カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
【部屋干しの臭い対策】生乾き臭の原因や臭くならない干し方を紹介

公開:2023.06.08 更新:2023.10.05

【部屋干しの臭い対策】生乾き臭の原因や臭くならない干し方を紹介

部屋干しの臭い対策についてご紹介。洗濯物を部屋干しすると、臭いが気になることがありますよね。そんな部屋干しの臭いは洗濯の仕方や干し方を気をつけるだけで軽減できます。本記事では、臭くならない部屋干しのテクニックについて紹介。梅雨のシーズンは特に要チェックです!

※本記事はPrettyOnlineのオリジナルコンテンツです。また本記事を通じてECサイト等から送客手数料を受領する場合もございます

部屋干しの臭いの原因は?

室内物干しにかけた洗濯物

洗濯物を部屋干しした時に臭いが気になった経験がある人は少なくないはず。部屋干しの嫌な臭いを軽減するためには、まず臭いの原因を知っておくことが大切です。
部屋干しの臭いは洗濯物に残った菌が原因といわれています。
部屋干しすると外干しよりも乾きにくくなるため、洗濯物の湿った状態が長く続きます。菌は湿った環境で活発になるので、部屋干しすると「生乾き臭」となって臭くなってしまうのです。この部屋干し特有の臭いを軽減するためには、洗濯物に残る菌を減らし、生乾きの状態が続かないようにすることが大切です。

部屋干しの臭いを防止するテクニック【洗濯編】

部屋干しの臭いを防ぐためには、洗濯する段階から注意しておきたい点があります。洗濯物に菌が残らないように工夫することが大切。そんな時のテクニックを紹介します。

(1)湿ったタオルや衣類を洗濯カゴに溜めない

ランドリーバスケットに洗濯物を入れる

お風呂上がりに使用した湿ったタオルや、汗・雨などで濡れた衣類をそのまま洗濯カゴにつっこんでしまうのはNG。洗濯するまで湿った状態が続いてしまうので、雑菌が繁殖しやすくなります。
そのため、濡れた洗濯物は洗うまで別の場所で乾かしておくのがおすすめ。また、洗濯カゴは湿気がこもりにくいようにワイヤーネットやラタン素材など、通気性のいいものだと安心です。

ランドリーワイヤーバスケット
amazon.co.jp
ランドリーワイヤーバスケット M ホワイト
山崎実業
4,400円(税込)

ランドリーバスケット
amazon.co.jp
ランドリーバスケット 3段 スクエア スリム
MRG
6,480円(税込)

(2)洗濯槽をきれいにする

洗濯槽内

洗濯槽はカビが発生しやすいので、こまめに手入れしてきれいにしておきましょう。カビが付着したままだと洗濯物にも菌が移ってしまい、嫌な臭いの原因になりかねません。
洗濯槽クリーナーなどを使って定期的に槽内の掃除をしておくのがおすすめです。また、洗濯後は蓋を開けて槽内を乾かし、カビの発生を抑えることも大切です。

カビキラー洗濯槽クリーナー
amazon.co.jp
【Amazon.co.jp 限定】カビキラー 洗濯槽クリーナー 洗濯槽カビキラー 塩素系液体タイプ 550g×3本
カビキラー
1,111円(税込)

シャボン玉石けんの洗濯槽クリーナー
amazon.co.jp
シャボン玉石けん 洗たく槽クリーナー 500g
シャボン玉石けん
495円(税込)

洗濯槽クリーナー
amazon.co.jp
【Amazon.co.jp 限定】洗浄力 シュワッと 洗たく槽クリーナー タブレット (個装タイプ 4回分)
洗浄力
1,024円(税込)

(3)部屋干し専用洗剤を使う

液体の洗濯用洗剤

最近では目的別にさまざまな洗濯洗剤が販売されています。部屋干しすることが多いなら、部屋干し専用洗剤を使うのもおすすめ。
部屋干し用の洗濯洗剤は除菌や抗菌作用が高いのが特徴です。嫌な臭いの原因となる菌の繁殖を抑える効果が期待できます。

アタック部屋干し用洗剤
amazon.co.jp
アタック抗菌EX 部屋干し用 洗濯洗剤
アタック
302円(税込)

アリエール部屋干し用洗剤
amazon.co.jp
アリエール ジェル 洗濯洗剤 液体 部屋干しプラス
アリエール
433円(税込)

(4)酸素系漂白剤を使う

粉末の酸素系漂白剤

酸素系漂白剤は色柄物にも使える漂白剤です。繊維を傷めないので普段の洗濯にも活用でき、殺菌力があるので臭いの原因となる菌の繁殖を抑えます。
そんな酸素系漂白剤には粉末タイプと液体タイプがあり、粉末の方が漂白力や除菌力が高いです。ただし、シルクやウールには使えないので注意してください。粉末の酸素系漂白剤として有名なものに「オキシクリーン」があげられます。

オキシクリーン
amazon.co.jp
OXICLEAN(オキシクリーン) オキシクリーン 1500g
オキシクリーン
1,318円(税込)

シャボン玉石けんの酸素系漂白剤
amazon.co.jp
シャボン玉 酸素系漂白剤 750g
シャボン玉石けん
446円(税込)

(5)除菌や消臭効果のある柔軟剤もおすすめ

消臭効果のある柔軟剤

柔軟剤は本来洗濯物の風合いをよくするためのものですが、最近では抗菌や消臭機能がついたものも多くあります。
部屋干しの臭いが気になるなら、そのような柔軟剤を選ぶのもおすすめです。

ハミング柔軟剤
amazon.co.jp
ハミング消臭実感 柔軟剤
ハミング
273円(税込)

