カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
京都に新感覚の抹茶カフェ誕生!バリスタが一杯ずつ点てる贅沢体験を

京都に新感覚の抹茶カフェ誕生!バリスタが一杯ずつ点てる贅沢体験を

2025年10月17日(金)、「SEIVI ARTISANAL MATCHA and ROASTED(セイヴィ アーティザナル マッチャ アンド ローステッド)」(京都府京都市東山区玉水町)がグランドオープン。希少な抹茶ラテやローステッド抹茶ラテを気軽に楽しんで!

2025年10月17日(金)、「SEIVI ARTISANAL MATCHA and ROASTED(セイヴィ アーティザナル マッチャ アンド ローステッド)」(京都府京都市東山区玉水町)がグランドオープンします。

古都・京都の風情あふれる八坂の塔のふもとで、バリスタが点てるお茶の香りとともに楽しむ一杯は、まさに“体験型カフェ”。宇治田原産の希少な抹茶を使用したメニューをイートインやテイクアウトで気軽に楽しんで!

抹茶やローステッド抹茶を楽しめる特別感たっぷりのラテ

セイヴィの抹茶ラテとローステッド抹茶ラテ

同店の看板メニューは、「抹茶ラテ」と香ばしい「ローステッド抹茶ラテ」。どちらもホットとアイスが選べ、季節や気分に合わせて楽しめます。「抹茶ラテ」は、抹茶の旨みを引き立てるよう配合された濃厚なミルクを使用。一口飲めば、まろやかな味わいが広がります。

一方、「ローステッド抹茶ラテ」は、焙煎による芳醇な香りと深みが特徴。やさしさのなかにも、しっかりとした風味が感じられます。いずれもお茶の個性を最大限に引き出した、贅沢感がたまらないラテです。

職人の技が生む、宇治田原産の希少な抹茶

セイヴィの抹茶ラテ

ラテに使用する抹茶は、抹茶発祥の地といわれる京都・宇治田原町でのみ製造される貴重なお茶。およそ100年の歴史を持つ老舗が加工製造を担い、熟練の職人が丁寧に仕上げています。抹茶本来の甘みと旨みを最大限に引き出した上質な味わいが特徴です。

さらに店舗では、オーダーを受けてからバリスタが一杯ずつお茶を点てるスタイルを採用。グラスやカップに注いだ瞬間、お茶の香りがふわりと漂うパフォーマンスも見どころのひとつです。

八坂の塔を望むモダン空間で過ごす特別なひととき

セイヴィの店舗2階のカフェ

お店があるのは、京都の人気観光地・八坂の塔のすぐふもと。2階建ての店舗で、1階はテイクアウト、2階はイートインのカフェとなっています。

全面ガラス張りの大きな窓から光が差し込む店内には、ウッド調のテーブルと椅子、アートが並ぶ壁面など、和の趣を取り入れたモダンな空間が広がります。

ゆったりと過ごせるイートインスペースを利用するもよし、サッと立ち寄ってテイクアウトするのもよし。店内には、気分や目的に合わせて楽しむのにぴったりなドリンクやフードがそろっています。

伝統の宇治田原抹茶を新しい形で味わえる「SEIVI ARTISANAL MATCHA and ROASTED」。香りと光に包まれた空間と京都の奥深いお茶文化を、ぜひ体験してみてくださいね。

※【画像・参考】「ブルーゲートハウス」


○店舗情報
店名:「SEIVI ARTISANAL MATCHA and ROASTED」
住所:京都府京都市東山区玉水町71-3(MAP
営業時間:8:00~19:00(今後変更の可能性あり)
Instagram


ライター

PrettyOnline編集部

大阪・京都・神戸など関西を中心にグルメ情報やおでかけ情報を発信する関西情報メディア編集部です。

このライターの記事をもっと読む

関連記事