カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
京都・伏見稲荷に新カフェ誕生!赤×黒ソフトクリームが話題

京都・伏見稲荷に新カフェ誕生!赤×黒ソフトクリームが話題

2025年9月12日(金)、「稲彦珈琲(INAHIKO COFFEE)」(京都府京都市伏見区深草稲荷御前町)がオープン。観光地として人気の伏見稲荷で、日本の伝統美が融合したアートのようなソフトクリームやこだわりのコーヒーが楽しめます。ぜひ散策がてら訪れてみて!

2025年9月12日(金)、「稲彦珈琲(INAHIKO COFFEE)」(京都府京都市伏見区深草稲荷御前町)がオープンします。「伏見稲荷大社」から徒歩すぐの店舗で、赤と黒のコントラストが美しいソフトクリームやこだわりのコーヒーを楽しめます。

日本の伝統美がちりばめられた店内で、コーヒーとのペアリングや四季折々の素材を使った限定メニューをぜひ体験してみて!

まるでアートな「ブラック×ストロベリーミックス」

稲彦珈琲のストロベリーソフトクリームとブラックとストロベリーミックスのソフトクリーム
写真左から「ストロベリー」(750円)、「ブラック×ストロベリーミックス」(750円)

鮮やかなコントラストが目をひくソフトクリーム「ブラック×ストロベリーミックス」。北海道発の人気コーヒーブランド「MORIHICO(モリヒコ).」による「JB(ジェイビー)ソフトクリーム」の人気メニューです。

本場・北海道では期間限定メニューですが、「稲彦珈琲」では通年注文することができます。

赤はフレッシュないちごをたっぷり使い、ジューシーで華やかな味わい。黒はスペイン産チョコレート3種類をブレンドし、コク深い風味に仕上げてあります。さらに、コーンには竹炭が練り込まれ、それぞれの色合いを引き立てています。

濃厚ソフトとコーヒーのペアリングも

ブラックとホワイトミックスのソフトクリーム
「ブラック×ホワイトミックス」(700円)

もうひとつの人気メニュー「ブラック×ホワイトミックス」は、京都丹後産のヒラヤジャージー乳を使った白いソフトクリームを使用。朝採れの新鮮なミルクで作られ、濃厚でコクのある味わいが特徴です。

ソフトクリームは、桜や紫蘇、柚子などの季節ごとに登場する限定メニューもラインアップ予定です。

また、ドリンクでは「MORIHICO.」のコーヒーを提供。ストロベリーソフトには酸味のあるアメリカーノ、チョコレートソフトには深みのあるラテなど、好みに合わせてペアリングを試してみることもできます。

伏見稲荷参拝のあとに立ち寄りたい癒やしの空間

稲彦珈琲の店内

店舗へは「伏見稲荷大社」から徒歩約30秒。千本鳥居の参道から少し奥に入った場所にあり、喧騒を離れてゆったりと過ごせます。

店内は和の趣を感じさせる落ち着いた空間で、花手水のフォトスポットも設置予定。季節ごとに異なる花が飾られ、訪れるたびに違った風情が出迎えてくれます。

テイクアウトはもちろん、参拝帰りに立ち寄って心豊かな時間を過ごすのもおすすめです。

赤と黒が美しい「ブラック×ストロベリーミックス」や、京都丹後のジャージー乳を使ったソフトクリームとコーヒーのペアリングなど、ぜひ一度体験してみてくださいね。

※【画像・参考】「BELIEVE」

○店舗情報
店名:「稲彦珈琲(INAHIKO COFFEE)」
住所:京都府京都市伏見区深草稲荷御前町76(MAP
営業時間:9:00~18:00
Instagram


ライター

PrettyOnline編集部

大阪・京都・神戸など関西を中心にグルメ情報やおでかけ情報を発信する関西情報メディア編集部です。

このライターの記事をもっと読む

関連記事