カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
前髪がべたつくのはなぜ?原因と直し方を知ってサラふわヘアに!

前髪がべたつくのはなぜ?原因と直し方を知ってサラふわヘアに!

午後になると前髪がべたつく、朝でもべたべたが気になるという方は、なぜ前髪がべたついてしまうのか原因を知ることが大切です。この記事では前髪がべたつく原因にあわせて、対策と直し方もご紹介します。べたつき防止グッズを使って、1日中サラふわ前髪をキープしましょう!

※本記事はPrettyOnlineのオリジナルコンテンツです。また本記事を通じてECサイト等から送客手数料を受領する場合もございます

前髪がべたつく原因とは?

前髪がべたつく3つの原因をご紹介します。あなたはどれに当てはまるのかチェックしてください。

【原因1】皮脂・汗が前髪につく

時間が経つにつれて分泌される皮脂や汗が髪に移ると、前髪がべたつきます。オイリー肌の方や汗っかきの方は、余分な皮脂や汗をしっかり洗い流し、頭皮の皮脂分泌を抑えることが大切です。

【原因2】髪についた汚れや汗を洗い流せていない

間違ったシャンプーの仕方が原因で、べたつく前髪になっている可能性があります。下記のポイントのうちひとつでも当てはまる方は、間違ったシャンプーをしている可能性が高いです。

・汚れや皮脂を落とすために1日2回以上シャンプーをしている
・シャンプーを液状のまま髪につけている
・爪を立てて洗っている
・すすぎの時間が短い

【原因3】生活習慣の乱れで皮脂が過剰に分泌

食事は脂っこい食べ物が多い、溜まったストレスをうまく解消できていない、睡眠・運動不足など、生活習慣の乱れは、皮脂の過剰分泌を促します。

外出先での汗対策や正しいシャンプーの仕方をクリアしている方は、生活習慣の乱れを疑ってみましょう。

おでかけ前に対策!前髪のべたつき防止テクニック

前髪がべたつかないようにするには、お出かけ前の対策が大切! そこで、べたつき防止テクニックやおすすめ商品をご紹介します。

(1)余分な皮脂をしっかり洗い流すシャンプーを使う

ノンシリコンシャンプーやクレンジングシャンプーを使うと、翌日のべたつきを予防できるといわれています。

 
ノンシリコンシャンプーはドラッグストアでお手軽に購入できる、「ディアボーテHIMAWARI オイルインシャンプー」がおすすめです。油分と水分のバランスを整え、扱いやすいしなやかな髪に仕上げます。

ディアボーテオイルインシャンプー
www.amazon.co.jp
ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)ポンプ500mL
ディアボーテ
860円(税込)

クレンジングリペア&モイスト美容液シャンプーとトリートメント

@__ayan.mam
icon

クレンジングシャンプーはSNSや美容雑誌で話題を呼んでいる、エイトザタラソの「クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー」がイチオシ。汚れをスッキリ落としながら、うるおいのある髪に仕上げてくれます。週2~3回のスペシャルケアとして使ってください。

イトザタラソクレンジングリペアモイスト
エイトザタラソ クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー / 475ml / アクアホワイトフローラルの香り
ステラシード
1,540円(税込)

前日にしっかりケアしていても、夏の暑い時期は寝汗により朝からべたつく前髪に......
そんなときは、「スティーブンノル ニューヨーク ドライシャンプー」を使いましょう。植物由来パウダーが皮脂を吸着し、サラッとした前髪にリセットされます。

スティーブンノルのドライシャンプー
ドライ シャンプー /80g / ふんわり さらさら / フレッシュフローラルウッディ
スティーブンノル / STEPHEN KNOLL
1,320円(税込)

(2)シャンプーの仕方を見直し

シャンプーしている女性

シャンプーをつける前にお湯で十分に髪の毛を濡らしておくと、汗やホコリを洗い流せて、シャンプーの泡立ちがよくなります。シャンプーを直接つけず、手のひらで泡立てておくのもポイントです。

泡立てたシャンプーを前頭部・側頭部・後頭部にわけて、指を差し込むようにして洗うと、頭皮についた余分な皮脂をスッキリと洗い流せますよ。すすぎは泡を十分に洗い流してからさらに2~3分の時間をかけてくださいね。

【シャンプーをするときのポイント】

・予洗いをしっかり行う
・シャンプーを泡立ててからつける
・生え際から指を差し込むように洗う
・すすぎをしっかりして洗い流す

(3)生活習慣を整える

生活習慣を整えるには、食事・睡眠・運動の3つが大切です。

具体的には、

・脂っこい食事を控えて栄養バランスのいい食事を心がける
・昼夜逆転の生活を改めて十分な睡眠をとる
・家でもできるストレッチやヨガで適度な運動にチャレンジする

などがあげられます。

適度な運動を続けるとストレス解消になり、心のデトックスを促すことで、過剰な皮脂分泌が抑えられるでしょう。


関連記事