カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
簡単セルフケアで不調知らず!体ほぐしの体操と簡単マッサージ法

簡単セルフケアで不調知らず!体ほぐしの体操と簡単マッサージ法

今回は、習慣にしてみてほしい体操やマッサージなど、セルフケアの方法を紹介します!仕事などで日々同じ姿勢を続けていると肩を凝ったり足が浮腫んだり不調が出てきますよね。そんなときにすきま時間を使って実践してみてください♪

「日々の仕事や生活が忙しくて運動する習慣がない」、「体を動かすためだけに時間を作るのが難しい!」という人にオススメの、体ほぐしの体操を紹介します。
それぞれ力を抜いた状態で、3~5分ぐらいの時間をかけて行うのが良いでしょう。
すきま時間をみつけてやってみてください。

すきま時間でできる体ほぐしの体操

2(1)

腕を8の字に回す
両腕を体の前に突き出すようにして、横に8の字を描くように振ります。
腕の力を抜いた状態を保ちながら、ブランブランさせる要領で行います。

腕を前後に振る・時々回転させる
両腕を体の横で前後に大きく振ります。途中、腕をグイッと後ろや前に押すようにしながら回転させる動作も入れるとより効果がありますよ!

体全体を揺する
腕の力を抜いて体の横に自然に下ろした姿勢のまま、体全体を揺するようにします。
力を完全に抜くのは難しいかもしれませんが、できるだけ力を抜きながらブルブルと体全体を揺すっていきます。

難しいこと抜きの簡単マッサージ

3(1)

足の裏や手のひらのツボの場所、名前、効能など、くわしく覚えられたらいいのかなとは思うけれど正直細かいことは苦手、時間がたつと忘れてしまう、そんな人にもオススメの難しいこと抜きの簡単ツボマッサージです。

足の裏の簡単マッサージ
親指の先を足の裏にグイッと押し付けるようにしながら、3~4cmぐらいのストロークで、手前から向こう側に押していきます。場所を変えながら足の裏全体をまんべんなくグイグイッと押していきましょう。
この時、力を入れすぎないようにします。足の指の裏は、伸ばすようにしながらグイーッと押すのがコツ。

手のひらの簡単マッサージ
人差し指と親指の間にある水かきの部分。水かきの先の部分はツボがある場所です。その部分をグイグイッと押します。
同じ場所の手のひら側も同じように押します。その後は、場所を変えながら手のひら全体をまんべんなくグイグイッと押していきましょう。

お風呂上がりにオススメのリンパマッサージ

5(1)

血管と同じように体全体に張り巡らされているリンパ腺。血管は体の各所に血液を運んでいますが、リンパ腺は体の老廃物の排出や細菌などが体内に入らないようにする役目を持っています。

なんらかの理由でリンパ腺の排出機能がうまく働かなくなると、むくみや肩こり、冷えなどの原因となることがあるのだそうです。老廃物の排出がスムーズにいくようにリンパをマッサージしてみましょう。

リンパマッサージをする時は、マッサージオイルを準備してください。値段は問いませんが、マッサージ専用のものがオススメです。マッサージオイルは、肌に直接塗るのではなく手のひらでなじませて使います。

お風呂上がりなど、リラックスした気分の体が温まっているときにやってみてください。

首と肩のリンパマッサージ
首の付根から肩、肩の後ろから鎖骨、鎖骨から脇の下に向かって、手のひらの全体を使い、圧をかけるようにマッサージしていきます。

腕のリンパマッサージ
手首を軽くつかむようにしたあと、つかんだ手を内側に回転させるようにマッサージします。
その後、軽くつかんだ状態を保ちながらひじから脇の下へ向かって、グイーッと押し上げるようにマッサージしていきます。

ふくらはぎ
圧をかけながら足首から膝に向かって押し上げるように、両方の手のひらでふくらはぎの裏側と外側をそれぞれマッサージしていきます。

太もも
太ももの内側と裏側、外側を、それぞれ両方の手のひらで圧をかけながら太ももの付け根から膝に向かってマッサージします。その後、膝から足首に向かって圧をかけながら内側と裏側、外側を順番にマッサージしていきます。

まとめ

4(1)

体操やマッサージなどのセルフケアの方法について紹介しました。すべてを一度にやる必要はありません。
毎日少しずつできることからを心がけながら、やがて習慣にすることができたらいいですね。

Writer:starheart


関連記事