目次
- 「防災の日」とは
- 「防災グッズ」の置き場所は
- 「防災グッズ」は何日分確保した方がいいの?
- 防災グッズもおしゃれに!編集部おすすめ15選
- 【1】EL COMMUN「CARABINER BATTERY(カラビナバッテリー) ダブル」
- 【2】EL COMMUN「USB LED LIGHT」(カラビナバッテリー・ダブル 専用)
- 【3】SmartTap「PowerArQ S7 ポータブルバッテリー」
- 【4】HOLMEGAARD「デザイン ウィズ ライト ランタン クリア M」
- 【5】BRUNO「LEDスティックライト」
- 【6】アイオン「スッタ スティックタイプ」
- 【7】TOYO CASE「緊急用トイレキット」
- 【8】SONAENO「クッション型多機能寝袋」
- 【9】BISQUE「防災ルームシューズM Tehtava+」
- 【10】朝倉染布「超撥水風呂敷 ながれ カラフル(平織96cm)」
- 【11】ボローニャ「備蓄deボローニャ3種6缶セット」
- 【12】SUGITA ACE「イザメシ キャリーボックス Deli DON」
- 【13】無印良品「いつものもしも備えるセット MJ-IM24H2」
- 【14】MIYABI WORKS「オリジナル防災バッグ OTE」
- 【15】コジット「COGIT防災 座れる玄関防災バッグ」
- 番外編!ペット向けのおしゃれな防災グッズ
- 【16】omuwan「犬用布おむつomuwan」
- 備えあれば憂いなし!今一度防災グッズの確認を
※本記事はPrettyOnlineのオリジナルコンテンツです。また本記事を通じてECサイト等から送客手数料を受領する場合もございます
「防災の日」とは
引用:内閣府防災情報より
「防災グッズ」の置き場所は
いざと言うときにすぐに持ち出せる玄関やリビングなどが望ましいとされています。
ただ、玄関だと大きすぎる荷物は邪魔になったり、リビングだとインテリアと合わなかったり……と、悩みますよね。
防災グッズはコンパクト&必要最低限なものを玄関に、備蓄品などはキッチンに分けてなど、バラバラに設置することも◎です。
「防災グッズ」は何日分確保した方がいいの?
「首相官邸からのお知らせ」によると、食料や飲料・生活必需品などは、まず3日分×人数分用意したほうがよいと言われています。
また、大規模災害発生時には「1週間分」の備蓄が望ましいとされています。
【非常食】ご飯(アルファ米など)、ビスケット、板チョコ、乾パンなど
【日用品】トイレットペーパー、マッチ、ろうそく、カセットボンベなど
ただ、防災のために用意をするのではなく、普段の暮らしの中で利用する食品などをローリングストックするなど、備えを無駄にしないやり方を考えて準備しておくことが重要ですね。
▼「ローリングストック」に関する詳しい記事はこちら
防災グッズもおしゃれに!編集部おすすめ15選
常にそばに置いておくものだから、防災グッズもおしゃれなものをそろえませんか? ここからは、普段使いができ、インテリアの邪魔をしない「おしゃれな防災グッズ」を編集部が厳選してご紹介します。
【1】EL COMMUN「CARABINER BATTERY(カラビナバッテリー) ダブル」
カラビナ型のかわいいモバイルバッテリーです。防水機能付きなので雨の日もOK。アウトドアはもちろん普段使いも◎! またシンプルで落ち着いた色展開なところもおしゃれです。大容量6000mAh、充電時間は約3時間。カバンやリュックに掛けるだけなので、普段から持ち歩いておくといざという時にも焦らないですよ。
【2】EL COMMUN「USB LED LIGHT」(カラビナバッテリー・ダブル 専用)
先ほど紹介した「CARABINER BATTERY(カラビナバッテリー) ダブル」に装着できる専用ライトです。
取り付けは簡単! バッテリーの充電するところに取り付けるだけで、懐中電灯に早変わり。この小さなLEDライトとバッテリーを持っておけば、懐中電灯を別で用意しなくてもいいので、荷物の量も減らせますね。
【3】SmartTap「PowerArQ S7 ポータブルバッテリー」
大容量かつおしゃれな非常用電源やポータブルバッテリーをお探しの方にはこちらをおすすめ。コロンとしたフォルムで、コンパクト設計ながら716Wh(22,4V/32,000mAh)の大容量。キャンプでもよく利用されているので、性能は折り紙付き♪ デザインもシンプル、かつおしゃれなアースカラーなので、お部屋に置いても他の家具との協調性は保てるはず。
背面にはLEDライトがあり、500ルーメンという明るさ。停電時の非常用照明としても活用可能です。
ワイヤレス充電に対応しており、上面に置くだけでスマホやイヤホンをケーブルなしで充電してくれます。またリン酸鉄リチウムイオン電池なので電池寿命が長く、3000回以上繰り返し充放電が可能。筆者も実際利用していますが、安全性が高く、低温にも強く、自己放電も少ないので、一つ持っておくと安心感が違いますよ。
