カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
受講生募集中♪ ”体に優しい快適着付け”を学べる『花 京都きもの学院』の「8回着付け無料体験講座」に注目!

公開:2016.02.29 更新:2020.04.17

受講生募集中♪ ”体に優しい快適着付け”を学べる『花 京都きもの学院』の「8回着付け無料体験講座」に注目!

大阪・高槻にある『花 京都きもの学院』。芸能人や雑誌の着付けも行っている一流の講師陣が揃う着付け教室としても有名な同校で、着付け体験に読者モデルがチャレンジしてきました!着付けをマスターして、艶やかな着物でお出かけしてみてはいかがでしょうか。

私が体験しました!

読者モデル

木瀬 遥さん

着物は好きなのですが自分で着るのは難しそうなイメージがあって……。今日は着付けを教えてもらえるので楽しみです!

体験レッスン
8回着付け無料体験講座
体験エリア
高槻

体験レポート スタート!

JR高槻駅・阪急高槻市駅から歩いてスグにある『花 京都きもの学院』。芸能人や雑誌の着付けも行っている一流の講師陣が揃う着付け教室としても有名な同校で、今回は「8回着付け無料体験講座」のダイジェストバージョンに読者モデルの木瀬 遥さんがチャレンジ。

 

hana-1

 

艶やかな着物が飾られている受付で木瀬さんを迎えてくれたのは主任講師の小川政子先生。「今日は当校で初心者の方向けに行っている『8回着付け無料体験講座』のカリキュラムから抜粋して小紋(こもん)の着付けを体験していただきます」(小川先生)。

「よろしくお願いします!」(木瀬さん)

 

 

hana-2

 

足袋を履き、タオルなどを使って体型補正をした後、着物の下に着る長襦袢(ながじゅばん)の着方からレッスンはスタート。「着付けの時は長襦袢を美しく着ることが大切になります。『花 京都きもの学院』では長襦袢用の着付けベルトを使うので衿(えり)を固定しやすく、紐で結ばないので体への締め付けも優しいんです」と小川先生。

 

 

hana-3

 

次に着物を羽織り、長襦袢の袖を通して長襦袢のたもとが着物にちゃんと入っているかどうか親指を入れて確認する。

 

 

hana-4

 

着物の上前、下前を合わせ、足袋がほんの少し見えるように丈を調整してベルトを留める。

「合わせ方のポイントを1つひとつ丁寧に教えてもらえるので分かりやすいです!」(木瀬さん)

 

 

hana-5

 

着物を体の中心に合わせて、衿をしごき、長襦袢が出ないように半衿(はんえり)を綺麗に出していく。

 

 

hana-6

 

伊達締め(だてじめ)を巻き、帯板をつけて名古屋帯を結んでいく。

「今回は初心者の方にも覚えやすいお太鼓結びをしていただきます。後ろで手を動かす動作は難しく感じるかもしれませんが、だんだんと慣れていきますので安心してください」(小川先生)

 

 

hana-7

 

後ろのお太鼓を綺麗に整えてから紐で結ぶ。難しいところは先生がサポートしてくれるよ。

 

 

hana-8

 

帯締め(おびじめ)の結び方は先生の動作を横で見ながら学んでいく。

「手の位置や力の入れ方が大切なんですね。帯締めがピシッと結べて気持ちいいです」(木瀬さん)

 

 

hana-9

 

最後に衿と帯揚げ(おびあげ)、帯締めの中心が揃っているかを鏡でチェック。最後の手直しを小川先生がしてくれたよ。「着物を着ると気持ちまでしゃんとします!」(木瀬さん)

 

 

hana-10

 

小川先生の細やかなアドバイスもあり、あっという間に着付けが完成!

「こんなに丁寧に無料で8回も教えていただけるなんて安心ですね」(木瀬さん)

「はい、着付けは日本伝統芸能の1つで敷居が高いイメージがあり、若い方の着物離れが進んでいます。それなのに最初から授業料が発生するとさらに親しみがなくなりますので、当校では日常的に着付けに触れてほしいという思いから、最初の8回の体験講座を無料にしています。この体験講座では今日のような小紋のほかにも浴衣やフォーマルな着物の着付けや他人への着せ方も学んでいただけます。皆さん、お気軽に着付けを習いにお越しください」(小川先生)

体験を終えて♪

「駅近でアクセスが良く、教室にお着物や着付け道具を置いておけるので気軽に通いやすいと思いました。お着物の着付けといえば腰紐や伊達締めをしっかりと締めないといけないので、下手な着付けをすると苦しくて気分が悪くなったりもしますが、今日は苦しくなくて、着崩れもしない上手な着付けを教えていただけたので良かったです。せっかく着付けを教えていただいたので、これからの季節、着物姿でお花見などに行ってみたいです♪」(木瀬さん)

「当校では春のお花見や秋の紅葉狩りなど着物でお出かけする行事も企画しています。最初は着物で出かけるのが不安でも先生と一緒なら着崩れても安心ですよ。ぜひ、着物や着付けに親しんで、楽しんでくださいね」(小川先生)

体験前(BEFORE)
体験後(AFTER)

COUPON

今回体験したレッスン&クーポン

「8回着付け無料体験講座」を受講で教室維持費2,000円→無料

有効期限
2017年2月14日
補足
※「8回着付け無料体験講座」の内容は①開講式・説明会・着物の基礎知識、②長襦袢の着方、③着物の着方、④着物の着方と名古屋帯・手結び(六通)、⑤ゆかたの着方・半巾帯(蝶結び)、⑥着物の着せ方、⑦フォーマル(色無地以上)の着方、⑧袋帯・手結び(二重太鼓)
※初来校者に限る
※「Pretty Onlineを見た」と予約

今回の担当スタッフ

小川政子

着付け講師

小川政子 さんオガワマサコ
(主任講師)

着付けを論理的に理解してもらえるよう心掛けているという小川先生。正統派の着付け教室で美しい着物の着方や着せ方を指導。「お家のたんすで眠っているお母様やおばあ様の着物はありませんか? 着物は世界に誇れる日本の民族衣装です。ぜひ自分で着られるようになって着物でお出かけしましょう」

お店情報

店舗エリア
高槻
店舗種類
着付け教室
支店名
高槻校
店舗の紹介文
JR「高槻駅」、阪急「高槻市駅」から歩いてスグ、ビルの3Fにある同校。“体に優しい快適着付け”をコンセプトに、体を通して理論的に着付けを学べる。「8回着付け無料体験講座」を受けた後に、さらに学びたい人には上級コースもあり。着物や帯を持っていない人は8回4,200円でレンタルも可能。着物や帯の販売はないので安心して受講しよう。

花 京都きもの学院

住所
高槻市高槻町13-16 SYビル3F
アクセス
JR「高槻駅」徒歩3分、阪急「高槻市駅」徒歩2分
営業時間
電話受付時間/8時30分〜17時30分(授業は〜21時)
定休日
日・祝定休
電話番号
その他情報

体験講座の申し込みはTEL、FAX(072-668-7342)、HPで受付


関連記事