方に特におすすめ。観光客でにぎわう昼の奈良も楽しいですが、幻想的な光に包まれる夜の奈良散策も趣がありますよ♪
【開催概要】
期間:通年
点灯時間:冬は日没後~22:00
【料金】
無料
スポット名:「浮見堂」
住所:奈良県奈良市高畑町
アクセス:市内循環バス「春日大社 表参道」下車徒歩5分
営業時間:24時間
定休日:なし
電話番号:0742-27-2223
・公式サイト
3.【大和郡山市】大和郡山イルミネーション2025

今年で4回目となる「大和郡山イルミネーション2025」。普段は落ち着いた雰囲気が魅力の「DMG MORIやまと郡山城ホール」(奈良県大和郡山市北郡山町)ですが、この期間だけは特別煌びやかな空間に変化します。地元の学生さんとのコラボ作品が掲げられ、毎年違った表情が楽しめますよ♪ 回を重ねるごとに規模が拡大。今年も昨年よりもイルミネーションのエリアが広がる予定です。

点灯初日の11月28日(金)は、会場すぐそばの「元気城下町バスパーク」にて縁日も開催されます。地元の名店の味を楽しむなどイルミネーション以外の楽しみも満載です。金魚の街を印象付けるユニークな金魚のイルミネーションも見逃せません♪ 会場に駐車場がないため、公共交通機関を使っておでかけください。
【開催概要】
開催日:2025年11月28日(金)〜2026年2月8日(日)
点灯時間:日没後~21:30
場所:DMG MORIやまと郡山城ホール
【料金】
無料
スポット名:「DMG MORIやまと郡山城ホール」
住所:奈良県大和郡山市北郡山町211-3
アクセス:近鉄「大和郡山駅」徒歩約7分
電話番号:0743-53-1151
・公式サイト
・公式Instagram
4.【天理市】天理市光の祭典

ロボット型のすべり台や廃車になった蒸気機関車の展示など、ユニークな遊び場として知られる「田井庄池公園」(奈良県天理市田井庄町)ですが、冬は「天理市光の祭典」の会場として活用されています。イルミネーションイベントに使用される電球数がとても多く、広い敷地全体で煌びやかなイルミネーションが楽しめますよ。巨大なツリーやハートのフォトスポット、陸や海の動物のモニュメント、まるで星空の中心に立っているかのような光のトンネルなど、見どころがいっぱい♪

県内外からたくさんの人がイルミネーションを目当てに集まりますが、フォトスポットが敷地内のさまざまな場所に点在しているため、混み合ってうまく写真が撮れないという心配が少ないのも魅力です。駅からのアクセスも良く、お出かけしやすいイルミネーションスポットを探している方に特におすすめ。
【開催概要】
期間:2025年11月16日(日)~2026年1月17日(土)
点灯時間:17:00~22:00
場所:田井庄池公園
【料金】
無料
スポット名:「田井庄池公園」
住所:奈良県天理市田井庄町
アクセス:JR・近鉄「天理駅」各徒歩2分
営業時間:24時間
定休日:なし
電話番号:073-62-1945
・公式サイト
・公式Instagram
5.【北葛城郡河合町】やまと花ごよみ2025 きらめきマルシェin馬見クリスマス

公園部分だけでも56ヘクタール以上の広大な敷地を誇る「県営馬見丘陵公園」(奈良県北葛城郡河合町佐味田)では、毎年冬に北エリアでクリスマスのイルミネーションイベントが開催されています。「県営馬見丘陵公園」といえば、年間を通して多種多様な草花を見て楽しめることで知られていますが、クリスマスウィークには、高さ約5メートルの生木(モミの木)のクリスマスツリーが登場! 電球をたっぷり使った煌びやかでボリュームのあるもみの木は、一見の価値ありです。

