カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
自分らしく?30代女性のキャリアとの付き合い方

自分らしく?30代女性のキャリアとの付き合い方

新卒で就職し、夢中で働いた20代が過ぎ、訪れた30代。働く女性にとって、30代はこれまでの経験を踏まえ、キャリアをどういう方向に活かしていくのかが問われる大切な時期です。女性としての生き方にもつながる、キャリアとの付き合い方のヒントをお教えします。

lifestyle-career-1

30代は女性にとってのキャリアの分岐点

あなたが今の会社に大学や短大から新卒で入社したとして、今30代なら、約10年のキャリアを過ごしたことになります。

おそらく仕事にも慣れ、任される業務の幅も広がり、やりがいも感じていることでしょう。
でもその分、色々な迷いも出てきているのではないでしょうか。

「このまま今の仕事を続けていていいのだろうか」
「自分の社内での評価に不満がある」
「実は本当にやりたいことは別にある」
「結婚と仕事の間でずっと迷っている」
「キャリアが途切れるのが怖くて出産の決断ができないでいる」
など、何の悩みもなく仕事に打ち込める人の方が少ないかもしれませんね。

夢中で走ってきた20代とは違い、落ち着いて自らと向き合う余裕ができたからこそ、30代はキャリアや生き方について考える機会も増えるものです。
自分が本当はどうありたいかを、心に問いかけていきましょう。

転職、退職は「逃げ」ではない

lifestyle-career-2

30代女性が転職や退職を考える時、その理由はさまざまです。

例えば、「仕事が面白くなくなった」、「社内の人間関係に疲れた」、「給料が安い」、「頑張っても女性ゆえに評価されない」など。
こうみるとネガティブなものが多い印象を受けるかもしれません。

でも、これらの理由には、ある共通の心理が潜んでいるようです。
それは、「今の現状を変えたい、自分をもっと成長させたい」というポジティブな感情です。

会社を辞めたいと思った時、その表面上の理由を意識するあまり、「これは自分のわがままなのでは。単なる逃げなのでは」と思い、成長したいという本当の理由に気づいていないことがあるようです。
30代まで頑張って仕事をこなし、キャリアを積み重ねてきた女性ほど、こういう傾向が目立ちます。

転職や退職は決して「逃げ」ではありません。

現状では活かせない可能性に光をあて、あなたを成長させるために必要なステップです。
成長というものを、今の会社の中という小さな枠でなく、人生で捉えるようにすれば、とどまるよりも、新しい世界へ飛び出すことの意味に気づくはずです。

役割や居場所への依存に注意を

lifestyle-career-3

30代は、これまでの経験が土台となって、キャリア的にも、ひとりの女性としても基盤ができてくる時期でもあります。

でも同時に気をつけないといけないのは、いま与えられている役割に無意識に縛られ、依存してしまいがちになることです。

職場では「仕事のできる部下、あるいは頼りになる先輩として」、家庭があるなら「仕事も家事も頑張る良き妻、あるいは育児も手を抜かない母親として」など、自分が置かれている立場のキャラクターを、どこか演じているように過ごしてしまうこともあるようです。

それはある種、その方が心が安定して楽だからという面もあるでしょう。
しかしその姿は、かつて自分が思い描いていた理想とはギャップがあることが大半です。
次第に役割に縛られ、思考や行動に制限をかけている自分に違和感や疲れを覚え、「こんなはずじゃなかった」という思いに襲われようになってくるでしょう。

流れに身を委ねるのでなく、一度立ち止まって、自分が真に求めているもの、立ちたかった場所について思いを巡らすことも大事です。

自分の棚おろしをしましょう

lifestyle-career-4

「あなたは自分のキャリアにおける強みを、的確に伝えることができますか?」

30代までキャリアを重ねてくれば、仕事におけるスキルは業種や職種を問わず、幅広いものになっているはずです。
しかし、改めて自分の強みについて考えると、ぼんやりとしたイメージしか浮かばないという人も多いのではないでしょうか。そんな方には「自分の棚おろし」がオススメです。

「棚おろし」の本来の意味は、お店や倉庫の棚から商品をおろして数量を数えることです。

「自分の棚おろし」とはそれと同様、ありのままの自分について、洗いざらい書き出すことを指します。

これまでに身に付けてきた知識やスキル、経験、あるいは自分の得意な業務、上司に褒められたこと、同僚から頼られたこと、社内で評価されたこと、嬉しかったことや感動したエピソードなど、思いつくままに書いていきます。
そして、書き出したものを前に、改めて「自分の強み」を意識してください。

ぼんやりとしたものだった輪郭がくっきりと見えてくるはずです。
強みが認識できれば、これから取り組むべき目標や課題もクリアになることでしょう。

隣の芝生ではなく、自分の芝生に目を向ける

lifestyle-career-5

30代にもなると、新卒で社会に羽ばたいていった同期や知り合いの環境や境遇にも大きな違いが出てきます。

同業他社に入社した人が、会社の業績が伸びた結果、自分よりかなり高額の給料やボーナスをもらっていたり、会社を辞めてフリーになった人が大きな成功をおさめていたり、あるいは結婚して専業主婦になった友人が心底幸せそうに見えたり……。

しかし人と比べて、自分はダメだと卑屈になっていると、自分自身を過小評価するクセが身に付いてしまいます。

本来、人間は個性も目指すものも一人ひとり違うもの。「人は人、私は私」と考えるべきです。

誰かが羨ましいからといって、その人と同じ立場を目指しても、やりがいを感じられるわけはないのです。
それよりも、自分本来のフィールドに目を向け、なりたい自分を明確にイメージするようにしましょう。

そうすれば、たとえ隣の芝生が青く見えたとしても、「みんな頑張ってるな。よし私も!」と、前向きな刺激として受け止め、自らのエネルギーとすることができるでしょう。

才能は、できることの掛け合わせ

20代のうちは、若さもあって「自分は何者にもなれる、何だってできる」と思っていた人も多いでしょう。
それが社会人としての経験を重ねるごとに、できることとできないことを悟り、自分がスーパーウーマンじゃなかったことに気づきます。

そして改めて、自分にはどんな才能があるのかと考えた時、これまでの経験や知識、身に付けた技術などを思い返しても、どれをとっても才能とも呼べない中途半端なものに思えてくる、それが30代の特徴かもしれません。

才能と聞くと、スポーツ選手やアーティストのような、突出した人物が備えたものを想像する人も多いでしょう。

しかし、例えばあなたが今の仕事を10年以上続けているなら、その継続性はすでに立派な才能です。

営業として働き、チームリーダーでもあるなら、それはプレイングマネジャーという、才能がないと務まらない価値のあるものです。
書類の書き方でいつも褒められているなら、きっと事務処理の才能だってあるでしょう。

このような、一つひとつはそれほど目立たないことでも、それらを掛け合わせていけば、ほとんどの人がその中から、自分にしかない才能、強みを見い出すことができるはずです。
30代まで頑張ってきた経験が無駄になるはずがありません。
「才能を掛け合わせる」ことを意識して、キャリアアップに活かしてください。

まとめ

30代女性にとって、自分のキャリアをどう捉え、将来につないでいくかは、正解を出すのが難しい問題です。
むしろ正解がないからこそ、一人ひとりが真剣に向き合い、自分にとっての正解に近づこうとする。
その過程にこそ意味があるのかもしれませんね。
あなたの明日のキャリアが一層輝くものでありますように。

Writer:muraken


関連記事