カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
愛犬と旅行する際の持ち物とは?必要なものからあると便利なものまで紹介

愛犬と旅行する際の持ち物とは?必要なものからあると便利なものまで紹介

犬連れで旅行をする際、どのような持ち物が必要になるのでしょう。旅行先で必要なものがなかったら困ってしまいますよね。この記事では、愛犬と一緒に旅行をする際に必要な持ち物や、旅行の前に準備しておきたいことなどを紹介します。

愛犬と一緒に旅行をして、さまざまな場所を訪問したり景色を見たりすることは、飼い主さんにとっても愛犬にとっても良い思い出作りになりますよね。
愛犬と旅行を楽しむためには、当然愛犬に必要な持ち物も準備する必要があります。愛犬との旅行には、何を持っていくべきか悩む方も多いでしょう。
そこで本記事では、愛犬との旅行に必要な持ち物やあると便利な持ち物、旅行の前に準備しておきたいことなどを詳しくまとめました。

※本記事はPrettyOnlineのオリジナルコンテンツです。また本記事を通じてECサイト等から送客手数料を受領する場合もございます

愛犬との旅行に必要なもの

観光地の柴犬と女性

愛犬と旅行する際、必ず持っていくべきものは以下の通りです。

  • 各種証明書
  • 首輪、リード、ハーネス
  • いつも食べているドッグフード
  • トイレ用品
  • 常備薬

各種証明書

犬のワクチン接種証明書

宿泊施設やドッグランなど、愛犬を同伴できる場所では、各種証明書の提示が必要になることが多いため、忘れずに持参しましょう。持参する証明書は、主に以下の2種類です。

  • 狂犬病予防注射証明書
  • ワクチン接種証明書

各証明書は、1年以内に発行されたものが必要になります。

首輪、リード、ハーネス

首輪をつけてもらうマルチーズ

首輪やリードは、散歩時以外にも旅先ではなるべく外さないのが基本です。環境の変化や第三者の多い旅先では、トラブルのリスクも高まります。万が一はぐれてしまった際の対策として、首輪やハーネスには迷子札や鑑札表をつけておくことも大切です。

いつも食べているドッグフード

ドッグフードはいつも食べているものを持参しましょう。1食分ずつ小分けにしておくと計量する手間を省くことができておすすめです。

水は、いつも飲んでいる水道水を容器に入れて持参しましょう。地域によって水道水の硬度や成分が異なり、飲みなれない水では下痢をすることがあります。また、飲水用のほかに、粗相をした際など汚れた場所を洗うための水も用意しておくと役立ちます。

トイレ用品

公共の場所での排泄は迷惑行為につながるため、トイレ用品は忘れずに持っていきましょう。トイレ用品は、ウンチ袋やペットシートをはじめ、用途に合わせてマナーパンツなどを準備してください。

常備薬

日頃から服用している薬がある場合には、忘れずに持参しましょう。また、旅行前にかかりつけ医に旅行をしても大丈夫かどうか、さらに注意点を聞いておくと安心です。

あると便利な持ち物

愛犬との旅行をより快適にするために、持っていくと便利な持ち物は主に以下の通りです。

  • おむつ、マナーパンツ
  • ウェットティッシュ
  • 虫よけスプレー
  • ブラシ
  • お気に入りのおもちゃや毛布
  • おむつ、マナーパンツ

    おむつを履いたチワワの後ろ姿

    旅行先での粗相やマーキングを防止するためには、おむつやマナーパンツ、マナーベルトが役立ちます。普段トイレができていても、環境が変わると失敗してしまうことがあります。また、ヒート(生理中)時はマナーとして、マナーパンツやおむつを着用しましょう。

    ▼愛犬との旅行におすすめ!犬用布おむつ「omuwan」公式通販サイトはこちら

    omuwan.stores.jp
    【セット】おむつカバー+パッド1枚(ネイビー×レッド・Mサイズ)
    omuwan
    7,260円(税込)

    ウェットティッシュ

    ウェットティッシュは、室内へ入る際、愛犬の足ふきとして重宝します。愛犬に使用するウェットティッシュは、アルコール不使用のものを用意しましょう。

    虫よけスプレー

    キャンプ場や屋外ドッグラン、森林公園など自然の多い場所に行く際は、犬用の虫よけスプレーが役立ちます。特に夏場は蚊に刺されやすいほか、ノミやマダニに寄生されるリスクがあるため、虫よけスプレーで予防しておくと安心です。

    オーガニックの犬用虫除けスプレー
    amazon.co.jp
    犬用虫除けスプレー 植物成分で虫を寄せ付けない
    THE ANIMAL ORGANICS
    2,680円(税込)

    モフワの犬用虫除けスプレー
    amazon.co.jp
    においがしない虫よけスプレー ディート不使用
    mofuwa
    2,194円(税込)

