カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
夜の紅葉が輝く!京都府立植物園で幻想的ライトアップ&光のアート体験

夜の紅葉が輝く!京都府立植物園で幻想的ライトアップ&光のアート体験

没入型体験イベント「LIGHT CYCLES KYOTO(ライトサイクル京都)」を開催中の「京都府立植物園」(京都府京都市左京区下鴨半木町)で、2025年10月31日(金)~12月7日(日)まで「紅葉ライトアップ」を開催!園内に鎮座する「半木神社」も光のアートに。

夜間限定の没入型体験イベント「LIGHT CYCLES KYOTO(ライトサイクル京都)」を開催中の「京都府立植物園」(京都府京都市左京区下鴨半木町)。2025年10月31日(金)~12月7日(日)まで、さらに「紅葉ライトアップ」が開催されます!

京都府立植物園「紅葉ライトアップ」開催

歴史ある「京都府立植物園」で開催中の「LIGHT CYCLES KYOTO」は、光と音が創り出す、新たな植物の魅力を五感で感じる没入型体験イベント。10月1日(水)からは18:00より開園となり、秋の夜の植物園散策をゆっくりと楽しめるようになりました。

正門すぐの樹齢100年の「けやき並木」がお出迎え

けやき並木

「京都府立植物園」の正門へと続く約250メートルのアプローチ。そこでは、樹齢100年を超えるけやき並木が来園者を出迎えてくれます。ライトアップ期間中は、秋色に染まったけやき並木を光が優しく照らし、より鮮やかに彩ります。

池に映る“逆さ紅葉”も

京都府立植物園の紅葉ライトアップ

秋には色とりどりの紅葉をみせてくれる樹木が約1,000本も植栽されている植物園。今回のライトアップでは、園内の「なからぎの森」にある池の周辺を中心にライトアップされます。

紅葉した木々の赤やオレンジ、黄色、緑のグラデーションが水面に映り込み、まるで光のトンネルが現れたような幻想的な景観に。昼間とは違う、紅葉の美しさに出会えます。

神々しい光の糸に包まれる「半木神社」

半木神社のインスタレーション
※イメージ

「なからぎの森」の「半木神社(なからぎじんじゃ)」は、植物園の誕生前からこの地に鎮座しています。普段は森の中に静かに佇む「半木神社」が、光ファイバーによってインスタレーション作品に。光の糸が境内を包み込み、歩くごとに異なる表情をみせてくれます。

さらに、この秋冬からの新作オリジナルグッズや、「小川珈琲」によるオリジナルドリンクなども登場するそう。
季節によって風景が変わる「LIGHT CYCLES KYOTO」で、秋だけの美しい光景を楽しんでみてはいかがですか? 

※【画像・参考】「三井不動産」

○企業情報
企業名:「LIGHT CYCLES KYOTO 運営事務局」
公式サイト
Instagram


ライター

PrettyOnline編集部

大阪・京都・神戸など関西を中心にグルメ情報やおでかけ情報を発信する関西情報メディア編集部です。

このライターの記事をもっと読む

関連記事