カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
ダイソーのアロマスティックでディフューザーをカスタム【一人暮らしの楽しみ方】

公開:2022.04.10

ダイソーのアロマスティックでディフューザーをカスタム【一人暮らしの楽しみ方】

「ダイソー」のアロマスティックを使って自分好みのリードディフューザーを作ってみてはいかがでしょうか?一人暮らしを楽しむには香りにこだわってみるのもおすすめです。そこで今回は、香りと見た目をカスタムして、オリジナルのリードディフューザーを作る方法を紹介します。

一人暮らしを楽しむならアロマを取り入れよう

ウォールシェルフの上に置いたリードディフューザー

一人暮らしならアロマを取り入れて、部屋を好きな香りで満たしてみましょう。家族と一緒に住んでいると、香りの好みが違うことでなかなかアロマを楽しめない場合がありますよね。

しかし一人暮らしなら誰かに気をつかうことなく、好きな香りでリラックスすることができます。また、玄関や洗面所、トイレにベッドスペースなど、好きな場所に置けるのも一人暮らしのお家ならでは。空間ごとに香りを変えてみるのもいいですね。

アロマを簡単に楽しみたいならリードディフューザーがおすすめ

トイレに置いたリードディフューザー

アロマを楽しむには、キャンドルやストーン、ディフューザーなどさまざまな種類があります。その中でも気軽に楽しめておすすめなのは、スティックを挿すタイプのリードディフューザー。

アロマオイルの入ったボトルにスティックを挿して置くだけで、部屋を良い香りで満たしてくれます。
火や電気を使うことがないので、トイレなどでも使えるのがポイント。頻繁にオイルを追加する必要もなく、どこでも簡単に楽しめます。

インテリアになじむリードディフューザーを用意しよう

リードディフーザーは香りだけでなく、飾って楽しむのも魅力の1つ。せっかくアロマを取り入れるなら、インテリアになじむおしゃれなデザインのものがいいですよね。

好きな香りのアロマオイルであることはもちろん、ボトルのデザインやスティックの色もしっかり選びたいところです。

リードディフューザーの香りは好きなのに見た目がイマイチの時は?

リードディフューザーを作るための材料

手軽に楽しめておすすめのリードディフューザーですが、よく売られているのはスティックとボトル、アロマオイルがセットになったもの。
購入後にすぐ使えて手軽なのですが「香りは好みなのにボトルやスティックのデザインがイマイチ……」なんてこともあります。

せっかくなら香りも見た目も自分好みのものを選びたいですよね。
そんな時には、ボトル・スティック・アロマオイルを別々で揃えてみてはいかがでしょうか?

【ダイソー】アロマスティックを使ってリードディフューザーをカスタマイズ

ダイソーのアロマスティック
写真左より、ダイソー「ディフューザー用スティック(ブラック、20本)」、「アロマディフューザー用スティック(ホワイト)」、「アロマディフューザー用スティック(シルバーカラー)」(各110円)

リードディフューザーを自分好みにカスタマイズする時に必要なスティック。一般的なのは木の色合いや質感が楽しめるナチュラルなものですね。
リードディフーザーの見た目にもこだわるなら、100均「ダイソー」のアロマスティックを使ってみましょう。

カラーバリエーションが豊富で、インテリアやボトルのデザインにあわせて選べるのがメリット。たっぷり20本入っていてコスパがいいのも100均ならではです。
モノトーンのほかにも、ピンクや水色といったカラフルなものもありますよ。

【ダイソー】アロマスティックでおしゃれなアロマディフューザーを作ってみよう

それではここで、「ダイソー」のアロマスティックを使って、リードディフューザーを自分好みに作る方法を紹介します。とっても簡単にできるので、ぜひ試してみてくださいね。

(1)自分の好きな香りのアロマオイルを用意

デコホームの詰め替え用アロマオイル
デコホーム「アロマリフィル150ml(クリーンリネン)」(508円)

アロマディフューザー用のオイルを用意します。詰め替え用のオイルを使うのもおすすめです。詰め替え用ならボトルがセットになっていない分、手頃な価格で手に入れられます。

こちらは「デコホーム」で購入できる「アロマリフィル150ml」。リーズナブルなので、いろいろな香りを試してみたいという人にもおすすめです。

(2)インテリアにあうボトルを用意

リードディフューザーに使う100均の花瓶
写真左より、ダイソー「ガラス花瓶(クリア、直径5.7cm×H10.4cm、口部外 直径4.2cm)」、「ガラス試験管(直径約3cm)」、「ワイヤーフラワーベース(D)」(各110円)

次に、アロマオイルを入れるためのボトルを用意します。ディフューザーに使用するボトルは、なるべく口の細いものがおすすめ。スティックが倒れにくく見た目もすっきりしますよ。

インテリアテイストにあうデザインのものを選べば、おしゃれな空間を演出できますね。100均のガラス瓶やフラワーベースなどもおすすめ。アロマの香りを変えたい時にも、100均のボトルなら気軽に取り替えられます。

(3)ボトルにあわせた色のアロマスティックを挿す

アロマオイルを入れた花瓶にアロマスティックを挿す

ボトルにアロマオイルを入れたら、「ダイソー」のアロマスティックを挿します。ボトルデザインにあわせてスティックの色をチョイスするのがおすすめです。
ボトルのサイズに対してスティックが長すぎる場合は、適度にカットしましょう。

スティックは本数を増やすほど香りが強くなるので、最初は少なめにして様子を見るのがおすすめ。スティックを挿してから数時間置き、香りがまだ弱いなと感じた時は本数を増やしてみてくださいね。

リードディフューザーを長く楽しむためのポイント

リードディフューザーのスティックを取り替える

リードディフーザーのスティックは消耗品。徐々にオイルの吸い上げが悪くなってくるため、香りが弱まってしまいます。オイルはたっぷりあるのに香りが広がりにくくなったなと感じたら、まずはスティックを上下逆さまにしてみましょう。

オイルに浸かっていた部分を上にすることで再び香るようになります。それでも香りが弱まってきたらスティックを交換するタイミング。「ダイソー」のアロマスティックならたくさん入っているので、気軽に交換できますよ。

【ダイソー】アロマスティックで自分好みのリードディフューザーに

いかがでしたか? 今回は「ダイソー」のアロマスティックを使って、オリジナルのリードディフーザーを作るアイデアを紹介しました。

オイルやボトルなどを別々で用意して、自分好みにカスタマイズすれば、きっとお気に入りのディフューザーになるはずです。

せっかく一人暮らしでアロマを楽しむなら、香りもデザインもこだわって、素敵なディフューザーを作ってみてはいかがでしょうか?


ライター

ハナ

インテリア・ライフスタイル専門ライター。大手インテリアショップでの勤務経験を活かし、暮らしを楽しく快適にするアイデアを執筆しています。ガーデニングや観葉植物についても研究中。

このライターの記事をもっと読む

関連記事