目次
香りで人を癒してくれるアロマグッズ。
市販品は種類も多く、どれが自分に合っているのかわからない方もいるのではないでしょうか。
そこでアロマグッズ初心者の方におすすめしたいのが、「無印良品」の商品です。
「無印良品」のアロマアイテムは香りとしての効果はもちろん、デザイン性の良さから目にも癒しを与えてくれます。加えてお手頃価格なため、気軽に楽しみ方を変えることも可能!
このように、さまざまな使い方ができる柔軟性を持ち合わせているのが、「無印良品」のアロマグッズの魅力と言えます。
そこでこの記事では「無印良品」の人気アロマアイテムについてご紹介します。
「無印良品」のアロマアイテムが優秀!
天然成分のアロマには優しい香りで人の心や体をほぐす効果があります。そのため、日々疲れを感じている人やストレスの発散がうまくできない人にとって、強い味方となってくれるアイテムです。
そんな癒しのアロマアイテムは「無印良品」でも入手が可能! 「無印良品」のアロマアイテムは種類も豊富で、価格もお手頃なものが多数あるため、気軽にチャレンジできる良さがあります。
加えてデザインもおしゃれなものが多く、インテリアとしても◎。香り以外にプラスアルファな効果を得られる商品も多くあり、生活に取り入れることでさまざまなメリットを実感できるでしょう。
「無印良品」で人気のアロマアイテム
ここからは「アロマグッズを試したいけれど、どれから始めればいいかわからない」という方向けにSNSで見かける機会も多い、「無印良品」の人気アロマアイテムについてご紹介します。
アロマグッズを試してみたい、どんなアロマグッズが自分に合うのかを知りたい、という方は参考にしてくださいね。
【1】エッセンシャルオイル(アロマオイル)
「無印良品」の定番アロマグッズと言えばエッセンシャルオイル(アロマオイル)です。種類も多く香りも豊か、オリジナルでブレンドされた製品も心地良いと評判を呼んでいます。100%ピュアの天然成分でできているのに安価で手に入るため、アロマオイル初心者さんにもおすすめです。
【2】超音波アロマディフューザー
超音波アロマディフューザーは、アロマオイルをお部屋で楽しめる機械です。
シンプルなフォルムでインテリアのテイストを選ばないデザインが魅力。水とオイルのセットもしやすく、日常使いがしやすいアロマディフューザーです。
アロマディフューザーは小型タイプもあります。小型タイプは連続再生時間が普通サイズのタイプよりも短くなりますが、コードレスなため場所を選ばず楽しめます。
ちなみにどちらもミストを発生させますが、加湿効果を目的としたものではありません。そのため加湿器としては活用できないため、ご注意を。
【3】ポータブルアロマディフューザー
こちらは、さらにコンパクトなアロマディフューザーです。手のひらサイズで持ち運びがしやすく水も不要。香りが届く範囲は狭くなるものの、小型サイズのアロマディフューザーに比べて1度の充電で使用できる時間が長いです。
出先でもアロマの香りを楽しみたい、という方はこちらをおすすめします。
【4】アロマストーン
アロマストーンは、染み込ませたオイルを揮発させて空間に香りを広げるアイテムです。
香りが部屋に満ちるスピードはゆっくりめ。そのためアロマオイルの香りをじんわり、ほんのり楽しみたい人におすすめします。
【5】アロマポット
アロマポットではキャンドルの炎を使いアロマオイルを熱して、香りを楽しみます。アロマの香りだけでなく、ゆらゆらと揺れる炎にも心が癒されるアイテムです。
火を使うため寝ている間の使用はおすすめしませんが、寝る前のひと時、リラックス時間のお供に取り入れてみてはいかがでしょうか。