カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
“フェアな値段”って?梅田で考える参加型ショッピングイベント開催

“フェアな値段”って?梅田で考える参加型ショッピングイベント開催

2025年11月1日(土)・2日(日)、「出張!値段のないスーパーマーケット in 大阪・梅田 OS広場」が、「OS広場」(大阪府大阪市北区小松原町)にて開催に!食品が作られ、流通し、消費者の手元に届くまでのコストについて学び、実際に買い物をする参加型イベントです。

「出張!値段のないスーパーマーケット in 大阪・梅田 OS広場」が、2025年11月1日(土)・2日(日)の2日間、「OS広場」(大阪府大阪市北区小松原町)にて開催されます! 

「値段のないスーパーマーケット」について

値段のないスーパーマーケットのイメージ

近年、食品の値上げが続いています。その背景には、原材料やエネルギー価格、物流費、人件費の高騰など、さまざまな要因があります。

生産者やメーカー、小売店はコスト削減に取り組んでいますが、すべてを企業努力でまかなうのは難しく、安定した食料供給を続けるには消費者の理解も欠かせません。

そこで2025年2月・3月に東京で開催されたのが、農林水産・食品産業を取り巻く現状について学び、いくらで購入するのが良いかを考えるスーパーマーケット「値段のないスーパーマーケット~みんなにとって『フェアな値段』を考えよう~」です。

大阪でも自分で食品の値段を考えよう!

体験のながれ

「値段のないスーパーマーケット」の出張版として開催される、今回の大阪・梅田でのイベント。

まず、ステップ1では、食料供給の現状や食品が手元に届くまでのコストについて、パネルやムービーで学びます。

ステップ2で、実際に売場に陳列されている食品を手に取ります。食品には値札がありません。ヒントを元に、作り手・売り手・買い手にとって「フェアな値段」がいくらか考えましょう。

ステップ3では、いよいよ自分で考えた値段で食品を購入します。レシートには商品の実際の販売価格などが提示されるので、自分が考えた値段と比べることができます。

みんなにとって「フェアな値段」を考える消費者体験型イベント。
家族や友だちと楽しく参加してみませんか? 

【開催概要】
日程:2025年11月1日(土)・2日(日)
時間:11:00~19:00
開催場所:OS広場 イベントスペース(大阪府大阪市北区小松原町3-3)
アクセス:阪急「大阪梅田駅」より徒歩約1分
参加費:入場無料 ※商品購入は有料ですが、購入しなくても体験は可能

※【画像・参考】「フェアプライスプロジェクト事務局」

○企業情報
企業名:「フェアプライスプロジェクト事務局」
公式サイト


ライター

PrettyOnline編集部

大阪・京都・神戸など関西を中心にグルメ情報やおでかけ情報を発信する関西情報メディア編集部です。

このライターの記事をもっと読む

関連記事