カテゴリをみる
コンテンツをみる
taiwan taiwan magazine
MAIL MAGAZINE
新着記事を受信。限定プレゼントも♪
【女性の防災グッズ】備蓄の量や女性に必要な災害時の「もしもの備え」とは?

公開:2021.03.24

【女性の防災グッズ】備蓄の量や女性に必要な災害時の「もしもの備え」とは?

いつ何があるかわからない、あってもおかしくない今の時代。防災グッズや備蓄について知っておいても損はありません。特に女性のために知っておいて欲しいいくつかのヒントを集めました。できることから始めてみてはいかがでしょう。

防災グッズや備蓄はどんなときに必要か

女性が行うべき防災ともしもの時の備え

日本は世界でも災害の多い国のひとつ。
地震や津波、台風はもちろん、最近では道路が遮断されるような水害が頻発し、緊急事態宣言で自宅で過ごす時間が増えたのも記憶に新しいですよね。災害のため食料が届かない、自宅でライフラインが停止する可能性だってあります。

何が起きても何とかなるくらいには準備が整っている、という人はどのくらいいるでしょうか。
もちろん完璧にとはいかなくても、リサーチと想像力を駆使して何かがあっても数日はやり繰りできる防災グッズや備蓄を見直し、揃えていきませんか。

最低限揃えておきたい防災グッズとは

最低限揃えておきたい防災グッズとは

防災グッズを用意するときに気を付けたいのが、どこでいつ災害に遭っても対応できる準備をしておくこと。

経験者の体験談などでもよく出ていますが、少なくとも避難場所へ持っていく「持ち出し用」、自宅避難の際の「家用の備蓄」の両方を用意しておくと良さそうです。
毎日持ち歩く防災ポーチを用意している、またリモート勤務が難しく、通常通り通勤している人は通勤先にも置いているとの声も。

では持ち出し用と備蓄に分けて、それぞれ何を揃えておくといいのかをご紹介します。

持ち出し用

●貴重品…現金(公衆電話用の10円玉も用意)
●飲料水・非常食…乾パンや水など
●救急袋…毛抜き、絆創膏、ガーゼ、包帯(常備薬もあれば)など
●衛生用品…マスク、アルコール消毒液など
●情報・照明…携帯ラジオ、懐中電灯、ローソク、携帯電話の充電器、モバイルバッテリーなど
●生活用品…ライター、サバイバルナイフ、軍手、ロープ、簡易トイレ、トイレットペーパー、使い捨てコンタクトレンズや眼鏡、洗口液、歯ブラシ、ウェットティッシュ、ポリ袋など

女性1人用の防災セット
www.amazon.co.jp
防災セット【女性1人用】
防災専門店MT-NET
18,700円(税込)

家用の備蓄

●飲料水・非常食…水、非常用給水袋、レトルト商品、缶詰、アルファ米、乾パン、みそ汁、スープ、塩、チョコレート、キャンディなど
●衣類…上着、下着、靴下など
●生活用品…タオル、ラップ、アルミホイル、卓上コンロ、ガスボンベ、予備電池、コップ、スプーン&フォーク、割りばし、皿、トイレットペーパー、
●その他…ブルーシート、キャリーカート、布製ガムテープなど

参考文献:「非常持ち出し品や備蓄品などの準備」(大阪府)

どれも重要ですが、自分の生活の中で重要度の高いものや、ないとストレスを感じるものがあるなら、それらを優先的に準備しましょう。

女性用のA4サイズ防災セット
www.amazon.co.jp
女性用 A4サイズ防災セット
エピオス
3,300円(税込)

備蓄はどれくらい必要か

災害時のための備蓄の量とは

支援物資が届くまで、もしくは自宅に取りに帰れるまでのことを考えて、備蓄は最低3日間、できれば1週間分を自宅でまかなえるように用意することが推奨されています。

食料は各家庭での食事量によりますが、水はひとり1日3リットルが目安とされています。できれば水は最低1週間以上用意しておきたいですね。

避難状況に合わせた準備のヒント

例えば、1日程度の短期間とわかっているような場合なら、水分と栄養ゼリーやエナジーバーなどの非常食で間に合う場合も。
数日ほどライフラインが止まったり、避難所で過ごす場合は、水や火を使わない非常食が便利。常温でそのまま食べられる非常食も最近は豊富に出ています。おかずの缶詰はもちろん、フルーツ缶詰も気分転換におすすめ。