レノア柔軟剤
amazon.co.jp
レノア 超消臭1week 柔軟剤 部屋干し おひさまの香り 詰め替え
レノア
1,399円(税込)

部屋干しの臭いを防止するテクニック【干し方編】

部屋干しの臭いを軽減するためには、干し方にもコツがあります。なるべく早く乾くように干すことが大切です。

(1)洗濯が終わったらすぐに干す

洗い終わった洗濯物

洗濯が終了しても洗濯機の蓋も開けずにほったらかしにしておくと、洗濯物の湿った状態が続いて菌が繁殖してしまい、嫌な臭いにつながる恐れがあります。また、洗濯物がシワになりやすいデメリットも。

そして洗濯槽内も乾かないので、カビの発生につながる恐れも考えられます。洗濯が終わったらすぐに取り出して干すようにしましょう。

(2)間隔をあけて干す

間隔をあけて干す

部屋干しする時は洗濯物同士の間隔をあけることが大切。ぎゅうぎゅうに干しているとなかなか乾かず、生乾き臭につながってしまいます。
スペースに余裕があれば10~15cm程度の間隔をとると乾きやすくなるでしょう。室内物干しや鴨居など、工夫して干す場所をたくさん確保すると間隔もあけやすくなります。

(3)風を当てて乾かす

扇風機を当てて洗濯物を乾かす

部屋干しが乾きにくいのは外干しに比べて風が当たりにくいからです。風を当てることで乾くスピードが大きく変わります。窓を2か所以上あけて風の通り道を作ったり、扇風機やサーキュレーターの風を当てたりして乾かすのがおすすめです。

また、冬ならエアコンによる暖房の乾いた風を活用すると乾きやすくなりますね。エアコンと扇風機を併用するとさらに効率よく乾かせるでしょう。

▼こちらの記事も要チェック!

(4)室内の湿度が上がりすぎないように注意

浴室内に干す

部屋干しすると室内の湿度が上昇します。湿度が高い部屋では洗濯物が乾きにくく、ソファや布団などが湿気を吸ってカビにつながる恐れもあります。窓を開けて風通しをよくし、湿気が逃げるようにしましょう。
雨などで屋外の湿度が高い時はエアコンを除湿モードしたり、除湿器を使ったりするのがおすすめ。浴室に干して換気扇と扇風機を使って乾かすのもいいでしょう。一人暮らしのワンルームならキッチンの換気扇をつけて湿気を逃がすやり方もあります。

(5)乾きやすくなる洗濯グッズを活用

肩幅調整ハンガーとバスタオルハンガー

部屋干しすることが多いなら、乾きやすさをアップする便利な洗濯グッズを活用しましょう。最近では100均でもさまざまな洗濯用品が揃っているのでチェックしてみるのがおすすめです。
ビッグシルエットのTシャツやトレーナーなどを干すなら肩幅調整ハンガーがあると乾きやすくなります。また、乾きにくく干す場所に困りがちなバスタオルも、専用の大きなハンガーを使うと部屋干ししやすくなりますよ。

シーツ干しステンレスハンガー
amazon.co.jp
シーツ干しステンレスハンガー 3本セット
KUENTAI
1,580円(税込)

バスタオルハンガー
amazon.co.jp
部屋干し バスタオルハンガー 2P
ライクイット (like-it)
1,482円(税込)

部屋干しの臭いを取る方法

部屋干しして洗濯物が臭うようになると、その後洗濯してもなかなか臭いが取れない場合があります。そんな時の対策方法を紹介します。

酸素系漂白剤でつけおき洗い

オキシクリーンを使ってつけおき洗い

酸素系漂白剤は油汚れや皮脂汚れに強く、洗濯物に残った汚れや菌を落とすのに向いています。特に「オキシクリーン」などの粉末タイプは、お湯に溶かしてつけおきすることで効果が高まる特徴があります。
例えば部屋干しの臭いが気になるタオルがあるなら、粉末の酸素系漂白剤でつけおき洗いをしてみましょう。「オキシクリーン」を使う場合、40~60℃ほどのぬるま湯4Lにキャップ1杯分(または付属スプーン1杯分)を溶かします。
「コストコ」で購入できるようなアメリカ版の「オキシクリーン」なら付属大スプーンのライン2までが分量です。20分ほどつけおいたあと通常通り洗濯を行います。

乾燥機を使って除菌

コインランドリーの乾燥機

乾燥機は高温で乾かすため、除菌効果が得られるメリットもあります。お使いの洗濯機に乾燥機がついていないなら、コインランドリーを使用するのもおすすめ。
コインランドリーの乾燥機はガス式でパワーがあるため、家庭用乾燥機よりも高温で乾かすのが特徴です。そのため、殺菌力や除菌力が高く、部屋干しの臭いにつながる菌を抑えるのにも役立ちます。

部屋干しのコツを知って生乾きの臭いを抑えよう!

今回は、部屋干しの気になる臭いの対策方法について紹介しました。乾きにくい部屋干しでは、洗濯物に残った菌によって臭いが発生しやすくなります。そのため、洗濯方法や干し方に気をつけて、なるべく臭いにつながらないように工夫しましょう。

タオルなどの臭いが気になるようになった場合は、酸素系漂白剤や乾燥機で除菌するのがおすすめです。梅雨などで部屋干ししなければならない時は、臭いの残らない洗濯方法を試してみてくださいね。

※通販サイトにより価格は変動する場合があります


ライター

ハナ

インテリア・ライフスタイル専門ライター。大手インテリアショップでの勤務経験を活かし、暮らしを楽しく快適にするアイデアを執筆しています。ガーデニングや観葉植物についても研究中。

このライターの記事をもっと読む

関連記事