【4】HOLMEGAARD「デザイン ウィズ ライト ランタン クリア M」
センスが溢れ出る「HOLMEGAARD(ホルムガード)」のキャンドルホルダーは、ドイツのデザイン賞を受賞した「Design w ith Light」シリーズのランタン。お部屋の中でも馴染むおしゃれなデザインです。非常時はもちろん、普段はこの中にキャンドルを入れずにグリーンを飾ってもおしゃれです。
サイズは3種類あり、お部屋に合わせてチョイスするも良し、3つ揃えておしゃれ上級者になるも良し。天然皮革のストラップとガラスの絶妙な佇まいから優しい光が空間を包み込みます。ただガラスなので防災というよりもデザイン重視で紹介しました。
【5】BRUNO「LEDスティックライト」
おしゃれ家電で有名な「BRUNO(ブルーノ)」からは、スティックタイプのライトをご紹介。写真のように台座に置いて使えるのはもちろん、台座から外して片手で持ち運べるので防災用ライトに◎。
しかもモバイルバッテリー機能搭載で、毎日の暮らしから緊急時まで幅広く活躍してくれます。コンパクトサイズだから普段のお部屋にも邪魔にならずちょうど良い感じですね。
また台座の底面にはマグネットやフックがついているので、水平にもとりつけることができます。
照明の足りないクローゼットの中や、テントの中で吊らして使用することも可能。アイデア次第で使い方が広がりますよ。
【6】アイオン「スッタ スティックタイプ」
こちらは見た目もおしゃれな、スティック型タオルです。スティックの上半分が吸水スポンジになっていて、水滴をサッと吸い取れます。吸い取った水はキュッと絞れば何度も繰り返し使える優れもの。絞った後は表面がべたつかないので、すぐにカバンへも収納できます。
通勤・通学時の雨の日など自転車を拭いたり、靴を拭いたり、カバンを拭いたりと大活躍してくれます。またハンカチ代わりにも使え、これ1本あるだけで重宝します。
防災カバンに入れておくだけで様々な用途に利用でき、スリムでかさ張らないので丁度良いですね。
筆者は雨の日の通勤時に使っています!
【7】TOYO CASE「緊急用トイレキット」
災害時の断水などに便利な緊急用トイレキットです。防災用品に見えないおしゃれなパッケージなので、洗面所などにストックしていても雰囲気を壊さないデザイン。1個あたり10回分のセットになっており、抗菌性凝固剤10個、排泄袋10枚が入っています。
また10年間保存可能な点も◎。成人の平均的な排尿回数は1日あたり約5回と言われているので、1人暮らしならこのセットで2日間は乗り切れますね。最近はゲリラ豪雨などが多く、すぐに断水することもあるので、備えておくことをおすすめします。
筆者は30個常備しています!
【8】SONAENO「クッション型多機能寝袋」
通常は自宅や車中のクッションとして使用し、いざとなれば広げて寝袋にもなる優れもの。足元も開口できるので広げてブランケット代わりにも! 市販のクッションと同じサイズ(45cm×45cm)なので、普段はお気に入りのクッションカバーを付けることも可能です。
寝袋にした場合、内側にはポケットがあるので貴重品なども入れることができ、すごく考えられている商品です。頭の部分は大きなフードですっぽり顔が隠れるので、避難所など人目が気になって眠れない時などにも便利。
【9】BISQUE「防災ルームシューズM Tehtava+」
こちらのおしゃれなスリッパは見た目は普通でも中身は防災機能をもった優れもの。地震などで部屋に散らばってしまったガラス片などの危険物から、足を守ってくれるのです。踵にベルトがついていますが、普段は踵ベルトを中に倒して履くこともでき、いざとなれば起こして屋外へ逃げる時にも便利です。耐踏み抜き性インソールは数値が高い芯材を採用しているので、釘やガラスの貫通を防ぎ、いざという時でもケガを防げて安心。普段のスリッパを見直して防災意識を高めてみませんか。
【10】朝倉染布「超撥水風呂敷 ながれ カラフル(平織96cm)」
ただの風呂敷ではありません。こちらは独自技術の撥水加工「dewelry(R)」を施した“超撥水風呂敷”で、なんと「水」まで運ぶことができるんです!
普段1枚持ち歩いていれば、さっとかぶれば雨よけにも。自身のバッグを包めば雨よけカバーとしても使え、レジャーシートやエコバック、濡れたものを包むにも◎。
色々な用途に幅広く利用できる“風呂敷”ですが、「水」を運ぶことができるのは“超撥水風呂敷”ならでは! 1枚持っているだけで本当に便利。色々なサイズとデザインがあるので用途に合わせて何枚も欲しくなる商品です。
【11】ボローニャ「備蓄deボローニャ3種6缶セット」
京都・祇園発祥、デニッシュパンが有名な「ボローニャ」の非常食パンが美味しいと大評判!
