目次
- 2022年のAmazon初売りセールはいつから?
- Amazon初売りセールに向けて事前準備を!
- 1.ポイントアップキャンペーンにエントリーする
- 2.ショッピングアプリをダウンロードする
- 3.プライム会員になっておく
- Amazon初売りセールの対象&目玉商品26選!
- 【1】popIn Aladdin 2(プロジェクター付きシーリングライト)
- 【2】popIn Aladdin SE(プロジェクター付きシーリングライト)
- 【3】Anker Nebula Capsule II(プロジェクター)
- 【4】Anker Soundcore 2(ワイヤレススピーカー)
- 【5】AirPods Pro
- 【6】ティファール ラクラ・クッカー(電気圧力鍋)
- 【7】abien MAGIC GRILL(ホットプレート)
- 【8】イワタニ やきまる(煙の出ない焼肉グリル)
- 【9】ドウシシャ 焼き芋メーカー
- 【10】BRUNO スチーム&ベイク トースター
- 【11】ダイニチ ハイブリッド式加湿器
- 【12】デロンギ オイルヒーター
- 【13】BRUNO ふとん乾燥機
- 【14】KEYUCA ゴミ箱
- 【15】Waways 無重力ゲルクッション
- 【16】レコルト ケダマトリ
- 【17】ALLNA ORGANIC シャンプー&トリートメント
- 【18】アルソフト 手指消毒ローション
- 【19】ロジクール ワイヤレスキーボード
- 【20】ロジクール ワイヤレスマウス
- 【21】ほぼ日手帳 2022
- 【22】低糖質 ふんわりブランパン くるみ
- 【23】低糖質スイートナッツ
- 【24】ザ・プレミアム・モルツ 干支デザイン缶ビール
- 【25】水菜土農園 秋田県産あきたこまち
- 【26】プレミアムずわい蟹ポーション
- まとめ
今年も残すところあと5日……。
「新年」といえば、ワクワクが止まらないビッグイベント「初売りセール」ですよね!
ですが、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、まだまだ人混みに出かけるのは……という方も多いはず。
そんな2022年のお正月は、おうちでゆっくりとネットショッピングを楽しみませんか?
今回は「Amazon」の初売りセール情報や、お得に買える対象商品をご紹介します!
事前にチェックして買い逃がしの無いように備えましょう〜!
2022年のAmazon初売りセールはいつから?
2022年の「Amazon初売りセール」期間は、
と決定されました!
Amazon初売りセールに向けて事前準備を!
「Amazon初売りセール」ではプライム会員でない方でもお得にショッピングできますが、普通に買うだけでは損してしまっているかも!?
セール商品もさらにお得に買える方法をご紹介します。
1.ポイントアップキャンペーンにエントリーする
必ず、エントリー期間中にキャンペーンページでエントリーをしておきましょう!
初売りセール期間中に合計10,000円(税込)以上購入すると、最大5,000円相当のポイントがもらえます。
5,000円分はかなり大きいですよ……!(震)
方法はポチッとワンクリックするだけなので、お買い物金額が10,000円超えそうな方は忘れずに!
エントリー期間:2021年12月27日(月)12:00~2022年1月6日(木)23:59
2.ショッピングアプリをダウンロードする
「Amazon」のショッピングアプリをダウンロードしておくと、様々なメリットが!
●商品を「欲しい物リスト」に追加できる
購入したい商品を「欲しい物リスト」に追加して、様々な商品を比較したり管理したりできます。
●タイムセール直前に通知が届く
気になる商品を「ウォッチリスト」に追加しておくと、タイムセールの開始直前に通知がもらえます。
●商品の配送状況が確認できる
スマートフォンの通知機能を使って、Amazonで購入した商品の配達状況がわかります。
●アプリからの購入で通常よりポイントアップ
先程ご紹介したポイントアップキャンペーンにエントリーした場合、ショッピングアプリからお買い物するとポイントがさらに+1%アップします。
セール時にはアプリがあるととても便利なのでダウンロードしておき、上記の機能をチェックしておきましょう。
3.プライム会員になっておく
Amazonプライム会員になっておくと、さらにセールでお得に買い回ることができます。
Amazonプライムとは、月額500円(税込)の有料会員制サービスです。筆者ももちろん登録済みですが、月に500円とは思えないくらい特典が充実しているのでもう抜け出せません……!
- 対象のタイムセールに30分早く参加できる
- 配送料が無料
- お急ぎ便・お届け日時指定が使い放題
- 対象の映画・テレビ・アニメが見放題
- 写真を無制限に保存できる
上記はほんの一部で、まだまだたくさんの特典があります。Amazonさん、コスパ良すぎです……。
特に「対象のタイムセールに30分早く参加できる」というのは、今回の初売りセールでかなり優位にお買い物できるのでおすすめですよ。
【初回30日間無料】いつでもキャンセルOK!
