カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
【KEYUCA】ストッカーを使ったキッチン収納術!一人暮らしをもっと快適に

公開:2022.03.04

【KEYUCA】ストッカーを使ったキッチン収納術!一人暮らしをもっと快適に

KEYUCA(ケユカ)のストッカーを使った収納術は、キッチンや洗面所の整理整頓に役立ちます。ストッカーはハンドル付きで、大きさや色も選べますよ。一人暮らしのお部屋をおしゃれにすっきり片付けたい人は、ぜひ注目してみてくださいね!

収納に便利!KEYUCAのハンドル付きストッカーとは?

ケユカのストッカー2種類

まずは「KEYUCA(ケユカ)」のハンドル付きストッカーの種類や特徴を紹介します。収納に活用できるストッカーは、さまざまな企業から販売されていますよね。その中でも「KEYUCA」のストッカーはシンプルでおしゃれなデザインが魅力です。

またデザインだけでなく、使いやすさにもこだわりを持って作られていますよ。ハンドル付きストッカーは大きく分けて2種類から選べます。

ハンドル付きクリアストッカー

ハンドル付きクリアストッカー

一つ目に紹介するのは、「ハンドル付きクリアストッカー」です。

料金:539円
サイズ(ハンドル込み):幅121mm×奥行き283mm×高さ95mm

「ハンドル付きクリアストッカー」は、冷蔵庫の食材整理に役立ちます。透明で中身が見えるため、食材の残量もすぐに確認できますね!

このアイテムを使えば、冷蔵庫の奥にあるものも取り出しやすくなりますよ。また底には滑り止めが4カ所付いているので、安定しやすいのもポイントのひとつです。

ハンドル付きクリアストッカーの底面

「ハンドル付きクリアストッカー」のこだわりは、持ち手にもありました。持ち手は柔らかい素材で手にフィットしやすいので、しっかりと握れます。

一人暮らしをしていると、食べきれない食材を冷蔵庫にストックしておくことも多いはず。使いかけの調味料などもすっきり収納できるので、ぜひ役立ててみてはいかがでしょうか。

ハンドル付きストッカー

ハンドル付きストッカー

つづいて紹介するのは、オフホワイト色の「ハンドル付きストッカー」です。

料金:759円
サイズ(ハンドル込み):幅180mm×奥行き290mm×高さ200mm

マットな質感で部屋に置いても悪目立ちせず、インテリアに馴染んでくれますよ。「ハンドル付きストッカー」には高さ15cmの浅型タイプもあります。高さを選べるので、用途や場所に合わせて使い分けるのもおすすめです。

またこのアイテムには、判別ラベルが付属されています。これなら中身が見えなくても、何を収納しているのかがわかりますね!高い所の収納にも活躍してくれそうです。

ハンドル付きストッカーのラベル

ラベルのくすみカラーは大人女子の部屋にもピッタリ! 自宅のさまざまな場所で活用できるので、複数使いもおすすめです。

ハンドル付きストッカーの収納術5選

次は、これらのアイテムを使った収納術を5つお届けします。キッチンや洗面所などの収納アイデアが知りたい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

(1)キッチン棚の整理に

収納棚

高さや奥行きのあるキッチン棚の場合、手が届きづらくて活用方法に悩んでしまいますよね。「物を入れるのも取るのも大変だから、結局使っていない」という女性もいるのではないでしょうか。

高さのある収納棚では、ハンドル付きストッカーが活躍します。見た目もスッキリする上に「物が奥に行ってしまった」というプチストレスも解消できますよ。ストッカーはたっぷり収納できるので、料理に使う小物や保存袋などの整理整頓におすすめです。

(2)個包装のおやつ入れに

クリアストッカーにおやつを貯める

次に紹介するのは、クリアストッカーを使った「おやつ」の収納術です。チョコレートやゼリーが好きな女性の中には「冷やして食べる派」という人もいるのではないでしょうか。特に暖かい季節になると、自ずと冷蔵庫の出番も増えますよね。

大袋のまま冷蔵庫に入れるのも良いですが、中身をクリアストッカーにまとめることで残量の確認が簡単にできます。残量をチェックしやすいことで、おやつの食べ過ぎにも意識を向けられますよ。

(3)お菓子作りグッズをまとめて収納!

クリアストッカーに調理器具を入れる

クリアストッカーは冷蔵庫の収納以外にも活躍します。例えば、細々しがちなお菓子作りグッズ。お菓子を作るとき、種類によってはさまざまなグッズが必要ですよね。

グッズを揃えたのは良いものの、キッチン収納を圧迫してしまってはストレスの原因となってしまいます。クリアストッカーにまとめて収納すると、細々としたグッズも散らばりにくいですよ。

(4)買い置きの洗剤収納に

クリアストッカーに洗剤を入れる

キッチンの次は、洗面台周りの収納術にも注目してみましょう。洗面台周りには、普段どのような物を収納していますか?

「洗剤やシャンプーなどの買い置きを収納している」という場合は、ストッカーにまとめることで生活感を隠せますよ。パウチに入った液体洗剤などは、ストッカーに入れると省スペースにもなります。

また買い置きの収納だけでなく、洗濯セットとして洗剤や柔軟剤をまとめておくのもおすすめです。

(5)洗面用具の小物整理にも

クリアストッカーにコスメを入れる

最後に紹介するのは、洗面台周りの小物整理術です。洗面台周りで使う小物のひとつとして、スキンケア用品が挙げられます。起床後やお風呂上がりなど、スキンケアを行うタイミングは毎日のようにありますよね。

お肌を大切にするために、さまざまなスキンケア用品を揃えている女性も多いのではないでしょうか。それらのアイテムをハンドル付きストッカーに収納すると、取り出しやすい上に持ち運びにも便利です。

リビングでゆったりボディクリームを塗ったり、朝の支度をパパッと洗面台で行ったりと、毎日の暮らしに役立ててみてくださいね。

まとめ

「KEYUCA」のストッカーを使ったキッチン収納術を紹介しました。なんとなく「不便だな」と感じている収納に少し手間を加えるだけで、快適さが生まれます。一人暮らしのお部屋をより快適にしたい人は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。


ライター

ksm.

コーヒーと自然好きのフリーライターです。元バリスタ。心ここにある暮らしを求めて、ライフスタイルや健康に関する学びを深めています。

このライターの記事をもっと読む

関連記事