    ブラシ

    犬のブラッシングセット

    旅先での犬の抜け毛は、第三者への迷惑になるほか、衛生的にもよくありません。そのため、人が多く集まる場所や屋内での抜け毛を減らすために、ブラッシング用のブラシを持参すると役立ちます。人が多い場所に行く際はマナーとして、事前にブラッシングをして抜け毛を取り除いておきましょう。また、換毛期など抜け毛が多い時期には、洋服を着せることでも抜け毛の飛び散りを防止することができます。

    お気に入りのおもちゃや毛布

    愛犬によっては、知らない場所へ行くことに不安やストレスを感じる場合があります。犬は自分のにおいのついたものに安心感を抱くため、お気に入りの毛布やおもちゃ、ペットベッドなどを持参すると安心です。

    旅行の前に準備しておきたいこと

    クレートでくつろぐボーダーコリー

    愛犬を旅行に連れていく前に、準備しておきたいことは主に以下の通りです。

    • キャリーやクレートに慣れさせる
    • 車に慣れさせておく
    • ノミ、ダニ、フィラリアの駆除をしておく
    • 最低限のしつけを学習させておく

    キャリーバッグに慣れさせる

    キャリーに入った2匹のチワワ

    愛犬を連れての移動手段には、キャリーバッグに入れる機会が必要になることがあります。キャリーバッグに慣れていない愛犬をいきなり入れようとすると、暗く狭い環境を嫌がったりストレスを感じたりするなど、負担がかかりがちです。旅行前に、キャリーバッグに慣れさせるトレーニングをしておきましょう。

    トラベルキャリー
    amazon.co.jp
    エアトラベルキャリー 小型犬用 ホワイト
    Wag
    4,604円(税込)

    ペットキャリー
    amazon.co.jp
    ペットキャリー キャスター付き 充電 換気システム付き 照明内蔵 クッション付き
    pidan
    17,990円(税込)

    多機能ペットキャリー
    amazon.co.jp
    3WAY 多機能 ペットキャリー
    MOFMORE
    15,000円(税込)

    車に慣れさせておく

    車で移動する場合、慣れていないと車酔いを起こすことがあるため、あらかじめ車に慣れさせておくと安心です。犬の車酔いは揺れ以外にも、恐怖や不安から起こる場合があります。そのため、「車に乗ると良いことがある」と学習させておくと、恐怖や不安から来る乗り物酔いを予防することができます。

    ノミ、ダニ、フィラリアの予防、駆除をしておく

    愛犬を連れて旅行する際、ノミ、ダニ、フィラリアの予防薬を投与しておくことも大切です。自然が多い場所では寄生されるリスクが高まるほか、ノミやダニに寄生されていると、ほかの犬にうつしてしまう可能性があります。旅行の数カ月前から、予防薬の投与を開始しましょう。

    最低限のしつけを学習させておく

    訓練を受けるシェパード

    旅先では犬を飼っていない方に会う機会もあるはずです。第三者へ吠える、飛びつく、唸るなどの迷惑行為をしないよう、しっかりとしつけをおこないましょう。また、お座りや待てなどのコマンドは、人の多い場所やドッグランなどの利用時に役立ちます。愛犬家は、犬を飼っていない人への配慮を忘れてはいけません。

    電車や新幹線での旅行の場合

    クレートでくつろぐ白ポメラニアン

    電車や新幹線など、鉄道を使って移動する場合、体重が10kg未満であれば犬を乗車させることができます。愛犬を乗車させるには、必ず全身が入るキャリーバッグに入れる必要があります。キャリーバッグは手回り品扱いとなるため、手回り品切符の購入が必要です。料金は鉄道会社によって異なるため、各鉄道会社のホームページを確認しましょう。

    また、車両内には犬が苦手な方やアレルギーを持つ方もいます。愛犬家はマナーとして、犬が吠えたり唸ったりする、キャリーから顔を出す、粗相をする、抜け毛をまき散らすなどがないよう配慮することが大切です。

    事前に計画を立てると持ち物がわかりやすくおすすめ

    車に乗っている柴犬

    犬を連れて旅行をする際は、フードやトイレ用品のほかに、「狂犬病予防注射証明書」や「ワクチン摂取証明書」など各証明書を忘れずに持っていきましょう。また、ノミやダニの予防や駆除をしておくことや、最低限のしつけを学習させておくことも忘れてはいけません。愛犬を連れての旅行へは事前に計画を立て、必要な持ち物を準備しましょう。


    ライター

    原京子

    動物病院で動物看護士として勤務後、動物園やペットショップで動物の知識を得る。保有資格はドッグライフカウンセラー、愛玩動物救命士、愛玩動物搬送士等。現在はWEBライターとして活動しペット飼育情報を発信中。

    このライターの記事をもっと読む

    関連記事