イベント期間中は、週末を中心に飲食テントやキッチンカーが出店したり、抽選でフラワーギフトが当たるInstagramキャンぺーンもありますよ♪ 今年のテーマは「光の花咲く馬見丘陵公園のクリスマス」。昼からおでかけして美しい草花を楽しみ、夜は光の花を楽しむというのはいかがですか?
【開催概要】
期間:2025年12月下旬予定
時間:〈イベント開催〉15:00~21:00予定 、〈イルミネーション点灯〉日没後(17:00頃)~21:00予定
場所:北エリア花見茶屋周辺、中央エリア公園館前(予定)
※ペットを連れての入園は不可
【料金】
無料、散策自由
スポット名:「県営馬見丘陵公園」
住所:奈良県北葛城郡河合町佐味田2202(奈良県北葛城郡広陵町・河合町)
アクセス:近鉄「池部駅」徒歩2分(緑道北口)
営業時間:24時間
定休日:なし(公園館は月曜休館、月曜が休日の場合は次の平日休館)
電話番号:0745-56-3851
・公式サイト
・公式Instagram
6.【橿原市】イルミネーションinかしはら

JR「畝傍駅」駅舎と近鉄「大和八木駅」南側(奈良県橿原市内膳町)周辺で行われるのが「イルミネーションinかしはら」。ロータリーやミグランス周辺の街路樹や植え込みなどにもイルミネーションがほどこされ、夜の散歩が楽しくなります。メインとなるのは、近鉄「大和八木駅」周辺で、17.5万球の電球で照らされます。3本のツリーイルミネーションも登場し、ロータリーの南側にはハートの撮影スポットや光のトンネルも設置されます。

今年のテーマは「20th」。市内小学6年生の夢と希望を書いたハートの絵馬も飾られます。駅周辺には飲食店も多く、イルミネーションを見て楽しんだあとは、美味しいお料理で体を温めるのもおすすめです。毎年少しずつ雰囲気が異なり、何度でも訪れたくなりますよ。イルミネーションのロマンチックな雰囲気に包まれる冬デートにもぴったりです♪
【開催概要】
期間:2025年12月6日(土)~2026年1月31日(土)
点灯時間:17:00~24:30
場所:近鉄「大和八木駅」周辺、JR「畝傍駅」駅舎
【料金】
無料
スポット名:近鉄「大和八木駅」周辺、JR「畝傍駅」駅舎
住所:奈良県橿原市内膳町5-1-2
アクセス:近鉄「大和八木駅」徒歩1分
電話番号:0744-28-4400
・公式サイト
・公式Instagram
7.【桜井市】桜井イルミネーション

素麺発祥の地として知られる桜井市では、JR・近鉄「桜井駅」(奈良県桜井市桜井)周辺での「桜井イルミネーション」が年末年始の風物詩になっています。特筆すべきは、駅の北口と南口の両方にLEDイルミネーションが飾られている点です。駅のどちら側でも楽しめるのは嬉しいですよね。

北口は古墳を模した山型のイルミネーション、南口は大きなツリー型のイルミネーションが設置されています。どちらも、桜井市らしい桜の形のモニュメントもあり、ここでしか見られないレア感も♪ 点灯時間が夜だけでなく早朝にも設定されているのもポイント。早朝散歩の静かな時間にイルミネーションを楽しむのもおすすめです。
【開催概要】
期間:2025年11月21日(金)~2026年1月24日(土)
点灯時間:5:00~6:30、17:00~24:30
場所:JR・近鉄「桜井駅」
【料金】
無料
冬の奈良散策はイルミネーションスポットを候補に!
古都奈良は、季節を問わず見どころが多いエリアですが、冬はぜひ、奈良のイルミネーションスポットにもおでかけしてみてください。美しくライトアップされる奈良の街は、他の季節とはひと味異なる表情を見せてくれますよ。しっかり寒さ対策をして、美しく照らされる奈良をお楽しみください♪
奈良の美しい紅葉スポットはこちらの記事でご紹介しています♪
【2025】奈良の紅葉名所13選!見頃やライトアップ情報まとめ
大阪のイルミネーションスポットを探している方はこちらの記事をチェックしてくださいね!
【2025年】大阪の人気イルミネーション7選&クリスマスマーケット情報も


