目次
大阪でお花見を楽しめるスポットをご紹介します。お天気の良い日に桜の花を眺めながら大切な人とお散歩しませんか?
1.【森ノ宮/谷町四丁目】大阪城公園
大阪城天守閣を据える「大阪城公園」(大阪市中央区大阪城)は、約3,000本の桜が咲き誇る桜の名所。「西の丸庭園」にはソメイヨシノを中心に約300本の桜が植えられています。また、お堀沿いに続く桜並木も圧巻! 遅咲きのヤエザクラも植えられているので、シーズンの最後までお花見が楽しめますよ。
【スポット情報】
■住所:大阪府大阪市中央区大阪城1(MAP)
■https://www.osakacastlepark.jp/
※営業時間と定休日は公式HPでご確認ください。
▼周辺グルメもチェック!
「大阪城公園」から車で10分
2.【桜ノ宮】毛馬桜之宮公園
大川の両岸に延びる4.2kmのリバーサードパークに、ソメイヨシノやヤマザクラといった約4,800本の桜が咲き誇る「毛馬桜之宮公園」(大阪府大阪市北区天満ほか)。桜の花びらが川面を流れる、水都・大阪ならではの景色も堪能できますよ。日没後にはライトアップも行われ、幻想的な雰囲気が楽しめます。
【スポット情報】
■住所:大阪府大阪市北区天満ほか(MAP)
■http://www.osakapark.osgf.or.jp/kema_sakuranomiya
※営業時間と定休日は公式HPでご確認ください。
▼周辺グルメもチェック!
「毛馬桜之宮公園」から徒歩11分
3.【鶴見緑地】花博記念公園鶴見緑地
一年を通して季節折々の花や温室栽培植物が楽しめる「花博記念公園鶴見緑地」(大阪府大阪市鶴見区緑地公園)では、カワヅザクラ、ヨウコウ、ソメイヨシノ、ヤエザクラなど、約10品種約1,100本の桜が植えられています。広大な園内各所に点在しているので、お気に入りの品種を探してみては?
【スポット情報】
■住所:大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163(MAP)
■https://www.tsurumi-ryokuchi.jp/
※営業時間、定休日は公式HPでご確認ください。
▼周辺グルメもチェック!
「花博記念公園鶴見緑地」から車で18分
4.【緑地公園】服部緑地
「日本の都市公園100選」「日本の歴史公園100選」に選ばれている、北摂市民の憩いの場「服部緑地」(大阪府豊中市服部緑地)。園内にはソメイヨシノを中心とした約1,300本の桜が植えられていて、例年3月下旬から見ごろを迎えます。チューリップなどの春の花と一緒にあでやかな桜を楽しんでみてはいかがでしょうか。
【スポット情報】
■住所:大阪府豊中市服部緑地1-1(MAP)
■http://hattori.osaka-park.or.jp
※営業時間と定休日は公式HPでご確認ください。
▼周辺グルメもチェック!
「服部緑地」から車で11分
5.【長居】長居公園
「長居公園」(大阪府大阪市東住吉区長居公園)は、陸上競技場や植物園、自然園のエリアに分かれており、総面積が約70haもある運動公園。「郷土の森」や「おもいでの森」などをはじめ、園内には約20種類・約500本の桜が咲き乱れます。
【スポット情報】
■住所:大阪府大阪市東住吉区長居公園1-1(MAP)
■https://www.nagaipark.com/
※営業時間と定休日は公式HPでご確認ください。
▼周辺グルメもチェック!
「長居公園」から徒歩2分
6.【住吉大社】住吉公園
明治6年に開設された、大阪府のなかでも歴史のある「住吉公園」(大阪府大阪市住之江区浜口東)。ソメイヨシノを中心とした桜が楽しめ、桜広場や心字池周辺で美しく咲き誇る桜を観賞することができます。心字池に映り込んだ満開の桜は必見! 桜広場ではロマンチックな夜桜も楽しめます。
【スポット情報】
■住所:大阪府大阪市住之江区浜口東1-1-13(MAP)
■https://www.toshi-kouen.jp/staticpages/index.php/sumiyoshi_top
※営業時間と定休日は公式HPでご確認ください。
▼周辺グルメもチェック!
