カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
中崎町にオープン!薬膳&スパイスメニューが楽しめる「Wabi cafe」

中崎町にオープン!薬膳&スパイスメニューが楽しめる「Wabi cafe」

2025年8月9日(土)、「Wabi cafe(ワビカフェ)」(大阪府大阪市北区中崎西)がオープン。現代のライフスタイルに合わせて薬膳とスパイスを取り入れたフードやスイーツ、ドリンクがそろいます。おいしい食事を楽しみながら、“整う”ひとときを過ごしてみて。

2025年8月9日(土)、「Wabi cafe(ワビカフェ)」(大阪府大阪市北区中崎西)がオープンしました。メニューには、薬膳とスパイスを取り入れたフードやスイーツ、ドリンクがラインアップ。

それぞれのよさを活かしつつ、現代のライフスタイルに合うようアレンジされており、気軽に心と体が“整う”食事を楽しめます。忙しい日常を忘れ、ほっと一息つくひとときをぜひ過ごしてみて。

自分に合わせて選ぶ!薬膳やスパイスを取り入れたメニュー

ワビカフェの薬膳やスパイスを取り入れたメニュー

「Wabi cafe」は、薬膳やスパイスを使ったメニューを展開。心と体を整えるきっかけとなるような食体験を通じて、“なんとなくの不調”や“情報疲れ”を感じている現代人に向け、自分に合った食事を選択するライフスタイルを提案します。

薬膳の考え方をベースにスパイスで風味を引き立てた一皿は、親しみやすい味わいに仕上げられ、気軽にいただくことができます。

看板メニュー「1汁5菜プレート」

ワビカフェの1汁5菜プレート

主菜、副菜、汁物、ごはん、お茶がセットになった「1汁5菜プレート」は、しっかり食べ応えがありながら胃にやさしいのがポイント。

副菜は日替わりで、旬の食材を中心に使用しています。酸・苦・甘・辛・鹹(かん)の五味、寒・涼・平・温・熱の五性といった薬膳の基本を押さえながら、調理法や彩り、香りにもこだわり、目や舌でおいしさを味わうことができます。

また、スパイスはただ辛さを足すのではなく、香りや温かさ、巡りを意識して使用。クミンやフェンネル、ガランガルなどが主菜や副菜にさりげなく取り入れられています。

スイーツやドリンクでも味わえる

ワビカフェの薬膳あんみつ

フードだけでなく、スイーツやドリンクにも薬膳やスパイスを使ったメニューがラインアップ。

中でも「薬膳あんみつ」は、寒天や黒糖など素材それぞれの役割を活かし、心もお腹もやさしく満たしてくれます。「薬膳は難しそう」「スパイスはクセが強いイメージがある」という人でも、おやつ感覚で食べられます。

また、メニューだけでなく、心と体に寄り添うための空間も用意されています。店内は白と木を基調としたナチュラルな雰囲気。自然光が差し込む昼間は特に心地よく、広めの席間隔でおひとりさまから家族連れまでゆったりと過ごせます。

薬膳とスパイスの新しい魅力をやさしく体感できる「Wabi cafe」で、日常の中に小さな整え時間を取り入れてみてくださいね。

※【画像・参考】「Five global」


○店舗情報
店名:「Wabi cafe(ワビカフェ)」
住所:大阪府大阪市北区中崎西1-8-30-2F(MAP
営業時間:11:00~18:00
定休日:なし
公式サイト
Instagram


ライター

PrettyOnline編集部

大阪・京都・神戸など関西を中心にグルメ情報やおでかけ情報を発信する関西情報メディア編集部です。

このライターの記事をもっと読む

関連記事