カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
京都・八代目儀兵衛の新店「OMOYA」誕生!炊き立て土鍋ごはんを堪能

京都・八代目儀兵衛の新店「OMOYA」誕生!炊き立て土鍋ごはんを堪能

2025年9月27日(土)、京都の老舗米店「八代目儀兵衛」が旗艦店「炊き立て土鍋ごはん OMOYA 八代目儀兵衛」(京都府京都市下京区西七条北衣田町)をオープン!おいしいお米を「食べる」体験はもちろん、食育プログラムでの「学び」も体験できる“未来のお米屋”さんです♪

京都の老舗米店「八代目儀兵衛」が新社屋を建設。その1Fを旗艦店「炊き立て土鍋ごはん OMOYA 八代目儀兵衛」(京都府京都市下京区西七条北衣田町)として、2025年9月27日(土)にオープンしました! 

「炊き立て土鍋ごはん OMOYA 八代目儀兵衛」オープン

炊き立て土鍋ごはんオモヤ八代目儀兵衛

旗艦店「OMOYA」では、20分の短時間でお米を炊き上げる、「八代目儀兵衛」の最上級ブレンド米「翁霞(おきなかすみ)」の炊き立て土鍋ごはんが楽しめます。当主の橋本儀兵衛氏によって生み出された独自の炊飯方式で、お米本来の甘さと粒張りの良い炊きあがりに仕上がりに。

また、そんなおいしいお米を「食べる」体験だけでなく、独自の食育プログラム「my taste」などで「学ぶ」体験も実施。お米の文化を未来へとつなぎ、日本人のお米離れを“ゼロ”へと導くことを役割としています。

昼のこだわりは、一人一釜!炊き立て土鍋ごはん

ごはんのお供極み御膳
「ごはんのお供極み御膳」(2,480円)

昼のおすすめは、梅干しや漬け魚、明太子など全国から厳選したごはんのお供8種類を少しずつ楽しめる贅沢な「ごはんのお供極み御膳」と、脂ののった鯖を米味噌と山椒で丁寧に煮込んだ「京風 鯖の味噌煮こみ御膳」。

御膳には京都の造り酒屋から直送された酒粕を使用した「粕汁」が添えられ、季節ごとに変わる酒粕の風味と、野菜や肉の旨みを合わせた一椀がお米と共に楽しめます。

夜は贅沢にごはんを愉しむ

炭火香る焼鮭ときめらくいくらの土鍋旨みごはん
「炭火香る焼鮭ときめらくいくらの土鍋旨みごはん」(3,600円)

夜のテーマは“ごはんを究極に愉しむ”。看板となる「旨み土鍋ごはん」は、お米と季節の食材、出汁を一緒に炊き込むことで旨みが重ね合わされ、白いごはんとは違う“お米と食材が一体となった贅沢な一釜”です。

「鮭いくら土鍋ごはん」のほか、スパイスの香りを纏わせた和牛を使用した「和牛XO醤土鍋ごはん」などが味わえます。

多彩な「にぎりめし」やミシュラン三ツ星の料理人も愛用するオリジナルブレンド米「翁霞」などは、ショップで購入することも可能。
事前予約制のギフトサロンもあり、今までにない「お米体験」のできるお店となっています。

※【画像・参考】「八代目儀兵衛」

○店舗情報
店名:「炊き立て土鍋ごはん OMOYA 八代目儀兵衛」
住所:京都府京都市下京区西七条北衣田町10 1F(MAP
営業時間:お食事処11:00~21:30(L.O.20:30)/ショップ(お米・おにぎり)10:00~18:00
定休日:火曜日、水曜日 ※不定休有
公式サイト
Instagram


ライター

PrettyOnline編集部

大阪・京都・神戸など関西を中心にグルメ情報やおでかけ情報を発信する関西情報メディア編集部です。

このライターの記事をもっと読む

関連記事