花火・音楽・ドローンが織りなすアートショー「第4回 万博夜空がアートになる日 2025」が、2025年11月22日(土)に「万博記念公園」(大阪府吹田市千里万博公園)で開催。チケットの一般販売が10月4日(土)よりスタートしました!
「第4回 万博夜空がアートになる日2025」開催
音楽とシンクロする花火とドローンが創り出す“秋の夜空を彩る、新感覚の花火ショー”。視覚的な楽しみだけでなく、音楽とアートが融合した新しい体験ができます。
当日は、関西圏の有名グルメキッチンカーが集結。さらに北摂文化を堪能できる「北摂文化祭」も同時開催。ショーが始まるまでの時間も楽しく過ごせます!
チケットの一般販売スタート
花火の観覧席は全席有料。各プレイガイドなどからチケットが販売中です。指定席なので場所取りも必要なく、ゆったりと観覧できます。
席種は、花火を至近距離で体感できる打上地点目の前の「プレミアム ダイナミックシート」や、花火の鼓動を間近で感じられる「ダイナミック シート」、子連れ鑑賞にぴったりの夜空を広く見渡せる「パノラマシート」など。
また、「ソファVIPシート」や「グランピング+BBQ」などがあるVIP専用エリアでは、専用フードやトイレ、シャトルの送迎、フードチケット&ドリンクチケット付きで、優雅に過ごせます。
さらに、同時開催の「ラーメンEXPO」からも「万博夜空がアートになる日 観覧付きチケット」が販売されるほか、今年も大阪・北摂の複数の市町が連携した「ふるさと納税」共通返礼品「万博夜空がアートになる日 観覧チケット」も登場します。
過ごしやすい秋の夜に堪能できる花火のアート。
家族や仲間といっしょに、“芸術の秋”を体験してみませんか?
日程:2025年11月22日(土)
時間:オープン12:00、打上開始19:00(予定)
席数:最大28,000席(全席有料・指定)
会場:万博記念公園 もみじ川芝生広場(大阪府吹田市千里万博公園)
※【画像・参考】「万博花火プロジェクト実行委員会」
○企業情報
企業名:「万博花火プロジェクト実行委員会」
・公式サイト
・Instagram