1週間以上の長期的な場合は、やはりコンロなど最低限加熱調理できる環境を整えたいもの。
食事の幅が広がることで、気持ちにもゆとりが出るはずです。

備蓄の用意は、意外と楽しいものです。
身に迫る危険のない時だからこそ、冷静に用意ができますし、様々な新しい技術を駆使した非常食は、想像以上に進化していて美味しそうなものもたくさんありますよ。

女性に必要/おすすめのアイテム

女性ならではの避難時アイテム

揃えておきたい定番だけでなく、やはり女性ならではのものもありますよね。
実際に災害を経験した女性たちの声をもとに、プラスしたいアイテムもご紹介します。

生理用品

これは定番ですが、使い捨てナプキンは止血用にも使えるので重宝しそう。量としては1回分(4日~7日)は用意しておきましょう。

下着ライナー

下着を毎日変えられない場合も、二枚重ねの下着ライナーなどを付けることでデリケートゾーンも清潔に保つことができます。

洗顔シート

水は貴重なため、洗顔シートはあると重宝します。
水、コットン、化粧水がひとつにまとまっているので、そこまでかさばらないのもメリットです。
メイクをしたい人は、メイク落としのシートも合わせて用意して。

手鏡と基本のメイクセット

人にもよりますが、避難所とはいえすっぴんで毎日過ごすのは気分が落ち込んだという女性の体験談もあります。そんな人はぜひ用意しておくといいかも。
せめて手鏡と眉毛、肌のベースくらいはあるといいかもしれません。

ブラつきキャミソール

ブラつきキャミソールを数枚用意しておきましょう。
ストレスな環境下で少しでも心地よく過ごすためでもあり、避難所で洗濯して干すときのことを考えても、キャミソールだとストレスが緩和されるとの声も多数上がっています。

携帯用ビデ

避難所の水回りの衛生管理は難しく、女性は下半身のトラブルを抱えがちに。でもなかなか人に相談しにくいですよね。そんな状況を避けるため、携帯ビデはぜひ防災バッグに忍ばせて。

あまり取り上げられませんが、避難所では女性を狙った犯罪もゼロではないそうです。
それ以外においても、笛は自分の存在を知らせるためにも役立つのでぜひ首から下げておくのがおすすめです。

アロマ

決して清潔とは言い切れない避難所では、臭い問題は付きまといます。
共同スペースなのでデフューザーなど大がかりなアロマグッズは難しくても、スプレーやロールフレグランスなど自分の楽しみのために好きな香り、またストレスを和らげる香りなどを何種類か用意しておきましょう。

災害時の心がまえ

もしもの時のための心構えを

災害が起きたときパニックにならない、または衝撃が最小限に抑えられるように、日頃から心構えをしていますか。
もちろん毎日災害のことを考えて過ごす必要はありませんが、何か起きたときにこのように行動しよう、家族との連絡手段はこのようにしようなどと決めておくことは、いざというときあなたの身を救ってくれるかもしれません。

ハザードマップを確認

住んでいる地域や会社の周辺で地震、台風、水害などが起きたときに知っておきたい、避難所や危険地域の情報などがまとめられた地図をハザードマップと言います。
国土交通省のハザードマップポータルサイトなどで入手することができます。
一度、サッとでも目を通しておくことをおすすめします。

まとめ

避難時用のアイテムにアロマなどのリラックスグッズもおすすめ

災害時に役に立つ防災グッズ、今回は女性に必要なアイテムも合わせてご紹介しました。
近年、思ってもいなかった災害が全国各地で起きていて、その頻度は増しているようにも思います。
調べてみると災害を体験した人の声からもたくさんのヒントを得られます。あなたやあなたの家族にとって役立つ、防災グッズの準備を始めてみませんか。


ライター

mia

ナチュラルライフ探求ライター/オーガニック料理ソムリエ。旅行誌の広告制作を経て、雑誌広告や編集ページのグルメ記事を主に担当。今は自然に沿った生き方を実践しつつ各媒体で執筆中。海のある暮らしに憧れています。

このライターの記事をもっと読む

関連記事