Amazon初売りセールの対象&目玉商品26選!
今回の初売りセールの目玉商品を一部ご紹介します。
また、PrettyOnline編集部のリアルな「2021年買ってよかった物」・「気になっている物」もご紹介させてください!
最後まで要チェックですよ〜!
【1】popIn Aladdin 2(プロジェクター付きシーリングライト)
「popIn Aladdin 2」は、工事不要で天井に付けるだけのプロジェクター付きシーリングライト。
「Prime Video」や「NETFLIX」などの人気の動画サービスを楽しむこともできます。インテリアを邪魔しないデザインが人気の理由で、編集部内でも欲しいのとの声が多数。
2022年もまだまだおうちで過ごすことも多いと思われるので、おうちに1台欲しいアイテムですね。
【2】popIn Aladdin SE(プロジェクター付きシーリングライト)
こちらは同シリーズの「popIn Aladdin SE」。
違いを簡単に説明すると、「popIn Aladdin 2」は画面が大きく新しいモデルで、「popIn Aladdin SE」は画面が小さい安価モデルです。
お部屋の広さや、映したい壁への距離などによって選ぶといいですね。
【3】Anker Nebula Capsule II(プロジェクター)
Android TVを搭載したモバイルプロジェクターで、「YouTube」や「NETFLIX」など5,000以上のアプリを楽しむことができます。
コンパクトなサイズ感で持ち運びしやすいので、アウトドアにもおすすめ。
すでにプロジェクターを持っているという人達が買い替えに選ぶほど評価が高いアイテムです。
【4】Anker Soundcore 2(ワイヤレススピーカー)
またまた「Anker」製品の「Soundcore 2」というBluetoothスピーカー。
「Amazon」でもベストセラー1位を取っているアイテムで、ご存知の方も多いのでは?
イヤホンなどでも定評のある「Anker」の独自技術BassUpテクノロジーにより、幅広い音色と深みのある低音が楽しめます。5,000円を切る価格も魅力的!
【5】AirPods Pro
「AirPods Pro」の魅力は、なんといってもやはりアクティブノイズキャンセリング、外音取り込みが優秀な点ですよね。
「Apple」製品との接続や切替が簡単なのも嬉しいポイント。
セール開催時はいつも狙っている方が多いので、「欲しいものリスト」や「ウォッチリスト」に登録して事前に準備しておきましょう!
【6】ティファール ラクラ・クッカー(電気圧力鍋)
1台で10役のマルチな電気圧力鍋「ラクラ・クッカー」。
食材を入れてタイマーをセットしたら、あとはほったらかしで料理が完成しちゃいます。一般的な電気圧力鍋って、調理中は気が抜けない・目が離せないイメージがありますが、これならズボラさんでもできちゃいそうですね!
料理好きなお母さんや、子育て中の奥さんへの贈り物にも良さそうです。
【7】abien MAGIC GRILL(ホットプレート)
最近SNSでも話題の「abien」の「マジックグリル ホットプレート」。
薄さ3mmのプレートが画期的ですよね。スタンド脚を取り外すことができ、いろんなところに収納可能な省スペースデザイン。スタイリッシュなのでホームパーティーなどの場面でもおしゃれに活躍してくれそうです。
【8】イワタニ やきまる(煙の出ない焼肉グリル)
外食する機会が減ってしまった今、おうちに1台欲しいのが焼肉用グリル。
家で焼肉をすると煙やニオイが気になりますが、こちらの「やきまる」は煙の発生を気にすることなく焼肉を楽しむことができちゃいます!
プレート表面はフッ素加工されているのでこびりつかず、お手入れもカンタンです。
【9】ドウシシャ 焼き芋メーカー
現在プリティオンライン編集部では絶賛「焼き芋ブーム」中のため、目玉アイテムとしてランクインしました(笑)。
こちらの商品は、サツマイモを入れて待つだけでおいしい焼き芋の出来上がり。下からの熱だけでなく上からもまんべんなく焼けるため、芯までしっかり熱が伝わり、甘い焼き芋に仕上がるそうです。
皮が焦げたり、中に火が通っていなかったり……意外と難しい焼き芋が家で簡単に食べられますよ。
【10】BRUNO スチーム&ベイク トースター
おしゃれなキッチン家電などで人気の「BRUNO(ブルーノ)」のトースター。
「スチームモード」「コンベクションモード」「ノーマルモード」の3つのモードがあり、温度調節も90度~250度まで設定があるので、さまざまな料理ができるんです。
いつも食べているパンがよりふっくらと美味しく焼きあがりますよ。