「住吉公園」から車で6分
7.【箕面市】勝尾寺
勝運のお寺として有名な「勝尾寺」(大阪府箕面市勝尾寺)の境内には約1,000本の桜が植えられていて、3月にはヒカンザクラが咲き始め、4月になるとウバザクラやヤエザクラ、ヤマザクラ、ほかではなかなか見ることができない珍しい黄色い桜などが次々と開花します。山門に植えられている優美なシダレザクラは一見の価値あり!
【入山料金】
高校生以上400円、小中生300円、未就学児100円、2歳以下無料
【スポット情報】
■住所:大阪府箕面市勝尾寺(MAP)
■https://katsuo-ji-temple.or.jp
※営業時間と定休日は公式HPでご確認ください。
▼周辺グルメもチェック!
「勝尾寺」から車で23分
8.【堺市】浜寺公園
明治6年に完成した日本最古の公園の一つ「浜寺公園」(大阪府堺市浜寺公園町)。ばら庭園が有名ですが、春には桜も楽しめます。ソメイヨシノや大島桜、ヨウコウ、ヤエザクラなど開花時期と色味の違う桜が植えられていますよ。特に満開の時期にできる桜のトンネルは絶景! ぜひ桜に囲まれながらお花見を楽しんでくださいね。
【スポット情報】
■住所:大阪府堺市浜寺公園町(MAP)
■http://hamadera.osaka-park.or.jp/
※営業時間、定休日は公式HPでご確認ください。
▼周辺グルメもチェック!
「浜寺公園」から車で27分
9.【堺市】大泉緑地
「大泉緑地」(堺市北区金岡町)は、約200種32万もの樹木がある広大な緑地公園。毎年、3月末頃から約1,500本の桜(ソメイヨシノ、ヤマザクラ)が咲き誇ります。双ヶ丘から双子山の林道には桜のトンネルができるので、散策コースにもおすすめですよ。
【スポット情報】
■住所:堺市北区金岡町128(MAP)
■https://www.osaka-park.or.jp/nanbu/oizumi/main.html
※営業時間と定休日は公式HPでご確認ください。
▼周辺グルメもチェック!
「大泉緑地」から車で8分
10.【堺市】白鷺公園
ハナショウブの名所として有名な「白鷺公園」(大阪府堺市東区白鷺町)でも桜が楽しめます。ソメイヨシノが植えられているのは、但馬池やスポーツ広場、野球場の周りなど。園内をお散歩しながら満開の桜を愛でてみては?
【スポット情報】
■住所:大阪府堺市東区白鷺町1-1181-1(MAP)
■https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/koen/shokai/shirasagi.html
※営業時間と定休日は公式HPでご確認ください。
▼周辺グルメもチェック!
「白鷺公園」から車で21分
11.【堺市】大仙公園
「日本歴史公園100選」にも選定されている「大仙公園」(大阪府堺市百舌鳥夕雲町)。園内ではソメイヨシノやヤマザクラ、ヤエベニシダレなど約1,000本の桜を楽しむことができます。早咲きのシロヒガンシダレがソメイヨシノよりも10日ほど早く咲き、ヤエベニシダレとベニシダレがソメイヨシノの同時期に咲き始めます。
【スポット情報】
■住所:大阪府堺市百舌鳥夕雲町2丁204(MAP)
■http://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/koen/shokai/daisenkouen.html
※営業時間と定休日は公式HPでご確認ください。
▼周辺グルメもチェック!
「大仙公園」から車で21分
12.【大阪狭山市】狭山池公園
「狭山池公園」(大阪府大阪狭山市岩室)の池や博物館の周辺には、約1,300本のコシノヒガンという品種が植えられており、ソメイヨシノより開花時期が早いのが特徴。おすすめは北堤の美しい桜並木で、毎年たくさんの人が花見に訪れます。
【スポット情報】
■住所:大阪府大阪狭山市岩室(MAP)
■http://www.city.osakasayama.osaka.jp/gyosei/shinogaiyo/sayamaike/1442542558499.html
※営業時間、定休日は公式HPでご確認ください。
▼周辺グルメもチェック!
「狭山池公園」から車で40分
2022年大阪の桜の開花や見頃はいつ?
例年の桜の見頃時期は3月下旬~4月上旬。
「日本気象協会」によると、今年の大阪の桜開花予想は3月26日とのことです(2022年3月10日13:00発表)。
大阪で桜を楽しめるスポットはたくさんあるので、最新の開花情報をチェックして、今年も満開に咲き誇る桜を楽しみましょう!
※各スポットの新型コロナウイルス感染拡大予防対策については公式HPでご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉・密集・密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
Text:岩本光世、編集部