「ボローニャ」の非常食パンは大きく分けて2種類。「缶deボローニャ」は3年6カ月の保存ができるデニッシュパン、「備蓄deボローニャ」は5年6カ月の保存が可能なブリオッシュパン。
公式サイトでは注文を受けてから作られるので、「注文したけど届いた時には消費期限があと2年しかない!」といったことは起こりません。
金額は少々するものの、「非常食が美味しい!」と幸せな気分になれますね。筆者も備蓄していますが、うっかり食べてしまいたくなるほどのクオリティだと編集部内でも話題です(缶には2個入っています)。
【12】SUGITA ACE「イザメシ キャリーボックス Deli DON」
電気やガスがなくても美味しくて栄養価の高いご飯が食べられる「イザメシ」のボックスセットは、可愛いパッケージの詰め合わせ。災害時はもちろんキャンプや登山などのアウトドアシーンにも◎です。
「丼」は中についているご飯に中身を入れてかき混ぜて、常温で60分待つと出来上がり。紙皿とスプーンも入っているので、緊急時に大活躍してくれます。
保存料ゼロで賞味期限は約3年間なので、ローリングストックしながら食べるのに◎。友達へのプレゼントにもおすすめです。
【13】無印良品「いつものもしも備えるセット MJ-IM24H2」
何を揃えていいか分からないという方は、まずこのセットはいかが? 「無印良品」から15の商品がひとまとめになった防災セットです。おなじみのシンプルな箱なので、部屋に置いていてもインテリアにもしっくりマッチしますね。
箱の裏には何が入っているのかイラストで描かれているので一目瞭然。中身の取り出しやすい蓋つきファイルボックス型なので、自分なりに足りないものを後から追加するのもOK。「無印良品」ではこの他にも様々な形状のセットがあるので、自分に合ったものをチョイスしてみては。
【14】MIYABI WORKS「オリジナル防災バッグ OTE」
「こんな商品探してました!」の声が聞こえてきそうな、マグネットでドアに貼り付けられる防災バッグ。
筆者も防災グッズは揃えていますが、部屋の中にしまい込んでしまっては緊急時に持ち出しにくいし、玄関に置くのも邪魔になったりと、正直置き場所に困っていました。この「オリジナル防災バッグ OTE」は、バッグの裏面に磁石が内蔵されているため、玄関ドアに簡単に取り付けることが可能。
またベルトをつければ背負うことができるので、逃げるときにスムーズに持ち出せますね。こちらは「バッグのみ」ですが、「中に防災セットが入っているバッグ」も販売されているので、用途に合わせて選べますよ。
また自宅の玄関ドアが磁石に対応していない場合は、専用のフックもあるので、自宅の仕様に合わせて設置することが可能です。1人暮らしを始めた友達などへのプレゼントとしても喜ばれそう!
【15】コジット「COGIT防災 座れる玄関防災バッグ」
機能性とインテリア性の両方を兼ね備えた防災バッグ。上部がクッションになっているので、玄関先に設置しチェアとしても大活躍します。
なんといっても大容量なのが嬉しい。2リットルのペットボトルが6本も収納可能! 防災バッグの中にはついあれもこれもと入れがちで、気が付けばバッグがパンパンになり、中に何を入れたか分からなくなりませんか? そんな悩みを改善してくれる、おしゃれな防災バッグです。
背面には長さ調整可能な肩ベルトが収納されていて、取り出すとリュック仕様に早変わり。
これなら玄関先でもリビングでも、いざと言うときにサッと持ち出せますね。また全面撥水生地なので、雨でも中身が濡れにくいのが嬉しい。ローリングストックの際も、蓋がガバッと開くので出し入れもラクラクです。
番外編!ペット向けのおしゃれな防災グッズ
【16】omuwan「犬用布おむつomuwan」
ワンちゃんの防災用に「おむつ」は用意されてますか?
最近はペット同伴でも可能な避難所も増えていますが、ワンちゃんには「おむつ」を履かせるのがマナーと言われています。ただ避難生活において「おむつ」を何枚用意しないといけないか、不安ですよね。
この「犬用布おむつ omuwan(おむわん)」は、洗って繰り返し使えるので、使い捨ての紙おむつに比べてかさ張らず、防災バッグに1つ入れておけば安心です。
チャック付きの袋がついているので持ち運びにも便利。汚れたおむつを収納しておくにも◎。替えのパッドも単品販売されているので、何枚か揃えておくとさらに安心ですね。大切な愛犬のための防災グッズとして、おすすめです。
▼愛犬の防災グッズに!犬用布おむつ「omuwan」公式通販サイトはこちら
備えあれば憂いなし!今一度防災グッズの確認を
いつ起こるかわからない災害に備え、日頃から防災グッズの準備はされていると思いますが、「防災の日」や「防災週間」に、今一度確認してみることをおすすめします。
もちろん何も起こらないことが一番ですが、「備えあれば憂いなし」です!
※通販サイトにより価格は変動する場合があります