カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
【2023】滋賀いちご狩りスポット5選!よつぼしや白いちごの食べ放題も

公開:2023.01.29

【2023】滋賀いちご狩りスポット5選!よつぼしや白いちごの食べ放題も

滋賀でいちご狩りを楽しめるおすすめスポットをご紹介します。今、旬を迎えているいちごを存分に味わえるいちご狩り。今回は、開催時期や料金をはじめ、「よつぼし」や「紅ほっぺ」、「白いちご」など食べられる品種をまとめました。甘いいちごで心もお腹も満たされましょう。

今回は、滋賀でおすすめのいちご狩りスポットをご紹介します。

●甘いいちごを思いっきり食べたい
●いろんな品種のいちごを食べ比べたい
●滋賀のいちご狩りスポットを知りたい

そんな方は記事をチェックして、お目当てのスポットをぜひ探してみてくださいね。

滋賀でいちご狩りが楽しめるスポット5選

1.【野洲市】いちご園フェリーチェ

いちご園フェリーチェでいちご狩りを楽しむ子供たち

約5万5千株のいちごを鉄骨温室で栽培している「いちご園フェリーチェ」(滋賀県野洲市比江)。イタリア語で「幸福」を意味するフェリーチェの名の通り、いちご狩りをたっぷり楽しんで幸せになれるスポットです。減農薬栽培にこだわって作られるいちごの美味しさをぜひ味わって。温室の中は約25度になるよう管理されており、快適に過ごせます。

いちご園フェリーチェ

品種は大きな実がなる「紅ほっぺ」、みずみずしい食感の「章姫」、強く上品な香りが魅力の「かおり野」など。子どもの手が届く位置になっているので、かがみこむ必要はありません。温室内にはシートが引かれており、靴が汚れないのもポイントです。通路の幅が広めなので、ベビーカーや車椅子でもいちご狩りができますよ。練乳やチョコレートソースも販売しているので、味変も楽しめます。

【開催期間】
2022年12月25日(日)~5月末(予定)

【料金】
〈40分食べ放題・完全予約制〉
大人(中学生以上):2,100円~1,600円
小学生・シルバー(70歳以上):1,900円~1,300円
幼児(3~6歳):1,100円~700円
乳幼児(0~2歳):無料
※時期によって料金が変動します。

○スポット情報
スポット名:「いちご園フェリーチェ」
住所:滋賀県野洲市比江2269(MAP
営業時間:10:00~
定休日:不定休
公式サイト

じゃらんで予約

2.【蒲生郡竜王町】道の駅アグリパーク竜王

道の駅アグリパーク竜王のいちご

「アグリパーク竜王」(滋賀県蒲生郡竜王町山之上)は広大な敷地に産地直売所やレストラン・カフェ、パン工房や動物ふれあい広場など、楽しい施設が盛りだくさんの道の駅です。一年を通じて旬の野菜や果物を収穫できるサービスを提供していて、12月~5月頃までにかけてのいちご狩りもそのひとつ。いちご狩りだけでなく、さまざまな農業・自然体験をバラエティ豊かに楽しみたい! という方におすすめです。カフェでは12月から5月の間、いちごを使ったジェラート各種を販売中。

道の駅アグリパーク竜王のいちご販売所

いちご園で栽培されているのは、「章姫」、「紅ほっぺ」、「よつぼし」、「かおり野」など4種類。食べ比べプランならそれぞれの味わいをしっかり楽しめます。高設栽培のため足元がきれいで、子どもから大人まで楽にいちごを摘み取れますよ。現在竜王町では、環境と食の安全に配慮し、高い糖度と食味の良さを実現したブランドいちご「竜王いちご」を栽培中。お土産にもおすすめです。

【開催期間】
2022年12月~2023年5月
※いちごがなくなり次第終了

【料金】
〈いちご狩り・30分食べ放題〉
大人(中学生以上):2,100円~1,500円
小人(小学生以上):1,900円~1,100円
幼児(3歳児以上):1,500円~900円
2歳以下:無料
※品種の指定はできません。
※時期によって料金が変動します。

〈食べ比べいちご狩り・45分間食べ放題〉
大人(中学生以上):2,300円~1,600円
小人(小学生以上):2,000円~1,200円
幼児(3歳児以上):1,500円~900円
2歳以下:無料
※食べ比べいちご狩りは、3種類以上のいちごが45分間食べ放題
※時期によって料金が変動します。

○スポット情報
スポット名:「道の駅アグリパーク竜王」
住所:滋賀県蒲生郡竜王町山之上6526(MAP
営業時間:最新の営業時間はHPでご確認ください
定休日:月曜日(祝日の場合は火曜日)
公式サイト

3.【東近江市】ベジタブルガーデン

ベジタブルガーデンのいちご狩り

いちご狩りでは珍しいナイター、「ストロベリーナイト」があるいちご狩り園「ベジタブルガーデン」(滋賀県東近江市池田町)。ライトアップされた幻想的で暖かな雰囲気の中、いちご狩りを楽しめます。友達同士はもちろんデートにもおすすめのスポット。平日でも訪れやすいのが魅力です。ホットドリンクのサービス付き。ガラス温室なので天候に左右されませんが、夜は暖かい格好で訪れるのがおすすめです。

もちろん、昼もいちご狩りを開催中。こちらはファミリー層にも人気です。品種は控えめな酸味が特徴の「章姫」や「よつぼし」を中心に全部で9品種。いちごの旬は1~3月ですが、品種が多く揃うのは4~5月とのこと。たくさん食べ比べたい方は4月以降を狙うのもおすすめです。

【開催期間】
2023年1月~5月頃
※詳細はHPでご確認ください。

【料金】
〈昼・45分間食べ放題〉
9時~16時(15時入場受付終了)
大人(中学生以上):2,300円
子ども(小学生):2,000円
幼児(3歳以上):1,700円
2歳以下:無料 
※基本予約制

〈ナイター・45分間食べ放題〉
日没後~21時(20時入場受付終了)
大人(中学生以上):3,200円
子ども(小学生):2,700円
※完全予約制・ホットドリンクサービス付き
※未就学児は原則予約不可

○スポット情報
スポット名:「ベジタブルガーデン」
住所:滋賀県東近江市池田町1267(MAP
営業時間:9:00~17:00
定休日:火曜日 
公式サイト

じゃらんで予約

4.【東近江市】ichigo plant(いちごぷらんと)

いちごぷらんとのいちご

「ichigo plant」(滋賀県東近江市五個荘平阪町)では、「最大8品種45分食べ放題」のいちご狩りが楽しめます。品種の違いをたくさん知りたい、味わいたい方にぜひおすすめのいちご狩りスポットです。高設栽培なのでいちごが取りやすいのも嬉しいポイント。リピーターも多いのだそう。また、練乳とチョコソースが無料で付いているので途中で味変をするのも楽しいですね。

ichigo plant

「章姫」、「紅ほっぺ」、「よつぼし」、「かおり野」、「かんな姫」、「もういっこ」、「おいCベリー」、「白いちご」、「桃薫」など約1万株を栽培中。園内での人気ナンバー1品種は味が濃厚な「よつぼし」なのだそう。このほかにも試験栽培中の品種を育成中。もし食べられたらラッキーですね。各ハウスにはテーブルや椅子が設置されています。通路の幅は約80センチあり、ベビーカーや車椅子でもいちご狩りができますよ。

【開催期間】
2023年1月7日(土)~5月末

【料金】
〈最大8品種45分食べ放題〉
大人(中学生以上):2,400円~1,300円
小学生:2,000円~1,000円
幼児(3歳以上):1,600円~600円
3歳未満:無料(大人1人につき2人まで、3人目からは幼児料金が必要)
※練乳&チョコソース付き
※時期によって料金が変動します。

数量限定で、いちご狩り料金+200円で最大4品種 食べ放題追加(すず、はるひ、白いちご、桃薫)
※時期やタイミングによって食べられる品種が減ることがあります。

○スポット情報
スポット名:「ichigo plant(いちごぷらんと)」
住所:滋賀県東近江市五個荘平阪町417(MAP
営業時間:10:00~15:00
定休日:不定休
公式サイト

じゃらんで予約

5.【米原市】まさみ農園

まさみ農園のいちご

こだわりの減農薬・減化学肥料栽培で実ったいちごをいただけるいちご狩り園「まさみ農園」(滋賀県米原市中多良)。土壌消毒に薬品を使わず、太陽消毒をほどこすなどの工夫を重ね、通常の半分以下の基準に抑えて滋賀県知事の認証を受けています。いちごの生育に合った土を独自にブレンドするなど、その努力は多岐にわたっています。食べられる品種は「章姫」と「紅ほっぺ」。冬のいちごは糖度が17度を超えることもあるのだとか。練乳やヨーグルト、チョコソースなどは持ち込み可能です。

まさみ農園のハウス

温室の通路はゆったりと確保されており、ベビーカーや車椅子でも快適にいちご狩りができます。ベンチアップシステムが採用されているため、いちごに土が付着しにくく清潔で、老若男女が楽にいちごに手を伸ばせます。ビニールハウス内には椅子も完備。販売コーナーではジャムやコンポートなどが購入できるほか、いちご雑貨も取り扱っています。お土産にぜひ。

【開催期間】
2023年1月22日(日)~
※詳細はHPでご確認ください。

【料金】
〈45分間食べ放題〉
大人:2,200円~1,800円
小学生:1,800円~1,400円
2~6歳児:1,400円~1,000円
2歳未満:無料
※時期によって入園料が変動します。

○スポット情報
スポット名:「まさみ農園」
住所:滋賀県米原市中多良800(MAP
営業時間:10:00~17:00
定休日:月曜日
公式サイト

滋賀のいちご狩りスポットで甘いいちごを堪能して

冬から春にかけて楽しめるいちご狩り。今回は滋賀でいちご狩りができるスポットをご紹介しました。品種で選ぶもよし、エリアで選ぶもよし。週末から予約が埋まってしまうので、「今年こそいちご狩りに出かけたい」という方は早めに予約することをおすすめします!

Text:山下 香、編集部


ライター

PrettyOnline編集部

PrettyOnline編集部が、関西のグルメ情報やトレンド情報をお届けします。

このライターの記事をもっと読む

関連記事